プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今春息子が卒園します。

先日、謝恩会や卒園記念品について役員で集まって打ち合わせをしたのですが、保護者からは先生への卒園記念品・謝恩会会費合わせて1000円、先生方から謝恩会会費1000円徴収するというのです。

謝恩会ってお世話になった先生のためにするのかと思ってましたが会費を徴収してもよいのでしょうか。

謝恩会ではなくお別れ会とした方がよいのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も去年謝恩会の役員をして、同じ様に疑問に感じました。



先生から金額を徴収するのであれば、”謝恩会”ではなく、”お別れ会”にした方が良いのでは・・・
もしくは、先生からの徴収をやめる・・・

仲の良い先生にそれとなく聞いてみたのですが、
先生の人数が多いので、全額保護者負担にするのはやめた方が良い、毎年のことで、先生方も金額を負担するものと思っているから大丈夫、との事でした。
その先生は、
保護者負担を増やせば、欠席する人が増えるのでは・・・最後なので、なるべくたくさんの方に参加してほしい、と言っていました。


役員同士で話し合って、先生方には飲食代分のみ負担して頂き、保護者負担分を増やす形をとりました。
金額の調整をし、結局先生方には¥300位の負担をしていただきました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先生側の意見、参考になります

>最後なので、なるべくたくさんの方に・・・
そうですよね
私もそう思います

もう一度他の役員さんと話し合ってみます

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/02/15 22:49

幼稚園教諭経験者です。



今までお別れ会、謝恩会など名前は違っても卒園式の後に呼ばれましたが、1度も会費を請求された事はないですね…。

少なくとも謝恩会と言う名前で請求するのはいかがなものでしょうか。名前の通り「恩」に「感謝」する集いに会費を少しとは言えど請求するのは失礼ではないですか?先生ありきの進行になっていれば(記念品がある以上、先生が参加するのが前提と感じます)、参加せざるを得ないです。しかも、質問文を拝見すると、保護者の皆さんは飲食物+プレゼント代+雑費(飾りなど)で1,000円負担、職員は飲食物+雑費で1,000円とお見受けします。職員の方に大きな負担を負わせるのでしょうか…。


毎年、たくさんのお礼の言葉や記念品を頂きました。それについては光栄だと思いますし、頑張ってきた教育が皆さんに喜んで頂けたと実感する嬉しい瞬間でもあります。しかし会費を徴収されるとなると1000円とは言え、これは惰性で行っているイベント?足りない分を職員が払う?と切ない気持になります。


謝恩会として開催されるなら職員は招待制で、お別れ会と言う名前なら会費アリ・自由参加・プレゼントナシという大前提をぜひとも最初に提示してからお誘いください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見ありがとうございます

やはりそうですよね

おかしいな、とは思ったのですが・・・

もう一度役員集まって話し合いたいと思います

ありがとうございました

お礼日時:2011/02/14 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています