アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の卒業にあたり、保護者会から先生へこころばかりの記念品を贈ることになりました。

熨斗にはなんと書いたらいいでしょうか?
「御祝」?「記念品」?ほかに何かありますか?

送り主のところは各クラス名を入れる予定です。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

御祝は変ですよ。

卒業式の主役は先生ではなく子供ですから、子供らに
対しての御祝品であれば「御祝」で構わないと思います。
記念式典や表彰式とは違いますから、記念品も変だと思います。

一般的には「御礼」でも「御志」でも構いませんが、どちらかと言えば
「御礼」の方が良いかも知れません。

子供らが先生に対して感謝の気持ちを込めて、このような贈物をするの
であれば、御祝等のような肩苦しい言葉を使わずに、「〇〇先生ありが
とう」でも「〇〇先生お世話になりました」でも構わないと思います。
つまり水引の上に「〇〇先生ありがとう」、その下に「〇組一同より」
と書けばどうでしょう。一般常識では考えられませんが、子供らの気持
ちが伝われば良いのですから、形式に拘らないでも構わないのではと思
います。ただし保護者からなら「御礼」とした方がいいと思います。
    • good
    • 7

 お祝いも記念品も卒業の子に対してなら問題はありませんが、先生に何のお祝い?となってしまいますし。


記念品なら湖度のたちに卒業記念に贈ったものを、先生にもおひとつもらって頂けませんかといった感じになるのでしょう。
 No.1さんのように「御礼」でよいのではないでしょうか。「お礼」では感謝の気持ちをお伝えするにはちょっと軽くなります。
 むしろ保護者と先生の接触が結構多かった場合などは、「ありがとうございました」とか「お世話になりました」。親密さと心をこめて「感謝の気持ちにかえて」などといった言葉でもおかしくはないと思います。
 間違ってもへりくだったようで実際は目下のものに贈る「寸志」などとは書かないように。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています