アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁理士の仕事に魅力を感じ、資格をとりたいと考えています。
しかし、ネットや本によると弁理士は『理系が有利』とあり、迷っています。
私は文系大学出身です…

例えば 晴れて資格がとれたとしても、その後仕事がやりにくかったり、不利になったりすることがあるのでしょうか?
専門知識がないと難しいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

弁理士の扱う特許や実用新案等は最新の科学技術と切っても切り離せないので、


当然にその分野の広範な知識も求められます。ですから、そういう素養や関心
を高いレベルで持つ「理系」の人が現実的には何より求められます。勿論、文
系でも努力次第では定型的業務はできるとは思いますが、クライアントからの
要求は非常に最新かつ高度のもので、迅速な処理も第一に求められますので、
(特許申請は先制攻撃した者が最も有利というシンプルな仕組みですので・・)
どうしても文系では太刀打ち仕切れない部分が多いです。ハッキリいってかな
りのハンデになります。現状では文系の弁理士も若干はいますが、成功してい
る人は殆どいないと思います。どうしても軌道に乗せたければ、弁理士取得後
にでも先輩弁理士の事務所へ入所し、仕事の基本を覚えつつ、並行して自分の
武器としたい科学技術等が学べる理系の大学学部、大学院まで修了していかな
いと厳しいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

弁理士についてあまり知識がなかったので、大変助かりました。

もう一度、私の関心だけでなく知識や能力をいかせる資格ないし職種を検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/21 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!