dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
よく海外ツアーなどのパッケージ旅行がありますが、
もともと旅行代理店なんて他人の設備等を利用して商売してるだけですよね。
今の時代、航空券とかホテルなんかネットを使えば誰でも簡単に予約できるのに。

仮に1人10万円のパックツアーだと、旅行代理店にいくらくらいのマージンが入るのですか?
(2,000円くらい?そんなに入らない?)

パッケージツアーを旅行代理店経由で申し込んだ場合は、
やっぱりそのマージン分を旅行代理店に 「くれてやった」 と考えるのがよいでしょうか?

また、旅行代理店とコンサートチケットのダフ屋はどうみても内容は同じに見えるのですが、
片方は違法ですよね。この違いを教えてください。

A 回答 (5件)

一般的に粗利が15%


マージン分はくれてやったと思えばいいでしょう。
旅行屋もダフやも同じです。あなたの理解は正しいですよ。

「給料安い」「仕事きつい」「立場弱い」の旅行屋は
斜陽産業ですから、もうあまり苛めないでください。

旅行会社が代売だと言うなら、商社も自社製品もなければ
他国の権益を仲介して売買してるだけの業種ですね。
不動産も他人の土地や部屋を仲介しているだけのところも
ありますよね。
銀行も他人の金を集めて他人に貸して利ざやを稼いでいる。
大差ないと思いますが。

旅行業界と異なることをしたいなら自分の土地で自分で
生産した農産物でも作って日々、自分で直売するしかないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

不動産業界も「アホ待ち」という言葉があるそうですね。
「給料安い」「仕事きつい」「立場弱い」
というのは妙に納得します。あまり頭を使う商売じゃないですものね。
こんな食ってただクソするだけの哀れな人間にわざわざ回答してくれてありがとう。

お礼日時:2011/02/26 21:35

旅行代理店はホテルも飛行機の席も大量に押さえています。

個人でこの便とこのホテル、ネットで取ろうとすると売り切れになっている事がありますが、代理店を通すと取れます。100%部屋が売れなくても、ある程度で利益率は回収されるようです。

バリのホテルを代理店で取ってから、数日延長したら個人払いだったので高く付きました。これなら、代理店に電話してそこからホテルの宿泊延長にすればよかった、と思いました。

ミュージカル・シアターの席も各スポンサーが押さえています。ビザカードでビザのネットを通して購入すると、同じ値段でも売り切れと断られた回が買えます。それもいい席で。

じゃらんネットで何度も温泉に行きましたが、個人で旅館を取るよりいい料金設定でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな食ってただクソするだけの哀れな人間にわざわざ回答してくれてありがとう。

お礼日時:2011/02/26 21:42

質問の前半は旅行会社向け、そして後半は消費者向け、最後(ダフ屋)は意味不明の主張と判断します。



旅行会社を目の敵にする自称「海外旅行マニア」ってのがいましてね、過去にも旅行会社が企画するパック旅行は個人旅行より格下、だのと支離滅裂なことを言って、袋叩きに遭っている輩がいました。旅行にも格付けをする、てt奴がいるんだ、と驚きました。こういう手合いが質問投稿サイトに出没して独りよがりの情報、勝手な主張を振り回すのは困ったもんですなあ(苦笑)。

ここ数日もこの質問者さんや他のHNで旅行会社にあらぬ悪口を浴びせているのが目立ちます。見苦しいし、他の方へ誤解を与えますよ。慎んでもらいたいですね。

パッケージツアーを売っていくら儲かるかには2つの答えがあります。その旅行を企画、運営する会社(パッケージホールセラー)の利益、それとそれを代理販売している会社(リテーラー)の利益。ただし、利益が出ずに損失を出すようなツアーもあります。

その利益がいくらになるかはあなたには教えられません。あなたでなくても教えられません。シロートに解説してもしょうがないですしね。

>パッケージツアーを旅行代理店経由で申し込んだ場合は、
やっぱりそのマージン分を旅行代理店に 「くれてやった」 と考えるのがよいでしょうか?

無茶苦茶な論理だね。販売店はお客様をお世話してその見返りに報酬を得るものですよ。また消費者は「くれてやる」とすら思っていないでしょう。旅行会社に利益を出させるのがイヤ、商品代金のピンはねをしているだけ、としか考えない消費者ならネットで航空券とホテルを手配してご自分の力だけで行けばいいだけ。誰も止めませんよ。しかしそこでもネット販売業者にも利益は出ますよ。それすらいやなら、拙い英語でホテルにメールでも送りますか? 「旅行業者に手数料を払うくらいなら、私にその分を割り引いて下さい」って・・・。 ただし返事は来ませんよ。

最後のダフ屋と旅行会社を一緒くたにするなんざぁ、回答する気にもなりませんな。「片方は違法ですよね」って、その片方てのはまさか旅行会社のことですかい? もう一度世の中の仕組みを学びなおすことをお勧めします。

じゃあね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もしかして旅行業界の方ですか?文面から察するにあまり頭を使わないで済む仕事なんだなとわかりました。
こんな食ってただクソするだけの哀れな人間にわざわざ回答してくれてありがとう。

お礼日時:2011/02/26 21:40

旅行代理店の売りは「役務」の提供です。

旅行代理店は旅行をパッケージ化して、多くの人に旅行に行きやすくするという役務を提供しています。

旅行代理店の提供する「役務」に価値を感じないなら買わなければよろしい。
旅行代理店があるおかげで年老いた人とかでも割と安心して海外旅行を体験できます。それだけでしょう。

あなたが犯罪者として裁判を受ける羽目になったときに弁護士を代理人にする場合も弁護士が提供するのは役務です。弁護士がいなくても牢屋に入らないで済むと思うなら弁護士を雇わなければよろしい。それと同じことです。

コンサートチケットのダフ屋と旅行代理店の違いですが、ダフ屋は暴力団などの反社会的団体の収益源となり得るのに対し、旅行代理業は今のところそういう実態はないということだと思います。
旅行代理店も暴力団の収益源として認知されてしまうともしかしたら非合法化される可能性がありますが、一応旅行代理店は免許制ですよね?だから問題があれば免許を取り消すことで商売できなくすることができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな食ってただクソするだけの哀れな人間にわざわざ回答してくれてありがとう。

お礼日時:2011/02/26 21:41

業界の人間ではありませんので詳細はわかりませんが、



パックツアーは同じ内容のことをしようと思うと、
かなり割高になることを格安で便利で安全なツアーを
提供することで、利用者に便宜を図っています。

かたや、ホテルや航空機会社などには、その集客力で、
安定的に顧客を紹介することで便宜を図ります。

なんにでも、仕入れと販売価格には差があり、それが業者の利益となります。
ホテルが1泊1万円とすれば、業者は例えばその半額で仕入れ、
70%で売れば、客には3割引きで提供でき、業者は2割を利益とすることができます。
ホテルは半額で売っても、確実に部屋を埋められることで利益を出せると
考えているから、その業者にはその価格で販売するわけです。

旅行代理店は旅行業法に従って、適法の範囲で商売をしています。
我々が勝手に同じようなことをすれば違法です。
コンサートチケットでも販売店は割安で仕入れて定価で売って利益を得ます。
我々がおなじことをすれば違法になりかねません。

ネットを使えばだれでも簡単に予約できる。のはごく一部の限られた人だけで、
実際は、どこにどんなホテルがあってどういう風に移動していいかさえ
全くわかっていない人がツアーを利用するというのが大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな食ってただクソするだけの哀れな人間にわざわざ回答してくれてありがとう。

お礼日時:2011/02/26 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!