プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前、オンラインゲームで麻雀をしていたら
よく分からない場面に遭遇したので、質問させていただきます。

私は麻雀は結構やりますが全然分かりません。
(点数計算はできませんし、役も役満以外しか覚えてません。(役満あがることはまったくないので覚えてません。ただ国士無双だけは牌のそろえ方が特殊なので覚えてます)

基本的に、
123とか456とか数字の順番が3つ揃ってるやつか、同じ牌を3つの組み合わせを
4つと、同じ牌2つの雀頭であがれるということだけぐらいしか知らないぐらいです。


で、さっき打っていたら

四カンツ(カンの字が見つからないのでカタカナで・・・)
ができました(結局あがりはできませんでしたが)

最後ちょうど1巡(残り牌が4つのところ)で3つのカンツと1つのポン(コーツ)だったのが
ポンのやつの牌が捨てられたのでカンをして四カンツになりました。

で、最後の1巡で六のマンズがくれば役満だったのですが(プレイしている当時は4こもカンになったから高い点数になりそうというぐらいで、役満だとは知りませんでした。終わってから調べてみて知りました)


そしたら、次の番の人がカンをしたんです。
そしたら残り牌はまだあったのですが、流局になってしまいました。


その時、画面に何か文字が表示されたのですが、その時はあがれなくて悔しい!って感じで、その文字を見逃してしまって。

その文字がなんだか知りたいんです。

こういう流局はどういう場合に適用されるのでしょうか?
イマイチ、分かってません。

状況として言えるのは、私が四カンツできあがった直後の次の人がカンをしたということです。



私が知っている、途中での流局の形式は
・四人がリーチする
・最初に配られた牌が九種九なんとかだった時
・1巡目で4人が捨てた牌が同じだった時

ぐらいなのですが

これ以外にも、途中で流局になる形式があるということですか?

教えてください。

「麻雀詳しい方に質問」の質問画像

A 回答 (4件)

ルールにより異なりますが、途中流局になる状況として、


・四家立直(スーチャリーチ)・・・4人がリーチ
・九種九牌・・・第一ツモの段階で一九字牌が九種類以上
・四風子連打(スーフォンツレンタ)・・・一巡目に4人全員が同じ風牌を切る
・三家和(サンチャホー)・・・トリプルロン

そして質問者さんのような
・四開槓(スーカイカン)
があります(他に、四槓流れ(スーカンナガレ)・四槓散了(スーカンサンラ)というような言い方がありますが、同義です)。

2人以上のプレイヤーで合計4回のカンが成立した場合、四開槓となり流局です。
ですので、一人で4回カンした後にさらに5回目が来たら、既に2人合わせて4回のカンが起きていることになるので、流局の条件にあてはまってしまう、ということでしょう。
しかし四槓子聴牌とは非常に珍しいですね。
    • good
    • 0

質問者様が経験したのは皆さんがおっしゃっている四開槓による流局に


なりますが、ルールによっては1人が4つのカンをした場合、
他の人はカンができなくなるというルールもあります。
質問者様がされているオンラインゲームではそういうルールでは
なかったようですね。
    • good
    • 0

No.1の方の回答どおりですが、麻雀知ってる方が同じ状況になったならば、


普通はカンして流すでしょう。じゃなければ役満の危険が常に付きまとうわけですからね。

そのパターンでカンしないケースとしては、
カンできる状態の人がダントツトップで、あなたが役満上がっても逆転されない状況下にあり、安牌もまったくなく、且つ4巡以内に流局する場合。
(そのカン財となる牌を4枚切ることであなたが単キで待ってる牌を変えない限り安全にトップが取れる)
等しか考えづらいです。
(または、初心者か下手か)

スーカンツは役満の中でも最上位クラスで出来づらい役なので、おしかったですね^^;
    • good
    • 0

四開槓(スーカイカン)ニャ。



 同一の局において複数のプレイヤーにより合計で4回のカンが行われた場合、4つ目のカンをした人が牌を切った時点でロンがなければ流局となるニャ。四槓流れとも言うニャ。
 質問者のように、四槓子をテンパイした場合は流局とはならないが、それ以降誰かが槓をして牌を切った時点でロンがなければ四槓流れになるニャ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!