プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの高3息子の事で相談いたします。

彼は今シーズン大学受験生なのですが、
高い塾代を払っているにもかかわらず塾にかこつけて遊びまわったらしく、
(友達に流されるタイプです)
成績は下がる一方で一年間たちました。
なのに理想だけ高く、第一志望の国立はE判定で譲らずで受験。
現在3月初めの合格発表待ちですが、当然出来は良くなかったようです。
(それよりワンランク下の私立は落ちたので合格の可能性は低…)
ならば、普通は次の二次のため必死に勉強すると思うのですが、
終わったとたんさらに友達と遊んでいるらしい?もっと勉強している気配がなくなりました。

家に帰ればテレビばかり(試験前もそうでしたが)見ていたり、
他の兄弟に当たり、自分の事は棚に上げ周りが嫌いだと怒鳴りちらしたり。
(私も実際言われました)
いい加減彼のわがままさにうんざり状態です。

滑り止めの私立は合格しているのですが
彼の頭の中にはブランド大学しか無い様。
父親が少し前に「浪人してもいい」という言葉を出したため、すでに頭の中で「浪人」思っているようです。
そんな息子に浪人させていいでしょうか?
来年も同じ事の繰り返しと思うのですが。
合格しなかったら二浪したいと言うのでしょうか?
周りが当たられる生活が続くのでしょうか?

彼の下に3人います。
一番下の末っ子は塾に通わず単願で小学校受験し、見事合格。
彼と比べると合格までの気迫が違いました。
テレビも見ず、一心不乱に勉強していました。
浪人に向く子と向かない子がいると思うのですが、
今の末っ子ならたとえ浪人したとしても目標達成したことでしょう。

皆様の経験をお聞かせください。
尚、私は再婚した義理の母なのでガツンと言えない立場です。
唯一言えるのは父親だけです。
よきアドバイスをお願いします。
ため息が出ます。

A 回答 (13件中1~10件)

>唯一言えるのは父親だけです。



「浪人してもいい」
なんて・・・、甘い父上で御座いますね・・・。
まあ、それだけの「経済的余裕」がある様子ですから、羨ましいですけど。

自分も、恐らく質問者様と似たような父親世代ですが、そんな経済的余裕が無いモノで、
★「うちには、浪人に『タダ飯』食わす余裕など無い。
受験に落ちたら、何でもいいから働いてもらう。
そして、2年以内には『独り暮らし』して、独立してもらう」
と、ハッキリ言います。

ご質問の「高3息子」さんは、「長男」さんですか?。
「甘やかされて」ませんかね?。
お父上が、「浪人を許してしまった」なら「二浪」が限界です。
そうでなくても、出来の悪そうな長男さん(失礼・・・)ですから、よほど身を入れて勉強しないと、次期に合格する確立は格段に下がるでしょう。

この質問文を、お父上に読んで貰ってもいいのでは?。
勉強が得意でない、やる気の無い子供を、甘やかすべきでは有りません。

この回答への補足

>「甘やかされて」ませんかね?。
そうです、ひとりだけ大変甘やかされています。

>この質問文を、お父上に読んで貰ってもいいのでは?。
勉強が得意でない、やる気の無い子供を、甘やかすべきでは有りません。

そうですね。

今日仕事から帰宅すると彼は弟にやつあたり、顔を殴り、、
見かねた長女が父親に言ってもほんのちょっと注意しただけ。
殴った言い分は、、「家族は弟に甘く、ダメなやつばかりだから俺が正してやった」だそうです。
お前が甘やかされてんだろ!!!!
他の家族は彼にも父親にもいい加減あきれています。
浪人したら毎日やつあたりでしょうね。
下の3人に悪影響だと思わないんでしょうか。

合格発表を待ってお礼を書きます。

補足日時:2011/03/02 21:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:29

前の回答者さん達もいうように、浪人させるなら決まりをつくることです。


私はまだ学生で母親になったことも、自分の家庭を築いたこともないですが、義理とは言えど自分の息子に対し、浪人しても無理だとか下の子と比べてみたり、そういうことはよくないと思います。

この回答への補足

私が口をはさむと悪者になるので何も夫・長男には言っていません。頭の中で考えているだけです。すべては父親で決まります。まだ国立一次の結果待ちで、二次も控えている状態なのに「二つ旅行に行くから」と話を持ってきました。ああ、自信があるのか、あきらめているのか…。お礼は結果を待ってからいたします。

補足日時:2011/03/06 22:20
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:25

こんにちは。


今年浪人をした人間です。
あくまでも僕個人の経験や独断から回答させていただきます。
参考程度にして頂ければ幸いです。

僕も恐らく息子さんと似たタイプの人間で、家にいると勉強を一切しない上に、理想だけはブランドを追い求めていました。(ただ、学校では自習室等を利用していましたが)
もし彼が僕と同じタイプの人間ならば、「勉強しないといけない」という使命感?と「勉強したくない」という逃避とのジレンマの中、誘惑に負けてしまって遊んでしまうのでしょう。他の人の目には遊んでばかりで余裕なヤツに見えるでしょうが、本人は(自分が逃げていると解っているため)相当な苦痛を感じている筈です。
(確かに、いつかは逃避せずに努力しなければ始まらないのですが…)

結局僕は俗に言う滑り止めだけには合格したものの、諦めきれずに浪人させて貰いました。
絶望した時に与えられるチャンスは相当なパワーになります。「今度こそは」という気持ちにさせてくれるものです。
また、プライドが高ければ高いほど、「見返してやる」という思いが強く、熱意へと変わるでしょう。

またしても、僕は今年もセンター直前期から息切れしてしまったのですが、それまでの努力(毎日授業終了後~22時まで自習室等で勉強)あってか、私大入試でもそこそこの成績になり、私立の第一志望には合格できました。
息子さんが僕のように息切れしなければ、きっとそれ以上の成果は見込めると思います。

予備校などに入学する際は、学費等の払込は息子さん自身に現金を持たせ、払わせて下さい。(稼がせろというわけではなく、どれだけのお金がかかるのか実感してほしいという意味です)
それによって、授業を等閑にする考えは改まるかもしれません。
そして、家に居るときは厳しく勉強するよう要求したり、他と比較しない方がいいと思います。(僕の場合、プライドは高くても脆いので(笑)、他と比べられたりするとすぐにへそを曲げて投げやりになってしまうので…)
そこまで弱々しく無いのであれば、多少は平気でしょうし、逆にバネになる可能性もあると思いますが。

最終的にはやはり息子さん次第なので、他人には何とも言えないのが辛いのですが、少しでも息子さんへの理解や彼自身の成績向上に繋がれば幸いです。
内容が無い上に長々と申し訳ございませんでした。ご多幸をお祈りします。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:34
    • good
    • 3
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:24

浪人しても


成績があがる人が3割
成績が変わらない人が5割
成績が下がる人が2割
です。
浪人しても現成績の維持だけで終わる人がほとんどです。
彼の場合は下がる2割に入るかもしれませんね。
4月、5月の模試は浪人生はすごく良い結果がでます。
浪人時代の模試結果最高が4月、5月の模試という人は多いです。
たぶん今回E判定だった志望校もB判定ぐらいでるでしょう。
それは現役生がまだ受験勉強をしていないので当然です。
で、秋過ぎに現役生の猛追にあって
またE判定まで落ちます。
ただ、息子さんはその春の模試で勘違いをして遊ぶでしょうね。

賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶと言います。

残念ながら息子さんは一浪してうまくいかないという痛い経験をしないと
目が覚めないと思います。
二浪は少数派でプレッシャーが凄いです。
さすがに二浪という選択はあまりしないと思いますよ

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:25

「浪人してもいい」と言ってしまったのなら、滑り止めには通わせられないと思います。



なので、条件を付ける。

・浪人は一年限りとする。
・受験校は数に上限を設定する(私立5校、国立前後期、など)。
・予備校に通うというなら合格後その費用はバイトで返済することを約束させる。
・来年すべて落ちたら家を出て働く(部屋の初期費用だけは出してやる)。

息子さんの場合は、二浪は成功しません。問題を先送りにするタイプだからです。
でも、追いつめられて初めて力を発揮するタイプかもしれない。

バイトはさせないほうがいいと思います。遊ぶ口実になるし、下手にお金を持たせるのもまずい。

宅浪を選んだら、お母さんがもし専業主婦であるなら、家にいると当たられるのでパートを探すなりして家を空けたほうがいいでしょう。ついでに教材費はお母さんのパート代から出してやる(父子に恩を売るとともにプレッシャーをかける)。友だち連れ込んで遊ぶようなら、もうそれまででしょう。一年我慢して放り出す。

ただし下の子どもと比較して考えるのはまずいですね。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:26

もちろん照れ隠しもあると思いますけど、色んな人がいますよ。


僕は割とありがちなパターンだったので(中学受験3年塾通いしてそこそこ頑張って第一志望の私立へ、
大学受験の春から勉強頑張って第一志望の私大文系へと言うパターン)色んな人がいるもんだなあ、と思いましたが、そういう子自体は珍しくないと思います。

僕の周りは、
京大、医学部、早慶同志社当たりが多かったんですけど
(そしてちょっとダメなやつ?が多かったんですけど)
「ずっと京大A判定だたけどずっとマージャンしてて3年続けて同志社に受かって、
結局2浪で同志社に行った」とか
「浪人中に遊びを覚えて遊びまわってたんだけど早稲田の理工が狙い目だからと親友に言われて
ムリヤリ受けさせられて無勉で合格」
「高校行く意味が分からないし高校には行ってない。塾も予備校も行きたくなくて一切行ってない。結局2浪して同志社合格。」
「小1~高2まで親と塾に死ぬほど勉強させられたから、その後遊んで、浪人中の冬から勉強して医学部合格」
とか。
他に「(高校3年間部活しかやってなくてどうせ受からないし)現役時は受験すらしてない」と言う奴も何人も知ってます。それでも1年弱で慶応や京大に受かってますからね。

橋下徹さんのタイプですよ。男子には多く見られます。
橋下さんも高3の冬までずっとラグビーをしてて当然浪人。浪人中の春も自動車免許を取りに行ったり遊びまわってたそうです。で8月から猛勉強で早稲田政経に合格。サッカーの岡田さんもそだった(現役時は全然ダメで浪人中頑張って早稲田合格)。
もちろんずっと勉強しないまま・・・みたいな人もけっこういますが。

僕的に思うには、彼なりにうまく自分をコントロールできない、あるいは不合格が見込まれてるプレッシャーやストレスがあるんじゃないかと思います。
もちろん甘えだと思いますし、プライドのせいだと思います。
だからそこを詰めてもどっちにしろ言い訳したり、感情論になる可能性が高く、それならばほっといてあげるのも手でしょう。
また僕も似たタイプなので感じるのですがこのタイプは「期待に応えたい」タイプでもあります。自分の脳内で自分をヒーローに変換すると意外なほど頑張るんです。
「おじいちゃん、おばあちゃんの気持ちで」あなたは頑張ればできるんだからがんばりなさい、と言う姿勢を持ってあげるといいですよ。

それからふつう子どもの方が勉強しますよ。僕も1番集中したのは中学受験でしたし。

模試の結果が悔しくて泣きながら勉強したりもしましたし。

ああいう根性は大学受験の時には消えてました。

この回答への補足

息子は努力型、天才型ではないと思います。
回答者様の周りの方は天才型が多いとお見受けします。
最近の彼ですが親の期待はわかるけど、遊んでしまって誤魔化すのに必死、といった感じでしょうか。

何事も形から入り、、
センター直前も塾に着ていく服の事ばかり気にしていました。
指摘しても逆切れするだけ、無駄です。
 
部活は3年の春まで続けて、引退後塾通い。
部活やっていたときの方が成績良かったです。
こんな彼ですが。

お礼は結果が出てから報告を兼ねてさせていただきますね。

補足日時:2011/03/02 08:02
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:26

>私は再婚した義理の母なのでガツンと言えない立場です。



いやいや、今こそ長男さんと向かい合う時期では?
今の母親はあなたです。
長男さんの実の母親が存命なのか知りませんが、今の母親はあなたです。
遠慮しないでガツンと言った方がいいですよ。
「母親ヅラして!」と言われると思います。
でも、現実に今の母親はあなただから母親ヅラしてもいいんです。
それが不満なら自立してもらってください。
長男さんもひそかに叱って欲しいと思っているのではないでしょうか。


それはさておき。
ご主人が一浪を認めているなら1年間は猶予を与えてみるのもいいと思います。
ただし、必ず条件をつけてください。

・希望する大学に合格できるだけの学力をキープすること
・予備校に通うならサボらないこと
・遊ぶのは構わないけど男としてケジメはつけること

こういう条件をつけて1つでも欠けたら即座に求人情報を渡すように。
下のお子さんたちにもまだまだお金がかかりますよね。
長男さんのためだけに学費は存在していないことを理解してもらい、自分が立たされている立場をきちんと理解してもらってください。
そのためにはご主人と話し合うことです。

長男さんの年齢で仕事をしている人も多くいます。
甘やかさないで厳しい世間に放り出すのもいいんじゃないですかね。
どれだけご両親が甘やかしていたか分かるんじゃないでしょうか。
我が家でそんなことをしたら父親からグーパンものですよ(笑)

この回答への補足

>長男さんの実の母親が存命なのか知りませんが、今の母親はあなたです。
遠慮しないでガツンと言った方がいいですよ。
「母親ヅラして!」と言われると思います。
でも、現実に今の母親はあなただから母親ヅラしてもいいんです。
それが不満なら自立してもらってください。
長男さんもひそかに叱って欲しいと思っているのではないでしょうか。

半年くらい前ガツンと言いましたら、
言ってないことまで尾ひれつけて父親に言いつけ、
父親は息子の言い分だけ聞き、
(息子を敵に回すのがこわいらしいです、、)
まっすぐな私(私の性格は夫も分かっているはず)の言い分はすべて聞かない状態でした。
いい加減夫にも呆れ愛情も薄れました。
歪んでない、尊敬できる父親?夫?、、どこにいったのでしょう?

補足日時:2011/03/01 17:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:27

お気楽な受験生と、甘い旦那様ですね。


そんなんで有名大学に合格できていたら、他の一生懸命がんばっている受験生に失礼です。
私は家にお金がない中でも夜間の大学に通い、働いてお金を稼ぎながら学校に行っていたものです。
なので、そういう話を聞くと、ムカつきますね。

理想は理想。そんな理想は真に受けないことです。
また、今がそんな状態では、浪人しても一緒。または悪化します。
一生懸命やってダメだったら浪人するのは構いませんが、やりもしないで浪人と言うのは言語道断です。またお金を捨てることになります。
その偶然合格した実力相応の大学に行かないのであれば、浪人と言う選択肢はなし。働かせましょう。家から追い出して。
本人のためです。

父親が言えないのであれば、質問者様が言うしかありません。義母なんて関係ありませんよ。
今、このドラ息子を指導できるのは、あなただけなんです。そのことに対して責任と自信を持ってください。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。
過去に私が言いましたが父親は長男を諭すどころか、かえって私を悪者にし、息子の肩をもちます。

補足日時:2011/03/03 08:02
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:27

滑り止めが滑り止めではなく,実力相応ということでしょう。

浪人したら,成績はむしろ下がる気配も感じられます。どこかに止まっているあいだに,「それがおまえの今の立ち位置だ。そこで浮かばないようなら底まで沈むだけだ」と宣言して,家から放り出すのがいいだろうと思います。そして実際に毎学期の成績表を提示させ,一定未満なら来学期からの学資支払いを打ち切ることです。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:28

私は親になったことはありませんが、


4人兄弟の末っ子です。

一番上の兄は、riko_mamaさんの息子さんと同じ様な状態
でした。全然、勉強せずにテレビばかりみて。。

この意見は、当てはまっているかどうか分かりませんが、
息子さん、自分に自信が無いのではないですか?
出来る妹を持って、比べられるのが辛くて、
上の学校を目指せば、出来なくても許される。
だから、上を目指している振りをしているのではないですか?

反発するのは、愛情が欲しいから。
うちの場合、私ではなく次男坊が良く出来る子で、
母も、その周りも比べてばかりいました。
そして当時、残念ながら荒れ狂った兄に見方する
身内は一人もいませんでした。

ガツンと何かを言おうとせず、逆に、
勉強とは違ったところで、少し褒めてあげることを
お勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。結果が出てからお礼入れます。

補足日時:2011/03/03 07:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長男は「賭け」に勝ちました。国立一次で志望校に合格いたしました。当の本人は落ちると思っていたようです。家族に平和が訪れました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/17 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています