アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お早うございます。いつもお世話になっております。

例えば、ハタから見て彼が、一見不正直で、不誠実なことをやったとします。
しかし、実のところはそうではないのだと言いたい場合、次のような英文になると思います。
He did it. It's not that he is not honest or sincere.
解説書では、honestの前のnot はsincereにもかかる、つまりsincereも打ち消しているとあります。

以上の説明は分かるのですが、それでは以下のような場合はどうなるのでしょうか?

例えば、ハタから見て彼は一見、不親切にも残酷にも見えることをやったとします。
しかし実のところは、不親切でも残酷なせいでもないのだと言いたい場合、

He did it. It's not that he is not kind or cruel.
とすると、cruelも否定されるので、意味が逆になってしまいます。それで、
He did it. It's not that he is not kind or not cruel.
とするのが正しいのでしょうか?

否定語が続いて頭がこんがらがりそうですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

その二つのどちらか?と言うなら、He did it. It's not that he is not kind or cruelで、He did it. It's not that he is not kind or not cruel.だとおかしいです。



でもどちらも文章として完璧じゃないし、そういうややこしい表現は避けるべきだと思います。口語でならさらっと流して言うなら意味は通じると思いますが、正しく書くならば、

He did it. But it's not that he is not a kind person or he was being cruel or anything.
He did it. But it's not that he was being unkind or being cruel at that time.

でしょう。あまり深く考えないほうが、He did it. It's not that he is not kind or cruel.で通じるからいいと思いますよ。問題はそれに続く文章(説明)なんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文法的に正しい文章を作ったつもりが、おかしい、となるわけですね。

富士の高嶺に降る雪も、京都先斗町に降る雪も、雪に変わりはないじゃなし~
文法的に追求すると返って意味が分からなくなるのは日本語も同じでしょうか?

お礼日時:2011/03/14 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!