アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本では英語学習の一環として BSやCSで英語のTV放送を見ている人も多いかと思います。 しかし、それらは CNNなどのニュース番組や 洋画に偏っていて、リアルタイムで アメリカのバラエティー番組や連ドラはなかなか見られません。
そこで質問です。日本ではアメリカのTVの生の放送を見ることはできないんでしょうか?

A 回答 (4件)

直径8mのパラボラアンテナを建てれば見れますよ



土地代は別にして、機材、施工費が3000万円
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あっはっはっ

お礼日時:2011/03/07 23:49

あの、、、 テレビってほとんど無料ですが、どうしてか知ってます?


CMを流してもらうかわりに、制作費を出すスポンサーがいるからです。

アメリカのテレビの製作費用を出す人は、アメリカで商品を売っている企業。
その企業が利益を得られない、日本人のために、番組を無料で見せてくれると思います?
衛生打ち上げて 日本人も見れるようにしてくれると思います?

見過ごした人向けに、許可無く収録して、見過ごしたメンバーに見せてくれるところはありますよ。
録画して有料で配信して利益を得ているところはありますよ。
本来なら著作権違反です。
CMをカットして流されたら、スポンサーは金を出したかいがない。

それと同じように、アメリカでしか売られていない商品のCMを、日本人が見てもしょうがないじゃないですか。
それを見て商品を取り寄せようと考える人もいるかもしれない。
が、少数ですよね。
そんな少数の人のために、衛生なり機器そろえて無料で見れようにはしないと思う。


アメリカの大学に入るための英語能力検定試験は、アメリカに住んでいる人しかわからない内容のものもあるんです。
日本人が「タケシじゃないか」というだけで、もっともだと笑えるものを、アメリカ人に聞かせても、どこがおかしいのかわからないですよね。
それと同じようにアメリカのドラマやバラエティー番組は、アメリカ人だけわかる内容だったりするんです。

アメリカの映画の翻訳は難しい。
アメリカ人なら笑えるジョークをそのまま直訳しても、アメリカ人だけわははは となり、日本人はキョトンとして、どうしてアメリカ人の友達だけ笑っているのかわからなかったりする。

このようにお国柄が出ている番組が結構ある。

アメリカの新聞なんかも、アメリカ人ならわかる表現だったりするので、日本語で解説してある場合は 米印がしてあり、「アメリカの○○の番組のニュースキャスターの名前 とか説明文が書かれていたりします。

he is a real dog という英語を奈津子ちゃんは悩んだあげくに「彼ってイモね」と翻訳した。
うーーーーーん、、、 ニュアンスが違うと思った。
犬はイモじゃあない。真面目で面白みが無いって意味。



聖書の英語版を読んだ日本のクリスチャン。
about the third hour, and saw other standing idle in the market-place, and said unto them: go ye also into my vineyard, and whatsoever is right, I will give you. And they went their way. Again he went out about the sixth and ninth hour, and did likewise. And he went out about the eleventh hour, and found


「昔は3時から11時までが労働時間だったんですか?」ってこのサイトで聞いてた。

he is a real dogと思った。
at the eleventh hourは「ギリギリに」という英語の慣用句。時間じゃあない。
締め切りの前日でも、この表現を使う。

確かに聖書から来る慣用句だが、ユダヤ時間のカウントの仕方は今と違う。
一日は6時から始まるので、3番目の時とは 今の9時のこと。

そんな感じで、お国柄・民族ならではの表現もあるんです。

それでも一応聞くには聞けるが、知らないと面白さが半減しちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

議論をするつもりはありませんが、韓国、中国、ロシアの衛星放送なら良好に受信できます。韓国語、中国語、ロシア語も勉強しており、衛星放送のおかげでかなり勉強になりました。韓国の放送が一番面白いです。 ロシアの放送は退屈なのも多いけど、子供向けのアニメなんか 日本やアメリカにはない素朴さが好きですね。中国の放送は全体的に国のプロパガンダ色を感じるものが多いですが、たまにはすばらしい番組もあります。


いくら日本では外国語の中では別格的な地位を占めるとは言え、アメリカもイギリスも日本からは遠い国なんだなあと実感しました。

お礼日時:2011/03/08 22:24

当方アメリカ在住です。



hulu.comというサイトで結構色んなTVドラマが見れます。(「生」ではないですが)
ただし、ドラマによっては過去のシリーズだけだったり、逆に最新話しか見れなかったりとか、制限があります。

具体的に見たいドラマがあるようでしたら、そのサイトで検索してみて下さい。
うまくいけば最新話含めてフルシリーズ見れるかも。

※日本から視聴できるかどうかは正直分かりません。
 もし日本から見れなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

今の場合は衛星放送であっても契約している場合、そのデンパをキャッチさせてもらえますが、契約していない場合はチューナーをいじっても、外国の局がやっている衛星放送をキャッチできないのではないかと。



現状としては、あるところは、メンバーになると外国の放送をネットでみることはできます。
いろんな番組を録画して、メンバーに提供しているわけです。
いくらだったかな? 年間、、、、日本円にして5000円はしなかったと思う。

アメリカの連ドラは、、、youtubeに時々アップされているので、見たりしてます。
どれくらい放送日とアップされたものに誤差があるのかはわかりません。

ちなみに、その上記のサイトのメンバーになると、すぐに放送された連ドラが数日後には見れるらしいです。

で、アメリカのドラマは、日本に数年後にやってきて、字幕だったりすることがあり、そのときに一応見れますよね?

日本で放送されるの待てないので、youtubeとかにアップされたものを見たりしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱりネットになっっちゃいますか。
でも、昭和の世代の人にとってテレビは特別な意味があるんですよね。機器は進化しても、
お茶の間でチャンネルを回して くつろぎながら見るのがテレビの醍醐味なんですけどね。

お礼日時:2011/03/08 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!