dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(赤ちゃんの頃は便秘、子供時代は下痢、成人してからはヒドイ便秘です)
胃が弱く子供のころから揚げ物で胃がムカムカしました。今でも多くは食べれません。
アルコールやニンニク、ネギ類で口の中がひどく気持ち悪くなり、これらを摂取すると人一倍口臭がでます(摂取後即効で・・・)。←これが一番困っています。
また胃からの臭いで気持ち悪くて眠れない。眠っていても起きてしまうほどです。
口環境の原因も考えているので歯のお手入れは定期的(かなり頻繁に)に行っています。
しかし改善しません。
養命酒は試しました。エビオス錠やビオフェルミン、強力わかもとも特に変化はみられません。
通常の胃腸薬は長く毎日飲むものではないと思うので常飲していません。
何か解決方法がありましたらよろしくお願いします・・・・。

A 回答 (5件)

胃腸の弱い体質だと思います。


ニンニクやネギを食べると、余計に胃を荒らします。
薬も限度というものがあります。

毎日、温かいご飯に白身の魚や青物の野菜など、消化のいいものを八分目に食べて、かつ、規則正しい生活をおくりましょう。
それですぐ治るというわけではありませんが、持って生まれた体質を大切にまもって、くよくよせずに楽しい一日一日にしていきましょう。
    • good
    • 2

我々の体は何の理由もなく勝手に間違ったことはしません。

食べたり飲んだりして不快になるのものは質問者さんの体には毒なのです。不快な反応を起こすことでそれ以上は食べるなと体が自ら拒否をしています。
こう考えるべきです。胃弱ではなく、あぶらやアルコール、ニンニク、ネギなどの含まれる成分に反応しを示すのであれば、どれもすべてその毒性から体を守るためです。質問者さんの体はある種の毒に対しては危険を察知する感受性が非常に強いだけだと。
薬を飲んだりしても解決しないのは当たり前のことですが、薬で質問者さんのもともとの感受性を弱くすることができないからです。
普通の人でもあぶら、アルコール、ニンニク、ネギなど摂り過ぎると毒性が強くなって消化管をやられてしまいます。
質問者さんがそれでも食べたいあるいは食べる必要があるのであれば極少量から始めて時間をたっぷりかけながらその毒に体を慣らしていく以外はないでしょう。

また、もしも肥満傾向、過食傾向、甘い物好きの傾向、運動不足、メリハリの少ない生活傾向があれば見直すことも必要です。これらはストレスに過敏に反応しやすい方にある程度共通してる傾向なのですが、
食べものに限らず危険を察知する能力が強く出過ぎてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。それを自然な反応と受け取るとかえって安心できます。
健康意識は強いほうですので食事や運動を含め、人一倍気遣っているつもりです。
しかし、視点を変えて捉えてみるという姿勢も大切ですね。
アドバイス頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 23:30

こんにちは。



基本的な事ですが、
食生活はいかがでしょうか?

3食、少量でもバランスよく取っていますか?
水分はどうですか?お腹が緩くなるから、と水分をとらないと逆に胃腸によくありませんよ。

また、食事が不足しているのを乳酸菌や酵母菌関係の錠剤では補えません。

質問の中には書かれていなかったので、ピント外れなら申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事頂きましてありがとうございます。
色々気をつけているのですがなかなか・・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 23:26

先天的にユリ科の成分に弱いだけだと思いますよ。


胃腸の強さの問題ではないと思われます
    • good
    • 1

隠れた病気がないか、いちど病院にいって検査してもらったほうがいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!