プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が住んでる地域(関東地方)は震度5らしく建物などにはたいした被害はありませんでした。
ただ断水が続いておりいつ復旧するのかは分かりません。幸い我が家は井戸水を使用しており断水の影響はなく近所の人の話で断水を知りました。

ガソリンスタンドの多くが休業しているのはガソリンが入荷しないかららしいですが、そのことについて話をしていたらオイルショックの話になりました。
「早く買い物に行かないとトイレットペーパーが無くなっちゃうよ」
等と言っていたのですが、その後買い物に行った父の話によると本当にトイレットペーパー、ティッシュペーパーが売り切れていたそうです。また、食品も弁当や総菜はもちろん肉、魚までほとんど無かったそうです。
私は金曜日と土曜日の夜にスーパーに行きましたが弁当、総菜類はほとんど残っていませんでしたが肉、魚などは通常時の品揃えとあまり変わらなく見えました。

一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか?
入荷しなくなった?
運送トラックの燃料不足?
工場停止?
入荷はしているが大量購入している人が多い?

トイレットペーパー、ティッシュペーパーが無くなった理由はなんでしょうか?
私は断水の影響でティッシュペーパーを大量に使用する。トイレットペーパーはティッシュペーパーの代用。
と考えたのですが、父の考えはトイレットペーパーについては普通にトイレ用だと言います。

A 回答 (9件)

製紙工場の公式サイトをひと通り回った結果、現在のところ以下のように考えています。


1.製紙工場が操業を停止している
2.被災地に優先出荷を行っている
3.製品が荷崩れたため一時的に出荷できなくなったから

1.については関東東北地方の製紙工場が地震の影響で(一時)停止をしています。
在庫が津波により汚損した所もあり、一時的に供給がストップしました。
西日本の大工場が無事なので、そちらがフル稼働すれことである程度対応できるのと、被害地域の工場も復旧作業が進んでいるので長期的には供給が戻ると考えられます。

2.について様々な企業が、被害がひどい地域に優先的に出荷すると声明をだしています。
これは他の業種でも行われているようです。
その為、他の地域への供給量が一時的に少なくなっていると考えられます。

3.各地の倉庫が荷崩れを起こし、一時的に出荷できなくなっています。
たとえば日本製紙(クリネックス)の有明倉庫などは被害を受けたようです。
これにより、東京向けの製品の供給が一時的に減少したと考えられます。

http://h.hatena.ne.jp/fut573/243615159895660782
    • good
    • 0

いつもは必要な時に必要な時だけ買っていますが、なくなるという焦り心で皆が一斉に買いに入れば、その時は棚からなくなりますね。

ただ、毎日、生産しているものですし、生産能力が余っているものですから、一斉買いが治まれば、すぐ余ってきますよ。我が家も昨日チェックしたら、4ロールしかなく、取りあえず、ティシュで代替できるのはティシュを使い、引き伸ばしを図っています。ティシュはもともと水に溶けにくく作られていて、流せば便器を詰まらせるので、手洗いにはゴミ袋を置き、それに捨て、便器に流さないようにしていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。まとめてお礼を書かせてもらいます。

地震が起きてから何度か買い物に行きましたが、父が行ったトイレットペーパーが無くなったというスーパーには私は行かないのでその後の様子は分かりません。

14日の昼に別のスーパーとホームセンターに買い物に行きました。
ホームセンターでは系列のオリジナルブランドのカップラーメンを売っていてそれを買い求める人が多かったです。
ティッシュペーパー、トイレットペーパーは在庫もあり普段より売れている様子はありませんでした。

別のスーパーではカップラーメンは有りませんでしたが、袋入りのインスタントラーメンは売れ残っていました。
肉、魚、野菜などは普段より少なくなっていましたが、十分な量がありました。(夜にはなくなっていたかも)
お菓子類はほぼ売り切れでした。その前の日には(お菓子は十分な在庫があった)

買いだめをする人に対して少しですが批判したい気持ちがありますが、その2店で昼夜用の野菜、魚と一緒にカップラーメン2食とインスタントラーメン5食入りx2個を購入したので私も買いだめする人の仲間なのは複雑な気持ちです。

お礼日時:2011/03/15 12:45

東北に住んでます。


あくまでも私見ですけど。

一人の人が買い占めるのではなくて、みんながとにかく予備に1こ(12R)買っておいた方がいい!!と思ったから結果品薄になったんだとおもいますね。すごいですよ、11日なんて普段ガラガラの店でさえ商売大繁盛でしたから。とにかく炭水化物がどこに行っても手に入らず(大手スーパー)かなりあせりました。

実際ここは仙台からの物流が9割を占めてますので、とにかく日持ちするもの、ラーメン、強力粉、缶づめ、ラップ(灯油で生活してるので、少しでも洗い物、油もので皿を汚さないように等)どこの店でも棚から一切消えてました。(魚などが残ったのは上記のことが考えられると思います。)

不安をあおるつもりはないですけど、やっぱり見通しがつかない(道路、燃料)となるとみんな同じことを考えるんだと思います。
    • good
    • 0

トイレットペーパーなどはデマや災害心理により買い占める人が多いからです。


物の供給はほぼ正常に行われているのですぐ元に戻りますよ。


ただ、お総菜や弁当については「停電時に食べられる」ということで需要が増えています。
供給を増やすことで調整されるでしょうが、なかなか追いつかないかもしれません。
    • good
    • 0

大災害の時に必ず言われるのが、デマや噂に惑わされないように!



です。
まさに今の状況がそれに当たります。

平時は誰しも、「そんな物にはだまされない!」と言って笑いますが、イザとなるとこんな有様です。

皆がそう言って、買いに走るのを見た人が、また走る、という群集心理です。
(大災害での不安感も助長します)

何年か前のコメ不足もそうですが、高くなった物を買いだめさせられます。

ここはデーンと構えて、デマ、ウワサがどうなるか、を高みの見物しておきましょう。
トイレトペーパなど新聞でも何でも代用すれば死ぬわけではありません。
    • good
    • 0

 阪神淡路の時に京都ですが、ごっそりと防災グッズ、食料品が軒並み品薄になりました。

これは被災地へ届けるためと、慌てて備えをはじめた人達が居るからです。
 ライフラインが停められていると、水が使えませんからトイレットペーパーなど使い捨てのもので対処します。 道路も高速道路が停められているので物流が停められています。 それと、倉庫等も被害状況が確認して商品に問題が無いか確認しないと駄目です。しかし、鉄道が動いて居ない状態で社員も動けないのです。
 
 想定外の事が色々と有ると思いますので、慌てずに情報を正しく聞いて行動して下さい。
    • good
    • 0

今の時代、トイレットペーパーの消費量は家庭用ではそんなに大きなものではないはずですよ。


家庭用の水洗トイレの便座には、お尻洗いが有りますので。例の押すと水が出てくるアレですね。
私なんかはトイレットペーパーでお尻は拭きませんよ。水で濡れたお尻も温風で乾かせますけど、私自身は温風も殆ど使いませんね。
水に濡れたお尻がその後どうなっているかは良く分かんないです。

ただし、ウンコをする前にトイレットペーパーを便器の水の部分に浮かせて敷いて、水のハネアガリを防止します。
この時に若干量のトイレットペーパーが必要ですね。
それを敷かないと高い可能性でお尻が便器からのはね上がりの水で汚れてしまいます。

しかし、トイレットペーパーが無ければ無いで済ませられる事も事実で、お尻が汚れたらまたトイレのお尻洗い機で洗うか、浴室に行ってお尻をシャワーで水洗いするとかすればいいので。

トイレットペーパーの消費量の多いのは家庭用ではなく業務用とか会社用とか、そういう機関での消費でしょう。
そこではトイレットペーパーでお尻を拭くのが普通だから。

トイレットペーパーがなくなるとトイレットペーパー持参でウンコしに来て下さいとかなるかもしれないが、不要不急のウンコはそういう所でしないで、自分の家でしてくるとか。
又は逆に、自分の家にお尻洗いの水洗が無くて、トイレットペーパーも無くなったら、ウンコは自分の家出しないで、市役所とか村役場にウンコしに行ったり… とか。

何か笑える社会になりそうで。
    • good
    • 0

枝野さんが言っていたのですが「悪い噂を信じないように」と。


早速、流言飛語を信じてトイレットペーパーを買いだめする人が現れましたか。

ガソリンがなくなりGS休業となれば、誰もがS49年のオイルショックを思い出すでしょう
GSにガソリンが全くない=オイルショックを連想=トイレットペーパーがなくなる=急いで買いだめしなきゃ  となるでしょう。しかも「早く買い物に行かないとトイレットペーパーが無くなっちゃうよ」と流す人が現れれば当然に。

>一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか?

入荷はしているが大量購入している人が多い?
と思います

>トイレットペーパー、ティッシュペーパーが無くなった理由はなんでしょうか?

トイレットペーパーがなくなった時にそなえてティッシュをトイレットペーパーの代用品にとティッシュも大量買いした。と思います。

ただ、非常に若い層では、
断水の影響でティッシュペーパーを大量に使用する。トイレットペーパーはティッシュペーパーの代用。
と考え、大量買いしたと思います
    • good
    • 0

>一体なぜ土曜日までは有った物が昨日は無くなっていたのでしょうか?


 ・>その後買い物に行った父の話によると本当にトイレットペーパー、ティッシュペーパーが売り切れていたそうです。また、食品も弁当や総菜はもちろん肉、魚までほとんど無かったそうです
 ・>私は金曜日と土曜日の夜にスーパーに行きましたが弁当、総菜類はほとんど残っていませんでした
 ・お客さんが大量に(必要以上に)購入した為です
  普通ならトイレットペーパーを1個買う人が3個買った・・その為店の在庫が無くなったです
 ・原因は、>入荷はしているが大量購入している人が多い?・・・です
・普通に必要量を購入していれば無くなることはないのに・・少なくとも商品は普通に供給されるのだから
・実際に売場に行って商品が無いと自分もと成って、家に在庫が貯まるまでその状態が続くことになります(商品を持っていると安心する心理です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!