プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関東在住で8月に2人目を出産予定の者です。
全く家事をしない母のいる実家へ里帰りするかどうか悩んでいます。

義実家が近いのですが気を使うので、1人目は里帰りせず産後は実母に2週間手伝いに来てもらいました。
もともと実母と折り合いが悪く、結婚前の実家暮らしの時も喧嘩は多かったです。
結婚後は関西と関東と離れて住むことになり滅多に顔を合わせないので穏やかな生活していました。

今回2人目も里帰りせず1人目の時と同様にしたいと思ってたのですが、仲がいい姉の2人目出産と予定日が近く、
一緒に里帰り出産すれば1度に実母に手伝ってもらえるし、上の子同士も遊べるからいいねって話になり
姉と一緒に里帰り出産することにしました。

本来は7月に帰省する予定でしたが、今は東北大震災の関係で親戚や夫から早めに帰省したほうがいいと言われ
仕方なく早く帰省してるのですが、毎日母と喧嘩が絶えず、実家に来て1か月で2度の殴り合いの喧嘩もしました。
母は私と喧嘩すると、私の子(上の子)に対しても暴言を吐き、気違いのようになります。

夫も私と母の不仲を知っているし、母の想像を絶するような強烈な激しい性格も知っています。
母と喧嘩をして何度も自宅へ帰ろうとしましたが、父から説得されて止められたりで1か月が経ちました。
父と姉は、母に合わせて表面上は上手くやっていますが、かなり母に対してストレスを感じているようで、
姉も里帰り出産はトラブルが起こることを覚悟の上でするようです。

里帰り出産を決める前も何度も悩んで親や姉に相談しましたが、その時母は「大変だろうけど頑張るわ」と言ってくれたし、
父も「色々手伝ってあげるから安心して帰っておいで」と言ってくれたので里帰りの決心をしたのですが。

母が全然家事をしないことを父や姉から聞いていましたが、この1か月、実母は専業主婦なのに
本当に家事をしない人で、炊事・洗濯・掃除を今はすべて私がやっています。
母が食事を作るのは週に1回~2回。
父は毎日インスタントラーメンを食べています。
母は幼い孫の生活リズムに合わせるのがイヤなので食事はいつも別々。
朝は10時ころに起きて来て朝食を食べてます。
母は私が家事をやってる間も孫の相手もしてくれず、遊んでくれることもありません。
こんな実母のもとで出産しても産後にゆっくり休めるとは思えない…。

実母と一緒にいる時間が長いと衝突する危険があるので、朝は家事を済ませてから子供を連れて
外出するようにしていているのですが、私の家事のやり方すべてに文句をつけて来て
挙句の果てに「お前はじぶんのことばかりやって家のこと何もせーへん」と言います。
母は自分の思い通りになってないことは、すべて「してない」と否定するのです。

この先、陣痛なり破水なりで病院に急ぐ場合、父は毎日たくさんアルコールを飲んでいるので運転は頼めないし、
母は絶対に動かないと思うし、結局は実家にいても私が上の子を連れてタクシーで病院へ向かうしかないです。
夫が駆け付けるまでは院内の託児ルームで上の子を預かってもらうことができるのが救いですが、
こんなに頼れる人がいない状態の里帰り出産って何の意味があるのか分かりません。

夫が家事も育児も協力的な人だし、今からでも関東で紹介状があれば分娩を受け付けてくれる病院を探して
関東で生みたい気持ちもあるけど、「震災が落ち着くまで実家にいたほうがいい」と気遣ってくれた
優しい夫の気持ちも大切にしたいと思ったり、すっごい葛藤があります。

姉は母が家事をしないことを知っていて、予定日は少し私のほうが早いので、「産後の家事は
私がやってあげる」と言ってくれていますが、姉も大きなお腹で家事をしながら自分の上の子と
私の上の子の相手をするのは負担になるだろうから可哀相な気がします。

私の不安を夫に話すと、「産後は俺だって行くんだから大丈夫だよ」と言ってくれますが、高い交通費・
荷物の送付・赤ちゃんの長距離移動などデメリットも多いのに、本当に正しい選択なのか分からないのです。

今回実家で1か月過ごして、何度も里帰り出産をやめようか悩みました。
私が今、里帰り出産をやめたら、夫や家族を振り回してしまうし、楽しみにしていた姉もガッカリするだろうし、
何が1番いいのか分かりません。
喧嘩が落ち着いても、母が変わったわけではないので、また暫くしたら大喧嘩することになると思うんです。

長くなってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。

似たような理由で里帰り出産予定で、里帰りをやめた方はいらっしゃいますか?
その他、似たような状況でも里帰り出産した方いらっしゃいますか?
ご意見、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは



私は6人の子を持つ母です。
一度も里帰りをしたことがありません。
理由は、両家の親ともフルタイムの仕事をしていたためと、トピ主さまと同じで主人が育児や家事に積極的にかかわろうとする人だったからです。
それと何よりも一番大きな理由は、2人の赤ちゃんなのだから2人で迎えて、最初から育てたい!という思いから、里帰りという選択肢はありませんでした。
主人は普通のサラリーマンですし、海外出張もよくありますが、出産時は日本にいられるように工面しました。

私事が続いてしまい申し訳ありませんが、私は3人目から計画出産をしました。
お医者様と相談して、前日入院、翌日出産というものです。(計画の無痛分娩のある産院でした。)
そこの婦長さんのお話では、「昔と違ってスイッチ一つで洗濯も掃除も、コンビニに行けばなんでも買えてしまうのだから、疲れたな、とおもったら休んで、がんばりすぎなければ大丈夫」と言われたので、
退院の翌日から普通に生活していました。

トピ主さまにとって、何がベターなのか今一度考えられてはいかがでしょうか?
出産も上のお子さんも、トピ主さまが心穏やかでいることが一番だと思いますよ。

せっかく新しい命がやってくるというのに、ネガティブな気持でいても仕方ないのではないでしょうか?

もし、ご主人のそばで産むということになるとしたら、生協さんの宅配に入るとか、上のお子さんをみてくれるシッターさんを探すとか、保育園の一時預かりとか、いろいろあるとおもいます。

心配事を一つずつへらして、良い出産ができますよに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

>生協さんの宅配に入るとか、上のお子さんをみてくれるシッターさんを探すとか、
>保育園の一時預かりとか、いろいろあるとおもいます

これらが利用できることも承知の上です。
義実家も近いので上の子を預かってもらうことも可能なんです。

もともと父は優しくて穏やかだし、孫の面倒をよく見てくれたり遊びに連れて行ってくれるし、
母は孫に暴言を吐いたことは反省したのか、孫のことは可愛がってくれるようになり、
少しは面倒もみてくれるようになりました。
なので上の子は両親にすっかり懐いてます。
だから里帰り出産が絶対に無理とは思わなくなってきて。

震災もなく東日本が安全であれば迷わず里帰り出産をやめますが、
今は放射能と終わらない余震から避難するため里帰りしています。
なので簡単な決断ではないんですよねぇ。

お礼日時:2011/04/21 23:53

>似たような理由で里帰り出産予定で、里帰りをやめた方はいらっしゃいますか?


その他、似たような状況でも里帰り出産した方いらっしゃいますか?

どっちでもないですが、7月に第二子出産予定で、一人目の時も里帰りしなかったので、
今回も里帰り予定はありません。そもそも親が過干渉で私と反りが合わないので。

殴り合いの喧嘩になり暴言まで吐かれるような環境なら私なら絶対に里帰りなんてしませんね。
第一、上の子に悪影響だし、ママのそんな姿見せたくないですもん。
ただでさえ下の子が産まれて情緒不安定になるかもしれないのに。

里帰り出産のメリットって、自分自身がゆっくり体を休めることができる、
上の子の遊び相手になってくれるくらいしかないのに、
自分が家事をやるんなら自分の家にいたって一緒じゃないですか?
仰るとおり、何も意味ないと思います。却ってご主人が実家に行きにくい、あなたがストレス抱える、
上の子も不安になる、で超マイナスですよ。しかも自分の家と実家が近距離なら病院も同じで済みますけど、
遠方ならもう転院したらどんな仕打ちをされようが後には引けないですよね。
そこまでのリスクを抱えて実家に帰ろうとする意味なんてないと思います。

「楽しみにしてたお姉さまもがっかりする」って言ってますけど、
あなたに取ってお姉様が喜ぶことと、家族(ご主人と上のお子さん)が無理なく暮らせることと
どっちが大事なんでしょう?ガッカリしたって自分の精神状態と上のお子さんを守るためなら
そこは別物って思えないのでしょうか?だとしたらお互い共依存してるだけですよ。
振り回すって言ってますけど、里帰り出産をやめるって決断はご主人や上のお子さんの迷惑になるとは思えませんが。

この回答への補足

今、里帰りしているのは、東日本で続く大きな余震と放射能から避難するためなので、
私が里帰り出産をやめたいと泣きながら夫に電話した時でも夫は
「関東が安全とはいえないから帰ってこいとは簡単に言えない」と言います。
関東のママの母乳から放射能ヨウ素が出ましたしね。

もともと父は上の子を可愛がって毎日一緒に遊んでくれるし世話もしてくれます。
母が上の子に暴言吐くのは私と殴り合いをした後だけで、ケンカしてない時は可愛がってくれてるから、
上の子も両親には懐いてます。

母は姉のことは可愛がっていて大事にしてるので、姉の前では暴言吐いたりおかしなことは絶対にしないから、
姉がいれば家の中のトラブルが激減します。
それを夫も分かってるので「産後は俺も長期休暇取って関西行くし、お姉ちゃんも来るなら悪いことは起こらない」と言い、
里帰り出産をやめる方向で話をしません。
産後の1か月検診が終わればすぐ帰る予定にしてるし、アッという間だというのです。

父も姉も夫も、母と上手くやってて、私のように母に対してあまり腹が立つことがないようです。
理由は、「自分の感情のコントロールが難しい幼稚な性格な人間に対して腹が立たない」と言ってます。
私もそう思えるような精神的に大人になれば母とのトラブルも避けられるのかも知れないですが。

補足日時:2011/04/22 00:22
    • good
    • 0

ご期待通りでなく、すみません。


私と母とは、普段はうまくいってますが、基本的に合わないため、ほとぼりが覚める頃に喧嘩の人生です。今も書きながら、母の何気ない行為・一言が思い出され、嫌な気分になりますが、ここに書くと発散できるかなと期待してます。
実家は徒歩5分程で、毎日のように母が来ます。実家には姉が住んでおり、喧嘩の際は度々、間に入ってくれます。

さて、一人目出産の際は、里帰りはするもの!と言う母の気持ちをくんで、里帰りしましたが、私のストレスは大変でした。帝王切開で痛かったのに、逃げたかったです。
そして、昨年の二人目出産の際は、妊娠中からかなりのストレスを感じ、我慢できずに、私はヒステリーになり、叫んだこともしばしば、いつも間に入ってくれる姉や主人迄、怒りだしました。唯一、従姉が気づいてくれ、妊娠中は特に不安定になるから、気遣ってやってほしいと言ってくれましたが、それでも…
で、結局、里帰りをしませんでした。術後や後陣痛の痛さもありましたが、やりきれました。
母はショックだったらしく、嫌味が凄かったですが、落ち着いた今は、この方がうまくいくねと言います。

実の親子だからこそ、波風たてないために少し離れるのも必要かもしれません。特にホルモンのバランスが崩れる産前産後を大切にしてください。
どちらが悪いじゃなく、相性の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
akiyamakunさんのように、徒歩5分でしたら病院を変える必要がないし、
里帰りするかしないか簡単に決められそうですね。

相性の悪い人と長期間ひとつ屋根の下で過ごすのは苦痛ですよね。
私の場合、里帰りするかしないかで病院の転院が必要になるので、
高額な分娩予約金を支払ってからでは変更が難しいので悩みます。

普段は殆ど会話をしないようにしているけど、コミュニケーションが取れてなくて
意思の疎通ができてないので誤解とか生じてケンカが勃発するんです。

母の私への嫌味とか文句が多くても家事さえちゃんとしてくれたら産後も休めると思うけど、
家事もせず嫌味ばかり言われるのなら里帰り出産をやめたいと思っていたんんですが、
ケンカが落ち着いてる時は栄養満点の食事を作ってくれたり、上の子を可愛がってくれたりして
極端に変わってしまうので私の気持ちも揺れてしまうんです。

親子だから何をされても言われても、ケンカが落ち着いた時は「許したい」「受け入れたい」って
思うからこそなんです。母も同じこと思ってるのかなぁ。

お礼日時:2011/04/18 23:24

No1です。


>ruru717さんは恵まれた家庭で育たれ、優しいお母様を持たれているので私の気持ちは理解しがたいかも知れないですね。

正直恵まれているとは思いません。私の親は離婚し、私は母親に引き取られました。田舎でしたので生活保護をうけて暮らした18年の間、近所の人に人の税金で食っているとののしられる事もしばしばでしたよ。
母はかなり変わった人でしたが育ててもらった以上本当に感謝していました。過去形なのは既に亡くなったからです。離婚していたのにも関わらず打ち合わせたように両親は同じ年に逝きました。
田舎にいるときはいつも母とは喧嘩ばかり。朝ごはんも子供それぞれカップラーメンたべて学校いくとか当たり前な生活。いないなぁと思うとパチンコ行ったりしてる・・・。
事故にあってから動けないとき気に食わないと物が飛んでくることも・・・。
進路でも結婚でも大喧嘩し本当に大変でした。
親との仲の悪さは本当にストレスです。
今も生きていたら・・・の話でお答えさせていただきました。

話がそれましたが、質問者様に対しての答えはそのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ruru717さんもお母様と大喧嘩したり、いやな思いをしたこともあったのですね。
勝手にすみませんでした。

お礼日時:2011/04/17 21:41

正直・・私ならこういう実家では里帰り出産しませんね。



妊娠は確かに病気じゃありませんが、いたせりつくせりして欲しくて帰るわけではなく、帰るのはやはり気兼ねなく安心して出産するためにするもの。

お母さんがいれば、自分の娘を気遣ってくれて、大変なとき言わずとも孫も安心してお願いできるからです。

それが現状満たされるとは思えません。


上の子供に自分の孫でありながら大人気なく暴言をはくとか私には考えられない。

ましてや・・・お腹に子供がいて殴りあいですか・・・上のお子さんそれを見ておびえていませんか?

私の祖母は膝に水がたまっていても、私が熱をだしたとき足を引きずりながら必死で看病してくれました。

あなたが出産で病院にいった場合、ちゃんと面倒みてくれるとは到底思えないので上のお子さんのことが心配です。


お姉さんもそこまでして帰る意味はあるでしょうか?

極端なことを言ってしまうと・・・余程姉妹のどちらかの家で暮らして助け合ったほうが揉め事なく、出産も楽だと私は思います。

(お母さんいても家事してくれないんですし、喧嘩するストレスだけでもないほうが楽な気がして・・・)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ruru717さんは恵まれた家庭で育たれ、優しいお母様を持たれているので
私の気持ちは理解しがたいかも知れないですね。
でも世の中には、私と同じように酷い親に育てられながらも、生んでくれた親だし、
孫の顔を見せて、できるだけ親孝行をしようと一生懸命な娘もいるのです。
でも母の性格とどう付き合っていいか分からず悩んでいるのです。
実際、姉は母に対してストレスはあるものの、表面上は上手くやっててケンカがないです。

ruru717さんの言うとおり、上の子は私と母のケンカを見て怯えて何度も泣いています。
私はそれが可哀相で、子供の前で母に何を言われても我慢するようにしたのですが、
母は私のその姿が面白いのか、余計に子供の前で私に嫌味や文句を言ってきます。
そして私が怒ると「ほらほら子供が見てる前でそんな顔してお前は馬鹿な親や」と
私のことを罵ります。

でも母が上の子に対して暴言を吐いても、上の子はまだ何を言われているか分からないから、
キョトン顔をしていますが、何を言ってるか分からない幼い子だからって暴言を吐く神経が
私にもわからないです。
昔から母はキレると暴言を吐きますが、60歳過ぎた大人が孫にまで暴言を吐くなんて
私も考えられなかったです。
母は外では品のいいセレブな奥様と言われているのですが家の中では最悪です。

でもこういうのは私が母とケンカするから、上の子にまで影響が出るのであって、
ケンカしてない時はすっごく孫を可愛がってくれるので極端なんで、
それでも上の子は母にも懐いてるんです。
ただ母は、孫は可愛がるけど面倒は見たくないって感じですけどね。

産後の入院中は夫が私の実家に滞在しながら上の子の面倒をみることになっていますから、
心配はしていないんですよ。
でも「里帰りすれば家事をしなくていい分、少しは産後をゆっくり過ごせるかなぁ」と思って
期待してたんですけど、この状態では母に期待するのは難しいでしょうかね。

できればお母様と折り合いが悪くても上手くやっているような方の色んな方の意見を聞いてみたいです。

補足日時:2011/04/17 17:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!