アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者なのですが、野菜の追肥のつもりで液肥を使っています。
説明書どおりの分量で1週間に1度くらい与えていますが、芽が出たばかりのレタスやホウレンソウなどの葉物には早いでしょうか。
いつも液肥が中途半端に余ってしまうので、いちごの苗とか芽が出たばかりのネギにも与えています。
発芽はするものの、途中で枯れてくるケースがときどきあります。
水は毎日、朝たっぷり与えています。

やりすぎが原因なのか、足りないのか、種子自体が発芽率が悪いのか温度が寒いのか(瀬戸内沿岸部の温暖な気候です)

ポット苗で大きく育て、畑に移設するつもりなんですが、ポットの段階から前に進めません。

苗から購入すればよいのですが、せっかく種を買っていてたくさんあるので、なんとか自分で発芽させて育てたいのです。

浅い皿にティッシュを濡らして、種子を1晩ひたしておくと発芽しますので、ポットに植え付けます。
ここまでは室内です。
芽が大きくなってきたら太陽光に当てるため外に出しますが、夕方以降は室内に入れています。

双葉が出た段階で茶色に変色して枯れてしまうのは辛いです。

土はホームセンターで売っている培養土です。

何かアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (4件)

農業従事者では有りませんが田舎住みですので。

~温度(気温気候)(日照)他、見るべき条件はとても沢山有るので これだけではなんとも。
 ?もしやマンションのベランダでポット栽培ですか? だとすれば水のやり過ぎも考えられますが、日がカンカンに当っていればコンクリの輻射熱でやられ…今の季節ならまだ無いか。
 う~む、経験者の方の書き込みに期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日、知人に見てもらったところ水分が多すぎるという意見でした。
ポットを受け皿に並べていたのですが、水が溜まっていることを指摘されました。

お礼日時:2011/04/21 17:21

まず、発芽処理は濡れティッシュでやらなくても、直接ポットに何粒ずつか蒔けばよいです。


土は培養土ということなので液肥はやらなくてよいと思います。
かえって根を傷めかねません。
培養土も他の鹿沼土やバーミキュライトなどと混ぜた方が良いかもしれません。
あと、水のやりすぎにも気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
液肥は与えない方がいいんですね。
たぶん、大事にしすぎて枯らしてしまう初心者のミスのような気がします。

お礼日時:2011/04/21 17:22

私も趣味で行っている程度ですし、この質問文だけでは完璧な回答は出来かねますが、状況から察するに、過湿による根腐れか、肥料による肥料焼けだと思いました。



>水は毎日、朝たっぷり与えています。
って、この次期でも?それだといつもびちゃびちゃの状況になっていませんか?表面にコケみたいなものが生えていませんか?
ちょっとあげ過ぎじゃないでしょうか
発芽するまでは乾燥させることは厳禁ですが、発芽してしまったら毎日あげるのではなく、土の状況を見てあげるのがいいかと。

発芽直後に規定量の液肥をあげるというのも、ちょっときついような気がします。
例えば1000倍に薄めたものをあげるとなっている場合、本葉数枚という小さな苗まででしたら2000倍に薄めてあげた方がいいと思います。
種蒔き用培養土じゃ無い場合、元々肥料が入っている事が多いので、あげない方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日知人が来て、水のやりすぎではないかということでした。
液肥もちょっと早いみたいですね。

お礼日時:2011/04/21 17:25

まず、肥料というものは必要なだけ施すものです


不必要な養分は害にしかなりません
購入培土であれば通常は一ヶ月程度は育苗できる養分が含まれていますので
最初から液肥を施すなどもってのほかです
通常、本葉が半展開するまでの養分は種子に蓄えられているものです

ホームセンターで購入した培土とのことですが
それは育苗用のものでしょうか?
育苗用にも様々な種類もありますので、そだてるものに合った培土を選ぶ必要があります
しかし、様々な種類の植物をそだてる場合にいろいろな種類の培土を用意するのは大変なので
一番養分を少なく要求するものに合わせて培土を準備して、葉色を見ながら液肥を与える方法があります
そういった目的外では通常は育苗中には液肥は使用しません

灌水についても同じことですが
適量でなければただ植物を痛めるだけの無駄な作業となります
必要なときに必要なものを施こすことが重要なのです
寒い朝にたっぷり水をやれば植物は低温になりすぎて枯れます
真夏の朝とはいえ日が昇りきって地温が35℃もあるようなときに灌水すれば根が傷みます
日々の状況、日々の植物の様子に合わせた管理が重要ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに育苗用のものは種類がいろいろありますね。
質問に書いた葉物の他にもトウモロコシやオクラなどいろんな種類を植えるので
結局、普通の培養土を買いました。
皆さんに指摘された問題点をこれから生かして頑張ります!

お礼日時:2011/04/22 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!