プロが教えるわが家の防犯対策術!

 愛想がいいのとぶりっこはどう違うのですか?
 怖がられたくないので、声を高めに出そうとすると、それはぶりっこになるのですか?
 緊張すると声が高くなります。
 これも、ぶりっこになりますか?
 平常心を保とうと低い声を出すと、機嫌が悪いと思われ、謝られます。 
 人の評価が気になり過ぎて、どう振舞ったらいいのか分からなくなってきました。
 素が一番ですよ、というアドバイスもいただいた事がありますが、素がもうどれだか、なんだか分からなくなりました。
 言葉も話す内容も浮かんでいるのに、どの声のトーンでどんな話し方が良いのか選べません。
 とにかく、相手に恐怖心を抱かせない様に愛想良くなりたいだけなんですが・・・。(何せ怖い顔なので・・・)
 何か、アドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

ぶりっこというのは、「○○の振りをする」という自己演技なので


仕事などで接客として良い印象を与える「ぶりっこ」を演じるのは問題ありません。

「平常心を保とうと低い声を出すと謝られる」というのは
相手に良い印象を与えていない、という証拠なので
良い印象を与えたい&与えなくてはならない、という場では
本音よりも演技(ぶりっこ)が必要になります。

一般的には、ぶりっこというのは、男子が女子に使うあまり良い意味を持たない言葉ですが
勉強が出来る人が「優等生ぶる」事もぶりっこですし
真面目ぶる事もぶりっこの一種です。
また、不良が「ヤンキーぶる」事もぶりっこの一種になります。

何が良くて何が悪いのかは状況次第と言えなくもありませんが
ぶりっこというのは一般的に「くさい演技」をする人に使われる事が多いので
その場に応じた「本当の様な演技」を演じればぶりっことは言われません。

>相手に恐怖心を抱かせない様に愛想良くなりたい

と言うのであれば、自分が声を高く発して笑顔で対応すれば
恐怖心を与えない&愛想よく見える、というのであれば
それを「演技」して対応するのが良いでしょう。

あとは、それを「演技くさい」と思われないように
自然に振舞う練習とセンスを養ってください。

コンビニの店員でもファーストフードなどのお店の店員でも
みんな「演技=ぶりっこ」を活用してイメージアップを心掛けているものです。
ぶりっこの良し悪しは、相手からどう思われるか、という部分なので
良いイメージを与えるぶりっこは推薦されますし
いかにも演技臭いとかあまり良い印象を与えないぶりっこは批判気味になると思います。

ぶりっこすべてが悪い事ではないので、ぶりっこは駄目だという事ではなく
使い方や演技のうまさが重要だと解釈する事が必要ではないかと思います。
    • good
    • 0

ぶりっこと感じるか否かは


受け取る相手が
質問者様にどういう感情を持っているか
によります。

同じ声で同じことを喋っても
「かわいいなあ」と思われることも
「作ってんなあ」と思われることもあります。
そこに個人的な感情があれば
なにをどう言っても
「かわいいなあ」の可能性もあるし
「嘘くさいなあ」の可能性もあります。

つまり
それにいたる人間関係をどう作るか
どのように自分を表現するか
なのです。
なにをしたらぶりっこなのか
ではなくて。

怖い顔、ということですが
表情筋衰えていませんか。
眉間にしわが入ったり、目の下にしわが入ったり
ほうれい線があったり、口角が下がっていると
無表情のとき怒っているように見えます。
とにかく笑いましょう。
気をつけて
口角をあげるようにしているといいと思います。
姿勢もよくして。

相手に恐怖心を抱かせない方法は
自分からオープンになることです。
笑顔で挨拶したり話しかけたり
「どんな声でどんな風に話しかけようか」
と自分のことばかり
考えるのをやめて
相手の変化や感情を感じとるようにしたらいいです。

自分の保身のコミュニケーションではなく
相手を感じて対話するコミュニケーションを
心がけてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!