プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

関西人です。

うちの関東出身の上司が、

「資料を送らしてもらう」

と議事録に書いていましたが、
正しくは、「送らせてもらう」
だと思います。

関東中心のテレビでは普通に使われているし、
私も関東にいたことがあるので、あまり違和感なかったのですが、
これって、方言ですよね?

詳しい方、教えてく下さい。

A 回答 (6件)

~させてもらう、というのは正しくない日本語です。



始めるを始めさせていただきます。
正しくは、開始いたします。

伝えるを伝えさせていただきます。
正しくは、連絡いたします。

この言い換えは言葉を置き換える語彙力が必要です。
「させていただく」を使えば、違和感はあるものの機械的に変換できる。
どんな動詞でも「させていただく」を付けることができるからだ。
従って語彙力が低い人ほど「させていただく」を多用すると予想できます。

ボキャブラリーが貧困なのでしょう。
特に、議事録に使ってはいけないと思います。
「資料を送付いたします。」
とかでいいのでは?

参考URL:http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/itadaku. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。

ありがとうございます

お礼日時:2011/06/16 17:15

むしろ関西以西でよく使われる言い方ですよね。

質問者様も関西出身なら恐らく聞いたことはあるはずですが。関西のテレビでも普通に使われてるはずです。でも共通語では「~させる」の方ですね。関西弁を中心に西日本では「~さす」の形が基本になってますね。場合によりますが、そのケースではやはり共通語の方が望ましいですね。
    • good
    • 0

「送らす」などの形は,西日本では現在も広く用いられております。

これは共通語にも影響を与えました。
    • good
    • 0

議事録に話し言葉で書くこと自体違和感を感じます。



議事録は丁寧語でよいのではないでしょうか。

「資料送付済みです」「資料の送付は終了しました。」

使役の~させてを~さしてといういい方は他にもよく使われています。
関西の方がやはり多いように思います。

赤ちゃんに食べさしてあげる。

個展見さしてもらったわ。とてもよかった。

ご意見聞かして下さい。

良い勉強さしてもらいました。

やっぱり云いやすいですね。
    • good
    • 0

方言(口語)で言えば、「送らして」の方が関西弁ですヨ。


「ほな、郵便で送らしてもわいますわ~」を発音してみれば、関西の方ならピンと来るかと思います。
従い、基本的には方言の問題ではないと思います。

「資料を送らしてもらう」を敬語表現にしてみれば、もっと判りやすいと思います。
「資料を送ら(さ)せて戴きます」で、「資料を送ら(さ)して戴きます」とはなりません。

この「させて」の部分は、「送る(動詞)+せる/させる(使役の助動詞)」です。

使役の助動詞「せる/させる」は、古語では「す/さす/しむ」で、関西弁などではこの古語的表現の「す/さす」が現在も用いられているんですよ。
    • good
    • 0

ご質問文に「~させてもらう」とは書いてないですよね。



>「資料を送らしてもらう」…

話し言葉としては「送らして」と、なまることもありそうですが、書き言葉としてはあくまでも「送らせてもらう」です。

もちろん、送り手と受取手との関係にもよりますが、ビジネス文書としては「資料を送付いたします」のほうが適切なことはいうまでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!