
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者様が医療従事者であるならば、自分が開示する側に立って判断をしてみてはいかがでしょうか。
医療機関の内規でも様々であると思いますが、カルテの開示は法的な関係を除くと、キーパーソンたる方にのみの開示になります。
二親等から離れた親戚については、通常では開示対象にはなりません。
ついでに、医療機関の守秘義務は個人情報保護法よりも厳しいものになっているため、死亡者の情報についても同様の扱いとなります。
どうしても開示されたい場合に、財産分与などで弁護士に依頼をすることが考え得られますが、正当な理由としては扱われない可能性があります。
もう一つは、家族などのいじめについて刑事告訴することですが、伝聞などの根拠がないと難しいと思います。
今の日本の法律では、同居家族が最も開示請求するに値すると考えられているのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/12 10:37
ありがとうございました。
開示出来たところで従兄弟が隠していたことを知ってしまっていいのか…との思いもあります。
私の病院でのカルテの開示は本人または同居家族となっていますが一般的な情報を知りたく質問しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日本において個人情報は個人情報保護法によって担保されているかな。
で、その根拠は憲法の13条といわれているような気がする。
ということは、死亡した時点でその権利はなくなるもので、
相続されるものではないと考えられる。 遺族の権利は民法上の
「遺族の敬愛追慕の情」といった形でのみ認められていると考えるのが妥当。
なので、医療機関独自の方針によって運用されていると考えるべきですが、
常識的な方針は、法定相続人および、その許可があったものに対しては
開示の請求があれば見せるところが多いと思います。 ちなみに開示に対する
費用は開示請求者の負担となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/12 10:41
ありがとうございました。勉強になりました。開示の権利があったところでまだ見る勇気も整ってないのですが…
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
医師は患者の事を覚えているん...
-
医療事務未経験3カ月、人間性を...
-
ダウンロードできる?カルテの様式
-
病院がカルテ開示拒否 カルテ開...
-
カルテのGC:goodの意味は?
-
医療事務3年目の者です。
-
カルテの期限延長について
-
医師の方に応えて頂けると幸い...
-
医者が患者に恋愛感情を抱くこと
-
医者も可愛い患者や綺麗な患者...
-
疑問なんですが、下心で産婦人...
-
こうゆう場合。。。。
-
鍼灸マッサージ師の人が気にな...
-
処方箋で「vds」というのは...
-
女子高生も学校の検診でおっぱ...
-
医者のボディタッチ
-
ドクターは患者の容姿を褒める?
-
藪(やぶ)さんが医者になりにく...
-
父が、献体を申し込むと言って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療カルテにてL/Dと書いてる時...
-
医療事務未経験3カ月、人間性を...
-
医師は患者の事を覚えているん...
-
自分の出生時間が、何時何分が...
-
カルテのGC:goodの意味は?
-
廃業する病院のカルテは貰える...
-
サロンなどで個人情報は必ず書...
-
ダウンロードできる?カルテの様式
-
病院がカルテ開示拒否 カルテ開...
-
健康保険証のコピーの保管
-
カルテ開示は、カルテの写真を...
-
診療録の記載事情について
-
仕事を試用期間中に辞めたこと...
-
医療事務に勤務し始めたのです...
-
わかっていながら
-
5年経過した紙カルテの破棄に...
-
カルテ開示の費用について
-
カルテ略語について
-
アドナのAC-17って?
-
診療記録(カルテ)、コピー1...
おすすめ情報