
今精神的に困っています。
先日、Facebookに知らない女性からメッセージが来ました。
内容は、「芸能関係の者ですが、急なメッセージですみません。相談したいことがあるのでメールください。」と。
そこに記されていたアドレスがauのアドレスだったこと、相手が同性の同じ世代くらいだったので、安心してメールを返してみました。
すると、ある有名芸能人のマネージャーと言う方から、「彼が精神的に病んでいるので、ただメールのやりとりをしてくれるだけでいいから、メールをしてほしい」と。
今考えれば、かなり怪しいメールだったのですが、少しでも力になれたらいいかな?と思い、メールすることにしました。
しかし、普通のメールだと機密性が低いとかで、”FACE”というサイトでやり取りすることにされました。
しかしこのサイトは、ポイント制のサイトで、1回の送受信に200~300円もかかってしまいます。
費用もあとで支払うとのことだったので、少しだけやり取りをしていたのですが、途中無駄なやり取りメールが増えたり、事務所名すら教えてくれず、そこで完全に怪しいと思い、サイトからログアウトしました。
しかし、ポイントは未払いのまま。
相手からのメールは、受信拒否をしたのでもう受信boxには入ってきませんが、この未払いの事が気になって精神的にまいっています。
今海外に住んでいるので、振込みとか出来ないので、変な請求のメールが来る前に、カードで決済するべきか迷っています。
しかし、悪質サイトとわかったので、決済する必要はないのかな?!と思ってもいます。
今回自己責任なので、支払って変なことに巻き込まれないようにしたいのですが、こういう場合どうしたらよろしいでしょうか。。。
未払いの分は、早急に支払うべきなのでしょうか。このまま放置しても大丈夫なのでしょうか。
どなたか、このようなことを知っている方、どうか助けて下さい。
誰にも話せなくて、毎日メールに怯えております。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
回答ではないのですが、その後どうされたのかお聞きしたくて書き込みました。
実は、私もまったく同じパターンでフェイスというサイトから請求を受けています。確かに利用したのはしたのですが、クレジットカード決済をすることに怖さを感じて・・・私も海外に住んでおり、日本で振り込みに行けないのです。日にちを見てみると、5月に書き込まれているので、その後支払ったのか、支払わなかったのか。支払っていないなら、どのようにされたのか、教えて欲しいです。本当に困っていて。もっと早くあなたの書き込みを見つけて判断するべきでした。助けて下さい。No.4
- 回答日時:
災難でしたね。
人柱ありがとうございます?!
このようなパターンの詐欺もあるのですね。
とても参考になります。
あなたの財布に余裕があるのなら、残りを支払い気持ちをすっきりさせて
あとあと悪用されたときに処理に手間が掛かりますので、事前対策で
今回使ったクレジットカードを解約もしくはカードの番号を変更してもらいましょう。
あとはメールアドレスを変えれば、きっぱりと縁を切ることができると思います。
ありがとうございました。
残りを精算した後、一度カード会社に問い合わせてみます。
番号変更できるなら変更したいと思います。
もし変更できなければ、今特にそのクレジットカードを使っていないので、解約しますね。
No.3
- 回答日時:
deka0831です。
既に一度決済してしまっている訳ですね。
うーん微妙です。
ネット上でクレジットカード番号を取り扱うサイトは、最近では加盟店側に
クレジットカードを保持させない仕組みを取り入れてます。
これはやはりお客様の重要な個人情報をお店といえども渡したくないカード
会社側の思惑と、逆に下手な情報を持って、万が一流出させたときの責任
が重いことで、加盟店側も持ちたくないからです。
しかし、それは日本の著名なクレジットカード会社の場合であり、例えば
このようないかがわしい?サービスの決済には日本の有名どころのカード
会社はサービスを提供しません。
海外に本拠地がある、ブラック・グレーなサービスの決済を専門に行う業者
若しくはPayPal(ペイパルが怪しいのではなく、怪しいサービスがPayPalを
使っている場合がある)の可能性が高いかと思われます。
こういった業者の場合には、上で書いたようなシステムは導入されていない
はずなので、クレジットカード情報をコミュニケーションサイト側が保持し、
後々勝手に請求されるケースも想定されます。
ただし、こういった業者も、あなたのようなケースでクレームが次々と来ると
決済業務が出来なくなってしまうので、やたら乱暴な事はしないかとも
思います。
しばらく静観して、おかしな請求が来たらクレジットカード会社に相談するのが
良いのかなぁ。。。
ちなみに、クレジットカードの利用履歴はネットオンラインで見れますか?
おかしな請求があがったらすぐに対処したほうが良いと思いますよ。
この回答への補足
やはり1度決済してしまったの、微妙ですよね・・・(-_-;)
ちなみに、決済は下記の内容でした。
他にもコンビニで支払や振込みがありましたが。
----------------------------------------
クレジット決済
☆ 3WSERVSクレジット決済
☆ Paytransクレジット決済
☆ T-chargeクレジット決済
~何処でもその場で楽々決済!~
~決済会社は3社!1枚で3社使えます!?~
----------------------------------------
銀行口座はオンラインバンクにしているので、ちょこちょこ引き落としをみておきます。
全て決算して、もうカードを変更しようと思います。
No.2
- 回答日時:
micchon0801
ご心労お察しします。
すごーーーーーく真面目な方なんですね。
基本的には払う必要は無いとは思います。。。が、、、このコミュニケーションサイト?
自体は善意の第三者の有料のコミュニケーションサイトだとすると、それだけで
「悪質サイト」と断定するのは難しく法上は支払いの責務が発生していると思います。
ただし、一般論的に、本当に有料のメッセージングサービスだった場合には事前決済
があたりまえなので、事後決済に対応していると見せかけたグルであり、振り込め詐欺
の変化球版という雰囲気もしますので、私なら一切支払いしません。
クレジットカードを使って決済する場合、恐らく大手ショッピングモールのようなセキュア
(システム上、人的両方)ではなく、二次災害をもたらす恐れがあるのでやめたほうが
良いかと思います。
micchon0801さんのように善意溢れる真面目な方の親切心を逆手に取る手法だと思い
ますので、頑張って忘れるようにしてください。
ちなみに私も似たようなケースで、電話やメールで高額の請求をされたことがありますが
一度も支払った事などありませんし、それによって何か問題になったこともありませんよ。
頑張って早く忘れるようにしてください!
この回答への補足
早々の返信、本当にありがとうございます。
相談でき、少し気持ちが落ち着いてきました。
質問を投稿した際に1点重要なことを書き忘れてしまったのですが・・・
実は始めはお試しポイントがあり、数通は無料でやり取りができたのですが、その後ポイント不足で閲覧が出来なくなったので、慌てて500ポイント=5000円分購入してしまったのです。汗
(次々とメールが来たので・・・。)
貴方様がアドバイスしていただいた、カード決済は1度やってしまいました。
これって、相当危険でしょうか。涙
後払い制という仕組みになっているので、その後未清算の分の請求がきそうで・・・。他の方のアドバイスのように、まだ安い金額なので、払った方がいいでしょうか。。。
ちなみに、相手からは、メールに”招待状”と記されたURLが送られてきたので、貴方様がおっしゃる”有料のメッセージングサービス”なのかもしれません。
追加でたくさん質問してしまい、申し訳ございません。
No.1
- 回答日時:
返せるくらいの料金なら返してみてはどうでしょうか?
早めに返した方がいいと思いますよ
またそのサイト自体詐欺で増えていく可能性もあるので、、、
海外ならなおさら可能性大ですよ
それでも返せないなら弁護士などに相談してみましょう
今 日本国民のただの1人として言える事はこれくらいですかね・・・
金って言うのは本当に怖いものです
逆にそのメールアドレスに脅迫してみるってのも手ですねw
↑冗談です(^^;) 実際はやらない方がいいですよw
では 良い方向に向くのをご期待しています
この回答への補足
早々な返事ありがとうございます。
今金額は10700円です。
高いですが、もっと高額な被害額を聞いたりするので、この金額なら・・・と悩んでました。
でも、500ポイントづつの支払しか出来ないので、15000円ですね。
(500ポイント=5000円)
やはり払って、もうスッキリさせたほうがいいですかね?!
でも、他の方の意見では払う必要はないかも?という意見もあり。。。
困惑しております。涙
本当に安易に情に乗ってしまったことを後悔しております。
ちなみに、もし15000円支払った場合、その後請求が来ても、無視しても大丈夫でしょうか?使用分以外の請求は悪徳請求になりますよね?!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピングで商品を購入しました。 何度かここで相談させてもらっています。 ネットショッピング 9 2023/08/23 17:02
- 迷惑メール・スパム 詐欺メールや迷惑メールの類だと思うのですが、 ある日私の迷惑メールフィルターをすり抜けメールが届き、 6 2023/01/29 15:01
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しい通販サイトを利用してしまいました。 5 2022/03/29 18:13
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 「Store専門ショップ」というサイトで商品を購入したのですが詐欺サイトかどうか判断と、その後の対応 2 2023/08/20 16:18
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 怪しいネット通販 3 2023/02/09 12:28
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- 消費者問題・詐欺 【Twitterでの詐欺】友人からの相談です。 友人は高校生(18歳未満)です。 Twitterで6 2 2022/07/07 10:26
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 株式会社Seven Colors Dream オンラインショップ GROSS というオンラインショッ 1 2023/03/14 16:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
送信しても『Mail System Error...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
報告メールを送る女性の心理
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
URLをコピーしてメールにリ...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
既婚者の異性とメールするのは...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
エラーメールは必ず戻ってきま...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
来た?着た?
-
失礼な文とは分からず、先生に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
報告メールを送る女性の心理
-
送信しても『Mail System Error...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
メールの最後に「それでは失礼...
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
おすすめ情報