dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親は72才ですが、糖尿病です。数年前に脳梗塞を患い、早めに気づいたので右半身にあまり力が入らない位でゆっくり自力で歩けます。しかし、脳梗塞を患ってから脳梗塞が原因かはわからないのですが、おしっこを漏らします。気づいたので紙オムツを買ってはかせています。しかし、おしっこの匂いがするんです。親を見ることは当たり前なんですが、病気と言うこともあり、匂いの事とか言わずに、部屋中のものや布団を毎日洗って洗濯にも気をつけて匂いを残さないようにしていますが、母親の匂いを抑えるものを探しています。糖尿病の匂いなのかもわかりません。トイレに間に合わず漏れてしまうので仕方ないので文句も言えません。

A 回答 (2件)

おはようございます。


介護職です。

質問者さんと同じような悩みを持たれている方はとても多いです。
今の紙パンツや、尿とりパッドは様々な商品が出ています。その中で、消臭効果に力を入れている商品があります。

ネットなどでも調べることができますが、実際にどの商品を選べばいいかわからないことが多いです。

お住まいの地域と福祉用具販売で検索して、販売店を探して、直接行って相談する事をおすすめします。
例えば、1回の尿量や、頻度によっても合う商品は変わってきます。
福祉用具販売店なら、サンプルをもらって、試用してから購入することも可能ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べて行ってきます。

お礼日時:2011/05/14 10:26

http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2- …
一応調べてみたのですが通販となると誇大広告的な印象があったりしますので、購入先・商品は質問者様が自己責任の上で検討してみて下さい。
布に直接噴霧できるものとかいろいろ有るみたいですね。

ご本人が一番辛く情けない思いされてるでしょうから、さりげなく出来るといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!