アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の嫌いなもの

クリシェ。

一般論。「人それぞれだから~」「個性で~」「それぞれの基準で~」

受け流せばよいのかもしれないが
なぜかこういうことを言う人がいると猛然と腹が立ってきます。
腹までたつのはおかしいのかもしれませんが軽く流せません。

カテ違いかもしれませんがみなさんは適当な事を言われて腹が立つときってありませんか?

A 回答 (10件)

こんばんは、piterpan_2さん。




●――――――猛然と腹が立ってきます。


あら、まあ、いたくご立腹のようで、

さしずめ、スクリプトエラーといったところでしょうか?

どっから、スクリプトが出てくるねん?!!

いや、まあ、それは、ほら、あれ、あれですよ、

立腹、りっぷく、すくりぷとと、まあ、こんなかんじで、、、

こまかいことはよいとして、<おい、よいんかい!!!


で、お嫌いなものは

クリシェ。とか?


ああ、文化摩擦ね、

問い:「異文化は共存できない」

「異文化は共存できない」とおもわれます?

どうでしょう?


本題はこれですかね?
    • good
    • 0

”決まり文句”がお嫌いなんですね。



でもその人が決まり文句を言うのには何かの理由があるかもしれません。なぜか本音をいうの避けているのでしょう。腹をたてる前に”どうしてそんな風に思うのかな?”と訊いてみられるお気持ちはないですか。

”人それぞれって言うけど、貴方の場合はどうなの?””それぞれの基準ってどんな基準?””個性で片付けてもいいのかな?”という風に。

どんなにつまらなく見える人でも、腰を据えて話をしてみると、表面からは見えない奥行きがあることもあり、ビックリすることも多いです。最近、疎遠になっていた従妹と、スカイプをする機会があり、昔のことなど話していますが、なかなか味わいの深い大人に育っていました。驚いたこともひとつや二つではありませんでした。

忙しい仕事の合間で、そんな風にこだわりを持って生きてゆくのには、工夫が必要だと思いますが、ファサードだけを見て好悪をつけ、一刀両断にしてしまうより、少し阿呆になって、お付き合いをしてあげるほうが、私の性にあっています。単に暇なだけかもしれませんが、忍耐力がつきます。

それでも、どうしても本音が訊き出せなくて、がっかりすることはありますね。
    • good
    • 0

言葉の内容とその話者を別の存在として考えると良いんじゃあんめいか。



腹が立つのは人間に対してであって、発言内容(クリシェ?)自体に対してではないでしょう。

冷静に考えてみれば、腹を立てた相手が嫌いだからであって、その人間の発言内容は、自分の感情(=怒り)のJustificationじゃありませんか?

愚拙も若いころににゃ発言内容と発言者を同一視しがちであったから偉そうなことは言えませんが、実際のところ、人物そのものと、その人物のアウトプット、作品は、異なるということが徐々に分ってきました。

ですから、今では、アントニオ・ガウディの作品が嫌いだからって、そのアントニオ何とかという知らない人まで嫌いになる必要がありません。言葉の内容とその話者を区別できるようになると、随分と世の中、らくになりまっせ。
    • good
    • 0

適当な事をいわれた時、腹が立つ事について問われているのだとは思います。

昔はとても多かったですね。根拠がないままに、その場の会話をスルーされている様な、場合によっては自分をスルーされている様な感じにも映ったりしたりして・・・。

ところで、お応えする際の参考としたいのですが、piterpan_2さんは、もし相手がしっかりと根拠を持っていて、明々白々に基準を持ち合わせた状態からそれを言われた場合は、腹が立たないのでしょうか?

それとも、それでもやはり腹が立ってしまうものなのでしょうか?

それと、適当な事だといっているという判断をpiterpan_2さんがしているという事ですが、その確認はどの様にされてきたのでしょうか?

逆質問となってしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。
    • good
    • 0

・・・腹が立つことがある。


その腹立ちを「どの観点から解消するか」と問うことが大切なのかもしれない。
ぼくは,腹立ちという現象を構成するもののうち,一番見逃されがちなものを根本的原因と考えるように心掛けている。

『・・・人世の困難にであって,独りで苦悩して独りで切り抜けるというのは俊傑(すぐれもの)のする事。並みや通途(つうず)の者ならばそうはいかぬがち。自心に苦悩があるときは,必ずその由来する所を自身に求めずして他人に求める。求めて得なければ天命に帰してしまい,求めて得ればすなわちその人を媢嫉(ぼうしつ)する。そうでもしなければ自ら慰めることができない』(二葉亭四迷「浮雲」)
    • good
    • 1

哲学じゃなくて、単に自分と異なる他の基準を受容できないだけでしょう。


端的に言えば、器の小さい人という事ですな。ペットボトルの蓋のようだ。

この回答への補足

実際には自分の基準があるわけではなく、単にその場で流すためだけに
クリシェが用いられる事がままあります。
一度や二度ならまだしも、常にこの手の応答しかしない人も・・・。

補足日時:2011/05/15 19:42
    • good
    • 0

たまにクリシェを、さも自分の発見のように語っている人を見かけます。

若くて自信家の人に多いです。論破できるんだけれど、相手のプライドもあるし、潰しても仕方ないから、聞いておこうかなぁと思って僕は黙っています。もちろん疲れますし、徒労感はありますが、腹は立ちません。

腹が立って仕方ないのは、自分が真剣に話しているのに、クリシェを盾にとって、受け流してくる人です。しかし相手も人間なので、機嫌が悪いとか、予備知識がないとか、いろいろな不備があって受け止められないこともあるでしょう。僕も「人それぞれ」と言われたことがありましたが、会話の相手にこんな風に言われてしまう時は、自分が極論をぶっていて、相手がついていかれず、「もうやめてくれ」という制止の意味を婉曲表現でいっていることがあります。誰もが哲学者とは限りません。よい会話の相手を探すのが一番だと思います。また相手のペースを見極めることも必要だと思います。

ところでフロベールの『紋切り型事典』など、めくってみると、ともかく笑えますよ。『紋切り型事典』の第一部にあたる『ブヴァールとペキュシェ』を読むと、笑えるだけではなく、紋切り型を連打するということに何か奥深い意味があるのかもしれぬ、とさえ思えてきます。というのも、クリシェを避けた二人が、最後にクリシェの事典を書くことになったのです。クリシェに至る人の気持ちが追えるかもしれません。
    • good
    • 0

 一つの事例を挙げるならば「モノ」には2つの種類がある。

例えば「バラの花」を「梅の花」と呼ぶ人は世界中の人間の中でどれ位いるか、殆どいない、これが一般的な答であることに相違はない。一方エジプトのツタンカーメンの墓に埋葬されていた副葬品には黄金のマスクを始め様々な財宝があったけれど、発掘者のハワード・カーターがその中で最も美しい副葬品として挙げたのは「乾燥しきったドライフラワーとなった矢車草」だった、という話を聞いたことがある。
 ここで判ることは万人が万人共に同一の事象として認めることの出来るモノと観る人に依って異なるモノの2つの種類が存在すること。此所までは同意していただけますか?。
 問題は後者のことです。あなたがここで「一般論」と呼んでいる種類の判断は「個別の判断」と「それを抽象化した判断(概念もしくは範疇とでも呼ぶ)」のことであり、それは必ずしも「絶対的な基準」とはなり得ない性質のモノであることも確かです。と同時に「絶対的な価値基準を求めること」はナンセンスな考え方であるとも言えましょう。
 私にとって「腹の立つこと」は言い換えれば「理不尽なこと」「無節操なこと」「無責任なこと」等が主なモノです。それ以上に考えていたら、血圧が上がり脳内出血でもおこして半身不随となるか下手をすれば命を失いかねません、世の中そんなツマラナイことだらけですから(笑い)。
 最近で最も腹の立ったことと言えば、「電力会社と御用学者」が弁解のために使っている「想定外」の言葉です。「自分達の描いたパターンのみが起こり得る全ての事態であり、それ以外は絶対にあり得ない」とする発想を目にしますと、「では今現在、あなた方の目の前で起きていることをどう説明するのか?」と問うても「申し訳ありませんでした」の言葉を繰り返すだけで「ではどの様に対処し、今後はどの様なセキュリティーを二重三重に敷いていくのか」との具体的な説明はありません、否できないのです。彼らにはそうした「豊かな想像力が欠落している」からです。
 ご自身が精神と肉体の安定を維持されるならば、余りそうした事には首を突っ込まない方がよろしいですよ。もしその様な「腹の立つ言説をする人や言動」に出くわした時には「アァまたあんな事言っている」程度の「上から目線」で冷ややかに見ていた方がイイですよ。もしこれでお気を損ねてしまったならば御免なさい。
 週に1度、大学と大学院で学生に接している普段は会社員のオジサンからのアドバイスでした。
 
    • good
    • 0

人それぞれで、そういう風に言われると、あなたの様に腹が立つという個性の人も居るでしょうし、


腹が立たない個性の人もいるでしょう。
腹が立つ基準も、それぞれの基準があると思います。

と、無理やり使ってみましたが・・・

自分の感覚としては、私生活で言われる分には「あ、そうなのね・・・」程度で気にしないですが、
仕事上で言われるとイラッとしますね。
色んな職業がありますし、自分の経験上の枠内の話ですが・・・


世間話で言われるには別に気にしないけど、
本気で議論しているときに使われると、なんか嫌ですね。
    • good
    • 0

>「人それぞれだから~」「個性で~」「それぞれの基準で~」


↑私の価値観ではこれは「いい加減なこと」ではないと思います。

「世の中に100%なことなんて無い」と私は考えているので上記のような言葉が
語頭に付くのは当然だと思います。

私が考える「いい加減なこと」というのは、
大して理解してもいないのにも関わらずあたかも理解しきっている、といったような
調子で話す人のことだと思います。
このようなことをされれば腹は立ちますが、
「人それぞれだから~」「個性で~」「それぞれの基準で~」~等を言われても
全く腹は立ちません。

まぁ考え方は"人それぞれなので"質問者さんの考え方を否定はしませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す