重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はJリーグ発足からの名古屋グランパスファンです 長くファンをやっていてもわからないことがあります それは題名のとおり「補強」です 今年のグランパスはやたらと怪我人が多いです
この間の甲府戦でも増川選手が怪我をしました せっかくダニルソン選手が戻ってきたのにって思っていますベストメンバーが組めないのなら補強をすべきとい思うのですが外国人選手枠もあるみたいですしなぜなんでしょう?おまけにストイコビッチ監督も「次もこの調子なら打つ手はないでしょう」と弱気発言を・・・・監督が掲げてる「ネバーギブアップ」はどこにいってしまったんでしょう なんだか悲しいです なぜ手を打たないのでしょうか?ACLもあるのに わかる意見をお持ちの方意見をください よろしくお願いします 
PS:名古屋を中傷する発言をする方は通報します 

A 回答 (1件)

詳しくはないのですが。


補強というと新規に選手登録するということですよね。

シーズン中の選手登録の期間は年2回あるだけで、それ以外の期間は
登録できないかと思われます。
http://www.j-league.or.jp/aboutj/sign/index_03.h …
私が知っている登録期間か以下の通り。
http://www.j-league.or.jp/search/?c=00003813&typ …
○2011シーズンにおける選手登録期間
 第1登録期間:2011年1月7日(金)~4月1日(金)
 第2登録期間:2011年7月15日(金)~8月12日(金)

このことから、7月中旬までは現戦力で戦うしかないので、監督も
打つ手がないと嘆いているのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 期間がありましたね そういえば欧州でも移籍市場がありますものね
ここは耐えるしかありませんね でも監督が弱気な発言は残念です
コメントありがとうございました

お礼日時:2011/05/18 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!