dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とにかく飛行機で安くバンコクまで行く方法を探しています。やはりHISなどのツアーで探すものが一番安いものなのでしょうか?ツアーの中身はカラッポ全日フリー希望です。名古屋からバンコクまでで、航空券の値段を安く済ませたくて質問させていただきました。尚、ホテルも付いているツアーが多いですが、ホテルは高いとか安いとか以前にどうでもいいです。とにかく、エアーの値段を安く済ませたいもので、よろしくお願いします。色々知恵を頂ければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

こんばんは。



最近は格安航空券を扱う会社でも「手配手数料」などを取るので、
あんまり得だという感じがしませんよね。

今、一番安いかなって思っているのは、ユナイテッド航空の
正規割引運賃です。オフィシャルHPからの予約・購入となりますが、
例えば、7月2日成田発、7月9日成田着だと、
総額48,490円です。

中部からだと、チャイナエアラインのオフィシャルHPでの購入も、
案外安いのでは…と思います。
中部10:00発 台北12:00着13:20発 バンコク16:00着
バンコク11:15発 台北15:55着17:05発 中部20:50着
といったスケジュールもあるので、乗り継ぎ便だとしても、
時間のロスは最小限で済むのかな…と思います。
値段は32,000円+税金で、総額47,630円ぐらいかと思います。

値段、細かくてすみません。
私も同じような条件でチケットの購入先を探しています。
    • good
    • 2

成田空港発着ですとデルタ航空をはじめ様々な安い航空便の


選択肢がありますが、たいていの安い便はフライト時間が
変な時間帯であるため、結局日数を無駄にしてお得ではないと
思います。それにセントレア出発に限るならタイ航空、キャセイの
二択になるはずです。関空に出ても状況は同じ。上海経由、
シンガポール経由、台北経由、羽田経由はいずれもたぶん
乗継時間にロスがかなり発生すると思います。
タイ航空のセイバー料金は色々な設定があります。
昨年は木曜出発で土日をまたいで帰国すると安くなるチケット
(1週間限定、便限定)というのが一番安かった記憶があります。
タイ航空のセイバー料金を利用してホテルがセットになった
フリープランを買うのが安い時とタイ航空ダイレクトで購入するのが
安い時期と旅行される時期によるのだと思います。
私はSkygateという予約サイトとタイ航空のオフィシャルサイトを
比較して検討しています。
    • good
    • 0

エアパキスタンかビーマンバングラデシュが安いんじゃないかな?たぶん深夜バスで成田まで来ても安いかも。


ツアーじゃないほうがいいんじゃないですか?
ホテルは現地でとれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!