プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートPCを起動時に以下のようなものがでます。
システムBIOSがシャドウされました
ビデオBIOSがシャドウされました
マウスが初期化
エラー日付と時刻の設定を確認してください
警告 
システムCMOSのチェックサムが正しくありません
といったような現象が発生するようになり、
本体のバッテリーを抜き差しした後には必ずこの現象が起きます。やっぱりCMOSのバッテリー切れなんでしょうか? PCは購入して2年ちょっとですが、こんなに早くバッテリーが切れるものなのですか?

それと、もしCMOSのバッテリーが切れていた場合に、放置していると何か問題ってありますか教えてくださいお願いします。

A 回答 (5件)

パソコンを使わないときにバッテリーを取り外し、ACプラグも抜いているのですか?


もしその状態なら2年程度でヘタッテもおかしくないでしょう。

>もしCMOSのバッテリーが切れていた場合に、放置していると何か問題ってありますか教えてくださいお願いします。

警告がでるだけで時刻さえ合わせてやれば、問題はないでしょう。

ノートPCのCMOSのバッテリーはほとんどの場合充電式コインバッテリーになっているので充電量が減っているだけだと思うので、本体バッテリーは外さないでつかいましょう。

そして家で使うときでも、バッテリーを付けたままAC電源で使うようにしましょう。

なおこの充電式CMOSバッテリーは短時間では充電されないので、1~2日ぐらい上記でAC電源につないだまま放置して、
万チャージになった頃を見計らって「本体のバッテリーを抜き差しした後には・・・」のてすとをしてみてください。
これでも直らないで同様の不具合がでるようなら、CMOSバッテリーがダメになっているか、充電式でないコインバッテリー(例2032とか)が使われているかでしょう。

もし充電式でないコインバッテリーが使われていた場合は比較的簡単に取り替え可能なとこに収納してあるはずです。
    • good
    • 0

#2の回答者の通りです



もしノートパソコンのバッテリーを外して使っていたなら
当然の結果です。

ノートパソコンは、ACアダプターを外した状態で
なおかつバッテリーも外した状態にしておいて
放置するとCMOSバッテリーの消耗が早くなります

これはデスクトップでも同じですが
デスクトップは電池交換が簡単にできます

ノートは、電池ではなく充電池ですので
交換は、部品が手に入らないと無理です
メーカー修理になります

今後は、バッテリーを付けたまま使用してください
    • good
    • 0

前の回答の方とほぼ同じ内容の意見になりますが放置しても特に問題はありません。

バッテリーパックを外すたびこのメッセージがでて再設定のわずらわしい思いをするだけです。

>PCは購入して2年ちょっとですが、こんなに早くバッテリーが切れるものなのですか?

とありますが、使い方によります。よくバッテリーパックを温存するため本体から抜き取って保管する方が見受けられますが、この状態でACアダプターも抜いてしまうとBIOS保持のリチウム電池は早く消耗してしまいます。そのような使い方をしていると2年で交換時期がきてもおかしくありません。
まあこれからはバッテリーパックを外さなければいいだけのことです。
    • good
    • 0

結構自作してますけど、バッテリーを抜き差しした後に


「システムCMOSのチェックサムが正しくありません」
という内容が表示されることはよくあります。
バッテリーを外して全部消えたときに
何かつじつまの合わない部分があるのだと思います。
バッテリーを抜き差ししたら、
一度初期値を設定しなおしてから再設定です。
BIOS設定画面ってわかりますか。
どこかに、
「Load ○○○ Default」(○○○初期値を読み込む)っていうのが
あると思います。機種によっては複数あるかも。
(optimize最適(標準)設定とかminimum最低機能設定とか)
これを読み込んで保存終了すれば文頭のメッセージは出なくなります。
あとは好みで設定をいじってください。

バッテリーが切れていた場合は設定内容が消失します。
時刻設定も含めて設定内容が消失します(または化ける)。
時計が狂うとか、妙な動きをするとか、OSが立ち上がらないとか。
文頭のメッセージが毎回出るかも。
使用上は問題ありですが、ハード的に壊れることはないでしょう。
    • good
    • 1

以前に質問がありましたのこちらを参考にどうぞ



参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1499733.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!