dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教法人を設立したいのですが、予算があまりありません。任意組織の場合、名称に 宗教 という文字を記することは問題ないでしょうか。例:アジア宗教カンパニー

A 回答 (1件)

宗教行為は宗教法人でなくても自由です。


宗教法人を名乗ることは認可がないとできませんが、組織名の一部に宗教の文字が入ることは制限はないでしょう。
その組織を登記する場合は法務局の判断があるとは思いますが。

宗教法人は法に従って宗教団体に法人格を与えるための法律で認められる呼称で、信者の人数等の一定の条件が必要です。法人格が取れればたとえば土地を取得できるとか、課税上の優遇が得られるのメリットがありますが、宗教行為を行うための条件ではありません。

そのメリットを期待しないのであれば、別に株式会社で宗教行為をしても問題はありません。
法律行為をしないのならば登記も不要で、いわば同好会のようなものです。これには何の制限もありません。

でも現実は特に課税上の優遇措置を得たいために休眠法人が高価で取り引きされているようです。それだけ魅力があるのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり税法上のメリットは大きいようですね。
でも、自由に始められそうなので安心しました。

感謝いたします。

お礼日時:2011/05/27 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!