dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

挙式・結婚披露宴の受付名簿を作成するにあたってですが、名簿に必要な項目欄は、
名前(ふりがな)以外に何か必要なものはありますでしょうか。

住所や新郎新婦との間柄などの記載は必要でしょうか。

参考になるものやアドバイスお願いいたします。

ちなみに、結婚式にご参加して頂ける方は全部で80名前後で、受付は新郎側・新婦側に
それぞれ各2名ずつ友人に受付をお願いしています。

A 回答 (6件)

受付には受付名簿だけですか?


芳名帳もありますか?
受付名簿だけで、名前を口頭で聞くなら、ひらがなをであいうえお順にしたほうが、探しやすいです。
芳名帳に名前を書いてもらってその名前をみて受付の人がチェックするなら、漢字にふりがな付きが探しやすいです。
新郎新婦との関係は受付時に必要なら書いてもいいと思うし、経験上必要なことだけのほうがやりやすいです。

質問と違いますが、会費制なら名簿は必要ですが、祝儀制の場合、全員が受付を通るとは限らないので、意味がないです。
全員が来てるかどうかを調べるならば、受付後、会場に着席をしたときに会場スタッフが確認し、空席の場合は同じ席の人に聞いたり、入場間近になってもいなかったら新郎新婦に○○さんがまだですと報告を受けます。
だいたいの式場はそうします。
受付は意外と忙しいので、受付での作業が多いと渋滞もするのでシンプルでスムーズにことが進むようにしてあげて下さい。
参考まで…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

作成予定なのは名簿のみです。

ご指摘いただいた件ですが、私共は会費制で行うので、皆様受付をして頂けると思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/01 14:01

名前と住所ですかね。

関係など新郎新婦はわかっているはずですから不要では無いでしょうか。ご祝儀の額も受付でやられるのなら必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

受付は新郎新婦ではなく友人に頼むので、新郎新婦との関係は必要なのかなと思いました。

お礼日時:2011/06/01 14:26

30歳主婦です。



芳名帳は別にあって、来場予定者が揃ったかチェックするための名簿、と考えてよいですか?
恐らく受付の場で席次表を配布すると思いますので、それが1世帯に1部なのであれば、世帯が一つの人々が分かるような名簿にすると、受付を頼まれた友人も対応しやすいかもしれません。

確かに親族であれば受付を通らず親族控え室へ行ってしまう可能性もありますが、確認すべき人物は特定されますので、一概に無駄とは言えないでしょう。
住所・続柄は必要ないかと思います。
ただ、本当に来場者の確認にのみ利用するのであれば、新たに名簿を作成するのではなく、席次表を受付窓口分コピーして使用するだけで、十分なようにも思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私共の披露宴は会費制で執り行うので、芳名帳はなく、皆様受付にて会費を頂戴し、そこで席次表をお渡しするという形です。
ですので、受付名簿だけで十分かと思いました。

世帯などわかりやすく表記すれば、受付をやって頂く方にはっきり伝わるかもしれませんね。

お礼日時:2011/06/01 14:12

二人で来ている人かどうかわかるようにしとく


(席次表 人数分か家族数分かもあるかと)

50音順で用意しておきました。
また備考欄を設けてそこに
「○○で招待状を出しています」
とか注意書きを載せておきました
※叔父を招待してその息子(従兄)が代理出席とかの場合
芳名帳に叔父の名前を書く可能性があるので
(返信ハガキは息子名だった)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

代理出席される方などいらっしゃるのですね。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/01 14:05

受付だけに使うんだったら、名前とふりがなだけでいい



同姓同名の人が居るかもしれないので、住所や電話番号を記載して区別するのもいいでしょう


他に利用するんだったら、お祝いをいただいたかどうかのチェック欄
お返しのチェック欄
足代のチェック欄
席位置の指示とか色々書く欄があると便利だけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要なチェック欄は記載したほうがよろしいかもしれないですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/01 14:03

氏名と住所で十分かと思います。



今後お手紙や年賀状での連絡やお祝い返しなどの場合に使用することになると思いますが、既に連絡先は知っている人がほとんどだと思うので、必要最小限ということでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

必要最低限の項目だけで十分なのですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/01 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A