dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務仕事をしている24歳の女です。
先日、会社の仕事が忙しくて仕事が22時半頃まで及んだ事がありました。
その際に上司が気をきかして、夜道が怖いならタクシーを使って帰ってくれれば良い。領収書を貰ってくれたら精算するのでと言ってくれました。
その日は、先輩も一緒だったので電車で帰りましたが、最寄りの駅から自宅までが辺ぴな所で(歩いて10分程ですが)、夜は結構人通りが少なく、真っ暗な上に酔っぱらいのおじさんとかが居て少し怖かったのです。
その事を母に話すと「若いし、変な人に出くわしたら怖いから、会社でタクシー代を出して貰えるなら、今度から夜遅くなる時はタクシーを使いなさい」と言われました。

しかし、夜遅くまで残業する度にタクシーを使うのって少し悪いな…という気がしています。
こういう場合、タクシーを使っても良いものでしょうか?
入社したばかりの会社なので、何だか申し訳ないような気がしています。

A 回答 (3件)

経費の精算には上司の承認が必要ですが、会社で、交通費の規定があると思います。


念のため、それも確認しておきましょう。
たぶん上司が使って良いと言っているので、大丈夫だと思いますが。
業務で遅くなっているので、後ろめたさを感じる必要はありません。
堂々と請求しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう所は結構しっかりした会社なので、上司の言う事は間違いないと思います。
夜遅くなる時はタクシーを使いたいと思います。

お礼日時:2011/06/05 16:00

親御さんのご意見のとおりでしょう。



> 入社したばかりの会社なので、何だか申し訳ないような気がしています。
万一、「事故」が起きたときのほうが「会社の損失は大きい」ですよ。
会社は、深夜におよぶ残業は「経費かけてでも必要なことと判断している」のだから
使用して良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も夜道は怖いので、深夜残業した時は上司や母の言うようにタクシーを使いたいと思います。

お礼日時:2011/06/05 15:58

 


>こういう場合、タクシーを使っても良いものでしょうか?
会社の上司に聞いてください。
上司の事前承認なしに経費は使えません。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!