アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

36歳になる兄がいます。
実家を出て一人暮らしをしています。
絵を子どもたちに教えてお金をもらっているようです。
どこかに属している様子はないので、不定期な収入源です。
週に3日実家に食事をしにやってきます。

私は嫁いで家を出ています。
最近、母が、「兄は発達障害かもしれない」と言いました。

兄は、幼い頃から極端に勉強が苦手で習い事も続かず、対人関係を避け、まともに就職もした経験がありません。派遣社員の経験もありません。
劣等感が強く、注意すると必要以上に切れる性格の為、両親もどうしていいのかわからないような状態でした。兄本人も自分がどうやって生きていけば良いのか明確にはわからなかったのだと思います。
兄は、そんな自分を幼い頃から、何となく自分は人より劣っているという自覚があったようです。
実際、兄は母に一度だけ「俺はADHDかもしれない」と二十歳の頃に言っていたそうです。
ただ、母はADHDの意味が良くわからなかったので、その場で聞き流してしまったそうです。
私は、兄の発達障害の話を聞いて、兄の生き方の全てに納得しました。
父も私と同じ思いだったと思います。数日の間かなり落ち込んでいる様子でした。
父は兄を健常者だと思ってきたので、ずっと兄の生き方を認めませんでした。
私も、兄の異常な部分(片付けられない、切れやすい、言葉が足りない)を訓練が足りない、怠け者だと思ってきました。また、母が甘やかしたせいだと母のせいにもしていました。
今、兄の身になって過去を思い出すと涙が出そうです。辛かったと思います。厳しかったと思います。
ただ、兄を病院に連れて行き、診断をした方がいいのかがわかりません。
兄はプライドがとても高いので、打ちのめされて自殺してしまうのではないかと本気で心配しています。
医者から診断されたある日から兄は障害者になってしまう現実を受け入れることが出来るかとても気がかりです。
ただ、生活能力が低いので、今後は障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。母は私に口が裂けても兄に発達障害の話をしないでくれと言います。
両親は兄を養っていけるだけの経済力はあります。
兄が発達障害の事実を知り、もっと気楽に生きていけたら良いなと私は思います。
ただ、36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います。
皆さんは、兄に発達障害の可能性を伝えた方がいいと思いますか。

A 回答 (6件)

あのさ、言葉にこだわりすぎるのは問題だと思います。

いみわかるかな。たとえ話で、36歳まで、左が腕がなく、普通に、ご自分の中では、生まれてからの障害だから、それが自分だと思い、右腕で、くらしてきたとする。そのヒトに、今になり、あなたが、「ひだりうでがないのだから、障害者なのよ」っていう、いいかた、接し方は失礼では。

ただ、ご両親が一生お金持ちとは限りません、いずれは、その方の面倒を、ご兄弟や、貴方が見なければ、いけない時期が必ず来るということです。今気づいた事はとても、重要なことで。

ですから、とりあえず、病気であるか調べてみようとか、その程度のぼやかした言い方でいったら、
いかがですか、くれぐれも、本人や、ご両親に、「障害者なのだから」と、押し付ける様な言い方は
失礼だと思います。

ただ、将来を考えれば、いま、病院にいって、病気なのか性格なのか、調べてもらい、障害手帳や
何かの社会福祉のチェックをすることは、今必要です。それには、貴方の力、一緒に同伴して、
病院にいったり、市役所の調整等、かなり手は掛かります。市役所に何度も聞きにいく必要が
あります。

でも、36歳になってしまい、症状、性格は固定していますので、失礼のない対応会話で世話すべき
だと思います。

ご両親に相談して、もし、貴方達の次はだれが面倒をみるのか、その方が困らないよう、今手続き
をしなければならないことを、わかってもらう必要があるでしょう。

ただ、なにが、できるのか、私には分かりません。

病院にいくなら、今がよいのでは、と思います。起こりやすい部分は癲癇薬とか、長く飲ませると

若干減ってくると思います。本来なら、もっと、小さいうちに親が病院につれていいっていれば、
いまさら、どうのこうのと言う話には、ならなかったのです。

いま、この機会をのがせば、次はもっと歳をとり、次の代に兄の面倒を見る人が、それをやらなければ
ならないでしょう。そのときは兄は、50歳代、60歳代、になるでしょう。

あまり、そのもの自体の言葉に囚われず、困りごとだけを解決したいので、精神科に行って相談
してみよう、位のスタンスで良いと思います。また、大事な相談ごとは、同伴した時に、本人に
聞かせたい話があるので、と、先生に伝えてみてください。分かってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですから、とりあえず、病気であるか調べてみようとか、その程度のぼやかした言い方でいったら、いかがですか、くれぐれも、本人や、ご両親に、「障害者なのだから」と、押し付ける様な言い方は失礼だと思います。

そうですね。兄はまだ障害者だと診断されたわけでもないのに、押しつけがましい言い方は失礼ですよね。
もし私が、兄に押しつけがましい言い方をしたら、兄はことさらプライドが高いので力いっぱい殴られるかも知れません。
そんな風に自分も言われたら嫌ですし。
兄との信頼関係を築くところから始めなければいけないと思いました。幼いころから兄に嫌われていたので、兄と私はかなり関係がこじれています。常に、私のほうが兄より成績も良く容量も良く、口喧嘩で兄をしょっちゅう泣かしていましたから。
慎重に行動したいと思います。

お礼日時:2011/06/08 13:58

お兄様が発達障害であるということの行動に周囲(両親を含めて)は戸惑いを隠せず,奇異な目で見られてしまうでしょう。

ご質問のお兄様に現実の疾患をしらせていいかどうかですが,私は静かにお兄様を見守り何かあれば手を差し伸べてあげたらどうでしょうか?プライドが高いというのも症状の一部でしょうから,必ずタイミングが巡ってくる時がありますからその時に医師のところで診断を受けて種々の手続きをされたらどうでしょうか?URL後段に書かれているように世界を動かした人の多くが何らかの障害を持っていたということは,貴方のお兄様が子供たちに絵を教えてなにがしかのお金を稼いでいるということに通じるのではないでしょうか。世間体などほっとけばいいのです。お兄様がこれから幸せな人生をいかに送られるかが最も大切なことですよ。

参考URL:http://kodomonimiraiwo.seesaa.net/category/55282 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>必ずタイミングが巡ってくる時がありますからその時に医師のところで診断を受けて種々の手続きをされたらどうでしょうか?

そうですね。ここで私が慌てて静かに暮らしている兄を追い詰めるのは間違っていますね。

>世間体などほっとけばいいのです。お兄様がこれから幸せな人生をいかに送られるかが最も大切なことですよ。
おっしゃる通りです。
時が来るまで、兄の心の荒野に希望が持てるように接していきたいと思います。

お礼日時:2011/06/08 13:44

発達障害の子供二人がいるたぶん発達障害のものです。



お兄様に「今」発達障害の可能性を伝える必要はないと思います。
お兄様ご自身に「今」困りごとがあって、ご家族に相談されたというなら別です。

>ただ、生活能力が低いので、今後は障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。
>両親は兄を養っていけるだけの経済力はあります。

ご両親の経済力が頼れないこともこれからおこるかもしれません。
そうなったときが、仰る通り障害の可能性と制度の利用をお兄様に提案されるタイミングではと思います。

制度の利用等の知識はご家族として今、問題意識を持たれたのなら
お調べになって手続きやサービスについて常に把握されておかれるのがよいと思います。

>36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。
>私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います。
私もそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>制度の利用等の知識はご家族として今、問題意識を持たれたのなら
お調べになって手続きやサービスについて常に把握されておかれるのがよいと思います。

確かに、今、妹の立場で出来ることは上記の内容ですね。
両親に兄を支える経済力がなくなった時に、兄に具体的な提案しようと思います。

お礼日時:2011/06/08 13:49

一人暮らしが成立していて、子供相手に絵を「教えている」なら、発達障害ではないと感じます。



一人で暮らせない、子供などととてもじゃないけど交流出来ないなら理解できますが。
あくまで発達障害は母親が心配するあまりに付けた「独自の診断」でしか無いかと思います。

お兄さんと本気で話せる兄妹の関係を作れませんか?
母親ありきの関係では無く、二人の兄妹として。
生活が大変では無いのか?いつか実家に戻るのか?
自分の行く末をどんな風に考えている兄なのかをまず貴方が知ることから始めて欲しいです。

もし一人暮らしの兄に何かの診断がついたとしても、自立出来ている兄に国の福祉や障害手帳は期待しない方が良いかと思います。

この回答への補足

>一人暮らしが成立していて、子供相手に絵を「教えている」なら、発達障害ではないと感じます。

兄の発達障害の話が出る以前は私もずっと兄を健常者だと思っていました。
しかし、幼い頃から言葉が遅れていました。
母が面談で兄が小学校の頃、担任の先生から「難産でしたか」と聞かれた事もあったそうです。
幼い頃のビデオを見ても顕著に普通の子と違っています。
たとえば、4歳くらいになっても、ほとんどしゃべらず、ブランコに乗れなかったり等。
兄は35歳で人生初の一人暮らしを始めました。
今現在、どのような生活態度で暮らしているのかは誰も知りません。ただ、週に3日実家に戻ってくるので、生きていることは確認できています。
英数国理社がオール1か2って成績をとる人は発達障害だとは言いません。でも可能性は考えられると思いませんか。
長年の間、兄妹の関係はかなりこじれているので、陰ながらのサポートをするつもりです。

補足日時:2011/06/07 23:32
    • good
    • 0

障害者手帳や色々な福祉制度を頼った方が私は良いと思っています。


>>ADHDは今のところ ほとんど手当てはなかったような、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そのほうが生きやすい。
私も同意見です。
とりあえず、調べるだけ調べて、兄に話すのはもう少し後になりそうです。

お礼日時:2011/06/08 14:02

>ただ、36年も発達障害と診断されてこなかったのだから、兄に伝えなくても良いのではないのかとも思います。

私や両親、血縁者だけが兄の生き方を理解して接してればいいのではないのかとも思います

発達障害も 一つの個性です。

御両親にお兄さんを養ってあげられる力があるのなら、

わざわざ、病院に連れていって「病名」をつけなくてもいいのでは?

他人様に 暴力を振るったりして迷惑を掛けてるのなら

話はまた別ですが、、、。


>兄に発達障害の可能性を伝えた方がいいと思いますか。

いくら妹であっても、お兄さんが「(病院に)連れて行ってくれ」と

言われたのでないなら ズカズカ入り込まない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いくら妹であっても、お兄さんが「(病院に)連れて行ってくれ」と
言われたのでないなら ズカズカ入り込まない方がいいと思います。
その通りだと思います。頼まれてもいないのに、ズカズカと人の心に土足で入りこむようなお節介はたとえ兄であっても許されることではありませんよね。

お礼日時:2011/06/08 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!