アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 
(1)明らかに能力の低いマシンがレッドブルやフェラーリに勝てるわけが無い。例えば今は無きスーパーアグリのドライバーにベッテルやハミルトンがなったら優勝できたのかって話。

(2)オーバーテイクの際に少しでも車体が接触すれば簡単に壊れ即リタイア。もしぶつかっても壊れなければ面白そうなんだけどあまりにも脆すぎる。(モナコなんかはオーバーテイクすら見られない)

(3)どんなにリードしていてもSCが入れば簡単に縮まってしまう。例えば1万メートル走の途中で今から皆さん徐行して下さいって言われるようなもの。

近年はHONDAも撤退しちゃったし某韓国企業の宣伝も多いし。。

F-1の面白さを教えて下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m  
 

A 回答 (4件)

んー、それも含めて楽しめるかどうかなんでしょうね。


確かに資金力のあるチームが有利ではあります。でもそれより大事なのは開発の方向性が当たるかどうか。
レッドブルは昨年ハマった開発をそのまま引き継いでいるわけですが、一方でKERSに弱点を抱えてたりもします。体制だけならメルセデスは有数のチームですが、現状は中位に甘んじています(2人とも小林と接戦)。

F1の楽しみ方にはいくつかありまして、ひとつは優勝争い。これはチームとドライバー両方が素晴らしいチームで争われます。今年はレッドブルがかなり優勢ですが、マクラーレンにもコンストラクターズならチャンスがあります。
もうひとつは中位以下のチームのドライバーの才能を楽しむ。恐らくよくご存知だろうと思いますが、セナもシューマッハも最初は弱いチームからスタートしています。ハミルトンみたいなのは例外なわけで。
そして、トップクラスのチームを尻目に一発勝負でポールをもぎとったり、雨で性能差が縮まった隙に表彰台を勝ち取ったり。そうやって上位チームに引き抜かれていくのです。今年で言えば小林がそうです。非力なマシンで有力チームを何度もオーバーテイクし、クレバーな作戦で上位に迫る姿は会場を熱狂させます。

Youtubeに小林の雄姿はいくつもアップされていますので是非一度ご覧ください。非力なザウバーでこれかよ、と熱くなります。


壊れやすい、というのはどうでしょうか。あの速度の中でドライバーの安全を守り、尚且つレーシングマシンとしての性能も犠牲にしないという方向性の中では見事なものだと思いますが…
空力が大きくモノを言うF1では例え少しの破損でも場所によっては大きな戦力ダウンを招きます。あまり頑丈すぎるF1マシンは美しくないとさえ思ってしまうのですが、その辺は捉え方の違いなのでしょうね。

SCが勝負に水を差しているという見方も出来ますが、ドライバーの安全を考えれば仕方ないでしょう。同時にSCが生み出す戦略勝負も面白さの一部です。
それに先日のレースでは最後にSCが入らなければベッテルは負けていた可能性が高いです。

個人的には今のF1は面白いですよ。確かに日本メーカーは撤退してしまいましたが、その分小林が頑張ってくれています。日本人ドライバーとして初めて将来チャンピオンになれるかも、と思えるドライバーが出現したのですから。これは興奮します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
優勝争いだけがF-1じゃないって事ですね(^^)
見方が変わりました。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2011/06/13 18:01

それだけ詳しく書かれているところを見ると・・・十分楽しんでらっしゃるようにお見受けしますが?(笑)



 私はセナがロータスに乗ってた頃から、シューマッハが引退したぐらいまでは見てました。
懐かしい話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バレましたか(笑)
よく見てます(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 16:29

ぶっちゃけたことを言うと面白くないと思っている人に面白さを説明しても無駄ってことですかね


たとえばきゅうりとかトマトとかが嫌いな人にここがおいしいって説明しても 嫌いなものは嫌いなんですよね

モータースポーツ全般に言えることなんですが 最終的にはどのカテゴリーでもバックアップ体制が強いところが
強いんです。 平たく言えば資金潤沢なチームは強いんです 開発にもお金をかけれるわけですしね。

そういう意味では 資金力の乏しいチームは勝てない(もちろん上位陣が崩れれば勝てますが)ってことになるんですが
それってその他のスポーツでも同じでしょ サッカーでも野球でも金の有るチームは有能な人材を補強できますが
下位クラブは厳しいでしょ。
モナコに関しては市街地コースなので派手なオーバーテイクは厳しいですね これはコースの特性上仕方の無いことですね
ぶつからないってのが大前提なんです もちろんそれはカートのカテゴリから同じです。
修理に莫大な金がかかるってのもあるんですが200km/h以上での接触って即死亡になりますからね

強いて言えばあれだけのGのかかるレースの最中にぶつかるかぶつからないかのぎりぎりでのせめぎあいとか
あのハンドルについているボタンをすべて覚えててそれを動作させている 超人的な精神力とか

レースの勝敗に自分の能力以外の占める割合が大きいとは思いますが やはり車が出来て100年そこそこで
あそこまでマシンを進化させたのはすごいかなぁと思います。 ただ人間が追いついていないですけどね
より早く より高く より遠く って言う純粋な欲望が技術躍進の一端なのかなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
能力差については確かにサッカーや野球も同じですね。
またゴツゴツぶつかるより技術で華麗に抜き去る方が美しいですね。

お礼日時:2011/06/13 15:43

最新最先端技術の集結だからでしょ 魅力は。



 限りなく負担は軽く、
そして、ありとあらゆる条件に対処できて、
 利益・功績・栄誉はあらゆる意味において、最優秀である結果を得る。


エンジンメカニックは、馬力を上げるのはいとも簡単という
しかし、あらゆる条件下で、狙った優秀成績をだせと
言われると 一気に超難問に切り替わる。

 戦争の兵器の技術が、悲しくも なかには生活や社会を潤してくれたのも
事実ですよね。F1技術も同じく。

 そんなべつに 戦争兵器もF1も やんなくても生み出せるじゃん
 と思ったら これがでない。

 そこに「命をなくす」ということが絡んでいないからです。

また 「生きている間に答えを出す」という 人ゆえのエゴでもありますがね。

 また そんなもの10000年かけて考えればいいやん ともいえますが、
地球のエネルギーって 無限ですか。
無限ならば もう [低エネルギーで優秀成績]それ自体考える必要もないですよね。
ばんばんエネルギーをつかえばいい で話はおしまいです。

だから いまだに
 あんなもの 娯楽にすぎない という意見と、
 限りある材料で最良の答えを早く出す。という
 意見はずっと対立してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁF-1は環境破壊だと思いますけどそれはどうでもいいです。それよりマシンの性能が全然違うのになにが面白いのか疑問です。

お礼日時:2011/06/13 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!