アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

俄か知識や、ネット上などで得た専門外の知識などはこの際除外して、あなたは本当に『原発』って必要だと考えておられるでしょうか。

本日の報道で、原発を全廃すると電気代が1000円以上上がると言っていました。
1年で1万2000円以上の値上がりとなります。

本日のニュースの内容。
原発のために自殺した酪農家・・・。
悲しい事件です。

地震による直接被害からの復興は、ある程度先が見えているようです。
しかし、間接的に影響している原発関連の被害については、まったく先が見えない。
悲観的になってもおかしくない状態となっています。

こんな状況になってしまう、大きな可能性を持っている原発。


1ヶ月に1000円程度の出費をとるか、今、福島原発の被害を受けて苦労されておられる方々の、できることなら身代わりになってあげられる気持ちと本気の行動力があるか・・・。

事故の起こる「確率」は低くても、あくまで『確率』なので起こるときは起きてしまいます。
今までの原発事故のほとんどが『人災』と言える内容です。

こんな危険極まりない、リスクの大変大きいモノが本当に、ホントウに今後も我々の生活に必要なのか大変疑問です。

必要だと言われる方々の、それぞれの理由を聞いてみたいと思いました。
不要だと言われる方々の意見も参考までにアンケートしてみたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

不要、必要というより日本では無理だと思います。



阪神大震災が起こる前、神戸に直下型地震が起こるとは誰も考えていませんでした。
でも起こった後は、専門家は直下型地震は日本全国どこにでも起こりうると言っていました。

今原発のあるところの真下で直下型地震が起こったら・・・。

考えただけでも恐ろしい・・・。
それこそ日本の終わりどころではなく世界の終わりになると思います。

・・・故に日本で原発は無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

科学・技術は日進月歩。
今まで正しいとされていたものが、突然間違っていたと覆される理論や法則もあります。
わかった時点で正すのが正義。
未練がましくゴソゴソしているのも事実。

島根の原発の下にも大きな活断層があることがわかりましたね。
怖いことです。

必要か否かでアンケートしていましたが、ここへ来て「無理」と言う意見は初めてですね。
なるほどです。
そのような考え方もあるわけですね。
いろいろと参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 02:53

必要です。



代替の発電システムが出来ない限り・・・。

国は、新エネルギー政策に金を投資すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>国は、新エネルギー政策に金を投資すべきです。
この意見に同意します。
なぜ原発に固執するのか、大変不思議です。(利権?)

他のエネルギー開発をまじめにやっていれば、今ごろは明るい結果が見えていたと思います。
残念です。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 02:43

必要でしょう。




理由
現在ほかに効率的な発電方法が存在しないからです。
火力発電は重油などの費用がかかります。Co2や原油高騰になります。

水力、風力は、ダムや風の問題があります。
ソーラーはまだまだ発電力がたりませんし、設備が高いです。

1000円程度の出費が増えてもかまいません。
でも言いたいのは、表現が悪い言い方ですが貧乏人や生活保護者からもしっかりととることです。

生活保護は夏はエアコンは使ってはいけない。など。
使ったいたら以後永久に支給停止する。

また非常に高い給料をもらっている電力会社の社員や、無駄にいる副社長の人数を減らすことですね。

まじめに節電したり、料金を払う一羽馬鹿を見るのではたまったものではありません。


そもそも今回の原発事故は、地震の影響より人災、管理体制に問題がありました。
大きなスポンサーなので、マスコミは東電を悪く言いませんがひどいですね。
くだらない個人の万引き特集とかはやるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

他の発電方法は、使命を帯びた人や関係者が考え解決するものとして、我々一消費者の立場で、純粋に安全、安心して安定した電力を、対価を払って消費したいとした場合、原発を使っての電力を要求するでしょうか。
我々が要求するのは、安全・安心・安定だけではないでしょうか。
私はそう思うのですが、いかがでしょうか。

電気代の件は仰る通りと感じます。
世の中いろいろ不公平さが目立ち過ぎますね。
まじめな人が損するような世の中です。

原発は本来極めて安全なものと思います。(あくまで私見です)
管理の問題、管理しなかったことで助長されたものだと思います。
人が管理している以上、私としては原発は止めて欲しいと思っています。
原子力を安全に扱うには、まだまだ時間的に早過ぎると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 02:37

制度的に無理でしょうけど1ヶ月1000円。


それを反対派だけで負担だと考えても?

>こんな状況になってしまう、大きな可能性を持っている原発。

新薬でも十分に検証されているのですが
数十年経ってから副作用があるものもあるのではないでしょうか?

原発事故が云々言うならまず車を全部撤廃しないと。
原発事故でなくなった人よりも日々の車の事故で亡くなる人の方が圧倒的に多くありませんか?

車がないなんて考えられないと思われるかもしれませんがそれが人それぞれの価値観です。

何にでもリスクあって当然。
そんなもんだと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>人それぞれの価値観です。
なるほど。
そう言う考え方もあるんですね。納得です。

原発事故の特異な点は、人類の社会の崩壊の危機を含んでいることです。
亡くなる方々の多い少ないの問題ではないと考えています。
環境の激変、地球規模で影響を与える可能性の高さ、長い年月残る有害な放射線など。
所謂人類の社会に甚大な影響を与える可能性が極めて高いことです。
原発のリスクは、管理でコントロールしなければならないものです。
原発のリスクは、決して表に出てはいけないものだと思います。
一度出てしまうと、人類はコントロールする術を、未だ知らないわけです。
コントロールできないものは、人類にとって正に脅威となります。
単なるリスクで済まされるものかどうか、私が大きく危惧するところです。
でも、
>そんなもんだと
なんか柔らかい感覚を得ました!。

そのノリで、1日でも早く原発問題が解決して欲しいものだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 02:16

必要だと考えます。



リスクはどんなものにも発生します。
大切なのは、リスクをいかに下げるか。

今は、ここがチャンスのように反原発だー!と騒いでいる人達がいますが
そういう人に限って、原発が使えなくなって電気代が大幅値上がりしたとき
真っ先に騒ぎそうです。

「庶民の暮らしが~」

危険な物だけど、安全に使えば便利な物。
それを、安全に使う努力をせずに危険だから無くすというのは安直だと
わたしは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>リスク
・・・現実問題として、下げる方法があるでしょうか。
それに原発の抱えるリスクは、他のものと比較して大きさも質も次元が違うほどのものです。

今の時代、原子力はまだ人類が安全に扱えるものではないような気がします。
人間の管理力の限界を超えているのではないでしょうか。
つまり、努力では解決できない問題ではないかと・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 01:48

『 不 要 』



 ブレーキの無い車は、要らない。


造るのなら、福島なんていう遠方に造らず、東京湾に造ればよろしい。(安全なんでしょ?)



 未だに、原子力なんかに頼るしかないという文明の遅れも大問題。



B29に、竹槍で応戦するようなものです。

 

 今の東京の電力の「超」無駄使いも、おかしい、としか・・。
(都知事の仰っしゃった通り。都庁から眺める光景は呆れるしか無いのでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>「超」無駄使いも、おかしい、としか・・。
そうですね。
ムダを見直せば、原発に依存することもないと思いますね。

たとえ話が印象深いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 01:40

それでも現在、取って変わる有効な発電方法が無いので必要だと思います。



> 1年で1万2000円以上の値上がりとなります。
それは、現在原子力発電を全廃しているイタリアを元に試算した金額です。
イタリアは、現在国内で原子力発電をしていませんが…原子力発電100%の
フランスから電力供給を受けて、国内の電力を賄っています。

日本は、周囲を海に囲まれている上に周辺国の発電量は現在(被災した)の日本
を下回るので、供給を受ける事は、出来ません。

自然エネルギーへの転換と言ってもすぐに行える物では、有りません。
考えられる物は総て発展途上で、現在は実験段階に過ぎない…これから徐々に
変わって行きますから、少しづつ変更して行くしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

イタリアってすごいですね!。
フランスは大変です。

>少しづつ変更して行くしか無いと思います。
やはりこう言う考え方が現実的なんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 01:34

「必要悪」という考えもできますが・・必要と思います。


今回のケースは、「安全・安心過信」によって、万が一起こるかもしれない事態を全く考慮に入れずに国策としてやってきた結果です。
要は「核との付き合い方」次第で天使にも悪魔にもなるということですから、それを踏まえたうえでの運転は、現状を考えたら致し方ないと思います。
化石燃料や自然を介した発電の限界の末に出てきたことですから、その道筋は変えることはできないと思います。
むしろ、国策の元に「悪魔となる可能性」をひた隠しにしてきたことと、原発にぶら下がる利権温存のために、「国策という大義名分」を与えてしまったことの方が問題です。

ただ、日本の身の丈に合った消費量と発電量を、ソーラーなどで充分補える確証が得られるのであれば、わざわざ原発という路線に固執することもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>利権温存のために、「国策という大義名分」を与えてしまったことの方が問題です。
仰る通りと感じます。

>「必要悪」という考えもできますが・・必要と思います。
「必要悪」ですか。
なんか都合の良い言葉が日本にはあるものですね。(外国にもこのような意味の言葉があるのかな?)

必要悪と言う考えであれば必要である。と言われると納得できますね。
しかし、無くせるものなら無くした方がいいのでは?と言うニュアンスと受け留めました。
でも今の社会では必要悪と言う存在である。と言うわけですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 01:22

安全を可能な限り高める事が出来れば 存在していても良いと思います。



しかし、他も発電も考え 。 国外が 脱原発なら 技術提供できるくらいの研究はしておかなければいけないでしょう。

そして さらなる安全のために、国内も 原発の耐用年数が過ぎれば 減らしていけば良いと思います。


消費者も 本音では使用量を減らしたくは無いと思います。
減らしたくない・・というよりは 減らし方が判らない。 不便になるなら減らしたくない。といったところだと思いますが。


脱原発を急に推し進めるのには反対です。
まず、 確実な発電量を確保して その量に応じて減らせば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>脱原発を急に推し進めるのには反対です。
なるほど。そうですか。
すごく現実的な意見だと思いました。
現実問題として、急に推し進めることはできない気がしますね。
まずは原発を必要としない社会にすることが先決だと言うことですね。

私のように感情的にならず、現実に即したやり方で無理なく確実に進める。
何か考え方を学んだような気がしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:42

「原発」だけをターゲットに嫌悪感丸出しで感情的に書いておられますが、そもそも原発は「発電」の手段として存在するのであって、原発そのものに存在意義があるわけではありません。

ですから、この質問は、「原発を使ってまで電力が必要か」という論点で語られるべきだと思います。

現在のわれわれの生活を支えている工業製品はどれも大量の電力なしでは作り出せないものです。ですから、現在の生活レベル・消費レベルを維持しようとするなら、電力は必要になります。「そんなものはいらない」というなら、不便な昔に逆戻りするとともに、経済が停滞して、昔の日本よりもさらに国民総貧乏になるでしょう。そう考えたとき、甘んじて国が衰退して生活が困窮するのを受け入れるのかといえば、誰もが目先のことが第一ですから、危険な原発を排除すると簡単に割り切ることは極めて困難です。かといって、それで電力を維持するというのなら、原発は廃止できないのか、それとも原発に代わる手段があるのか、それが問題なのです。

1980年代頃には、原子力利用に関して、核融合の研究により、放射能漏れの危険のある核分裂炉に代わって、21世紀までには安全な核融合炉が実用化されるから、核分裂炉はそれまでのつなぎであって、核融合炉が実用化されれば分裂炉はすべて廃止するのだといわれていました。それが、核融合炉の実用化が実現せず、現在も全くめどが立たない状態で、本来こんなに長く使う予定のなかった原発が使われ続けて、とうとうこんな事態になったと私は考えています。

最近、私が子供のころ心ときめかせた「サンシャイン計画」の話がニュースで取り上げられていましたが、政治家が目先の利益で安易に原発一辺倒にならず、国家百年の計で潮汐発電や地熱発電などの自然エネルギーの実用化の研究を続けていたなら、ここまでひどいことにはならなかったと思います。

なぜ政治家が目先の利益で原発一辺倒に走ったかといえば、そこに利権があったからです。よく言われるのはイスラエルなどのユダヤ資本がウランを握っているから、原発を多く作ることでユダヤ資本からの利益供与があるというような話です。どれだけの信ぴょう性があるのかわかりませんが、地球温暖化の話も同じような話で、実際には人間の放出する二酸化炭素などは微々たるものであるにもかかわらず、火力発電をやめさせて原発を増やし、ウランを売ろうとするユダヤ資本の画策で「Co2削減で温暖化防止」のスローガンが叫ばれているということです。

とりあえず、「今すぐ原発を全廃」というのは、日本経済への打撃を考えると非現実的だと思います。しかしながら、長期的には全廃すべきもので、今回の災いを福に転じるために、自然エネルギーの活用や蓄電技術の高性能化などで、もっと効率的に電力を活用する術を日本人は作りあげるべきだと思っています。誰よりも政治家にそのような国家のありようを実現してほしいのですが、今の政治情勢を見て、全く希望が持てないことに愕然としてしまいます。このまま日本は、経済的文化的な意味で沈没してしまうのかなと思えてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます。

>嫌悪感丸出しで感情的・・・
そのような印象を与えてしまったことを、どうかお許しください。

しかし、-9L9-様の書かれた内容は、私の気持ちと同じでした。

目先のことだけを問題視し、利権も絡めて原子力を推進してきたわけで、電力は今後、今以上に必要だと思わせて原子力から脇目も向かせない状態が異常に思えてならないわけです。

今現在、様々な取り組みを行うことで、レベルをあまり落とすことなく節電に立ち向かっている人々や企業も実際にあるわけで、やればできるわけです。
窮地に追い込まれれば、人間は何だってできるわけです。
この危機を機に、おそらく世の中の電気を使う製品は大きく変わって行くものと思います。

今までは電気ありきで、便利さや快適さを追い続けて作られていた電化製品も、今後はいかに少ない電力で機能させるかの技術を作って行くものと思います。
今まではあまりにも依存し過ぎた時代であったと言えるものと思います。

「科学・技術の進化」って、エネルギーを使うことを前提するだけではないと言える時代になるはずです。
否定的に考えず、できない理由ばかり考えず、危険レベルが段違いな原発をなくそうと思えばできる技術って、必ずあると思います。

「安全安心と安定」が確約できないものは淘汰されるべきと感じます。
しかしやはり今現在、故意に原発をなくすことは難しいのは事実。
自然に淘汰されるように、企業にも努力していただき、我々消費者もエネルギー効率のより良い物を選ぶことで、管理のできない原発をなくすことは可能だと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/18 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!