dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

only moderately well to do people

を ちょうど程良く裕福な人々 と訳したのですが、

正解は「特に裕福とまでゆかない人々」でした。

どこで裕福とまでゆかない、を表しているのでしょうか?
副詞のonlyが怪しいですけど、足りない、という意味があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>ちょうど程良く裕福な人々


と訳されてたということは,well to do[well-to-to] で「裕福な」
という意味になるのはおわかりなのですよね。

only は just と近い場合もありますが,「ちょうど」ではなく,
「~だけ」が基本です。

moderately は well to do にかかり,「控え目に,ほどほどに裕福」,
この moderately に only がかかります。

very well などではなく,ただ moderately レベルでだけ well to do だ,
「とてもなどではなく,ほどほどレベルでだけ裕福だ」
すなわち,「特に裕福とまではゆかない」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本語の変換が難しいけどなんとか分かりました!

お礼日時:2011/06/19 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!