アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、私の母が乳がんのため手術を行いました。
いろいろ調べ、どうしてもこの先生に、と思う先生がいらっしゃったので
自宅から遠かったのですがその病院へ入院し、手術をしたのですが・・・
主治医はその希望の先生に診ていただいていたのですが、
執刀医は違っており、それも4年から5年目のとても若い研修医で、驚いてしまいました・・。
希望の先生は手術に同席はしていたそうですが?
しかも執刀医を家族のものに知らされたのが手術当日で、家から遠かったため、
私が知ったのは手術後でした・・。
手術は無事に成功し、早期のがんでしたので特に問題はなかったと思っていますが、
大きな病院はこのようなシステムが普通なのでしょうか?
ショックで仕方ありません。。
こんな言い方は本当に失礼なのはわかっていますが、若い研修医に
がんの手術をさせるために、こんなに遠くの病院を選んだわけではないのに、
と腹立たしく思ってしまいます・・。
どなたか病院のことに詳しい方や、そんな経験のある方がいましたら、
ぜひアドバイスいただきたいのですが、よろしくお願いいたします!

A 回答 (6件)

臨床研修病院に指定されている病院では非常によくあることです


指定されていない病院でも研修医は多少居ます
2年目までを前期研修医 3~5年目を後期研修医とか専攻医といいます
研修医に担当されたくない場合は臨床研修病院に指定されていない病院を選ぶことです
容易に確認できると思います
臨床研修病院は研修が病院の目的の一つです.
医療には研修が必要です.
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

臨床研修病院に指定されている病院というのがある、ということがわかっただけでも、
今回のことは勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/23 23:37

よく「神の手」などと称するテレビの手術成功例番組が放映されていますが、如何に「神の手」と言えども手は2本しかありません。


又、入院保険の説明文に「高度先進医療保険 1,000万円」などというのが普通に見られています。
「神の手」のお医者様は実際に物凄い技術をお持ちなのでしょうが順番を待っていたら何時になるか・・・待機中に死んでしまうかも」しれません。
都内の大きな有名病院では主治医が立ち会うどころかTVカメラで若手の医師が執刀する様子を遠方で見ながら指図しているのが普通です。
勿論、指示する医師は同時に幾つもの手術の様子を画像で見ながら指示しているそうです。
先進医療保険についても、あなたがお住まいの地域で、このような設備の整った病院が何軒あるでしょう?
先進医療が受けられる「チャンス」は一般的にはかなり難しいようです。
別の回答者の方が希望する医者に数十万円を手渡し云々と書かれておりますが、こんな医者こそ気を付けるべきでしょうし腹立たしく思います(医者も患者も!)。
50万円を渡した患者より70万円渡した患者の手術の方を丁寧に行うのでしょうね?
それよりもどなたかのご意見のように自分の生命をたった一人の医師の知識・能力に委ねるのではなくセカンドでもサードでも他の医師の見解を求めるべきだと思います。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!

自分の知識不足だとういことが、今回のことでよくわかりました。
確かにそんなに有名な先生が、すべて執刀していたら大変ですし、
いつになるかわからないですね。
ただもっと詳しい説明が、病院側からほしかったとは思っていますが、
自分の勉強不足も反省しています。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/23 23:33

4年から5年目のとても若い研修医で・・・4~5年目で有れば研修医ではないが・・・。


外科系の医師はセンスのあるなしが問題で、10年過ぎても駄目な(下手な)医師がいるし、2~3年目でも上手な医師は沢山います。(年数では計り知れない)
しかも指導医が付いていたと言うことは、その若い医師にやらせても大丈夫と判断、しかも十分な体制を取っていたと言えます。(何故なら、事故が有れば指導医の責任になる)
大きな病院、特に研修指定病院は当たり前のことで、そうする義務も有ります。(若手の教育)
若手に教育の機会(手術)を与えなければ、将来手術出来る外科医がいなくなる。
大学病院時代、外科の手術が4つ、5同時同時スタートすることが普通に有り、教授は各手術に手を出す(各20~30分位)、後は医局員がやるわけですが、全例教授が執刀した事になります。
外科手術は、チームでやるもので、しっかりしたリーダーが居れば、若手が1人位居たって問題ではない。
結論、若い医師に執刀されて、問題が起きたのなら文句を言うのも有りでしょうが、予定通り上手く行ったのに、何の文句を言えるのでしょう?
モンスター・ペイシェントに成らないように期待します。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません!

私の知識不足から、納得いかない形で終わってしまい、反省しています。
今回のことはもちろん、腹立たしい気持ちになったのは事実ですが、
その研修医や主治医に何か文句を言うようなつもりはありません。
ただ、患者である母や私が、このような納得のいかない気持ちになってしまうということは、
病院にも多少の責任があると思います。
手術当日に執刀医の説明をすればそれで良い、というのはそうかもしれませんが、そこで納得がいかなくても、その場でその執刀医を目の前に、それは納得がいかないなどと言うのはかなりの勇気がいります。
患者は医療や病院のシステムにはまったくの素人ですので、研修指定病院というものが
あることも恥ずかしながら知りませんでした。
母は今回、どうしてもその先生に手術をしてもらいたい、という思いを主治医に伝えていたので、
母も私も残念な気持ちになってしまいました。
でも今回のことでとても勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/23 23:22

>大きな病院はこのようなシステムが普通なのでしょうか?


大きな病院の定義にもよりますが,一般的なイメージの大きな病院はそうであることが普通です。
たぶん病院の入口やホームページに提示してあると思いますよ,研修指定病院とか修練病院とか。
西日本有数の私立病院ですが,http://www.kchnet.or.jp/nintei.aspのように提示してあります。

>希望の先生は手術に同席はしていたそうですが?
同席っていうよりも指導ですね。
これも当然の義務であり,普通のことです。
こういう指導医の管理下で,専攻医が執刀するのがこういう修練病院では当たり前のことなのです。

執刀前に患者本人に「執刀医はこの医師である」と伝えられているようですし,本人はそれを拒絶していないわけですから,家族であってもあれこれ言うのはお門違いと言われても仕方ありません。

残念ながら,現在の皆保険の医療制度では医師を選ぶことはできない仕組みです。
診療報酬体系のなかでは,病院を選択することはできても主治医を選択することはできない仕組みになっています。
そうはいっても病院側も患者サービスとして応じることもありますが,義務ではありません。

結局,今回のようなことを避けたければ,研修指定病院や大学病院は避けて探すほかないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。

今回、自分の知識がなかったことを反省しております。
もっとよく勉強というか、きちんと調べたり確認するべきでした。

でも無事に終わったと思っていますので、今後のためになったと良い方向に
考えていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/06/23 23:12

袖の下渡しました?じゃないと若い医者に経験を積ませるため…という展開になりますよ。


包みを渡すのは祖母曰く、「どうしても大先生にお願いしたい」という意志表示だそうです。
母が2回ほど手術をしましたが、入院時に数十万渡し、退院後に高級メロンを送っていました。
主治医は若い先生でしたが、手術は権威の先生にやってもらえましたよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません!

やはりそういうこともあるのですね。
私の祖母も、以前そのようなことを言っていました。

ありがとうございました(^.^)

お礼日時:2011/06/23 23:10

まずは、お母様の手術、成功して良かったです。



数年前に、そこそこ大きな病院で腹部粉粒摘出の手術をしました。
手術前にとても丁寧な説明もあり、安心して任せる事にしました。

部分麻酔だったこともあり、手術が始まると医師の会話がまる聞こえで
「もっと右、違う」「もっと強め」というささやき声が聞こえてきました、
不安に思って頭を持ち上げ足の方を観ると
気の弱そうな女性の研修医がメインでやっている様子がわかり、
一瞬で血の気が引き、心拍数が急上昇。
壁側にいた看護婦さんが計器の音を聞いて足場やに戻ってきて
「どうされましたか、ご気分悪くなりましたか?」と声を掛けられました。
固まってしまって、声が出ませんでした。
「緊張しちゃったのかな?大丈夫ですよ」と看護婦さん。

担当医が途中手直ししている様子もあり、途中で手を止めさせるべきか、
迷っているうちに手術は終わってしまいました。

小さな手術ですし、せめて事前に言ってくれたらと、想い出しただけでも憤懣やるかたない思いで一杯です。
お金を払って切らせてやったんだから、立派な医者になってくれと思い治し、
気持ちを穏やかに保つようにしています。

経過観察で担当医に会った際、”出頭した先生には経過見せなくていいんですか?”と聞きましたが
表情一つ変えず「それはいいです」でおしまいです。

因みに、手術にあたった研修医の名前は手術承諾書に記載されていません。

若くても治れば腕が良ければ良いと思います。ベテランでも藪医者は沢山いるので。
ただ、いざという時、NOと言えない、戦かう知識が無い事にとても反省しました。
万が一の時の為に、戦うための知識は必要だと痛感しました。

因みに知人は指のできものの手術が失敗して(癌だったようで)、指を切断すると言われました。
別の医者に見せたところ、切断の必要はないと言われ部分摘出で事なきを得ました。
セカンドオピニオンを持つのも大事だと思います。

何かの参考になれば幸いです
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
回答ありがとうございました。

Yume2001さんのお気持ちすごくよくわかります!
でも無事に終わられて本当によかったですね。

手術前に執刀医の説明はほしいですね。

私も今回、自分の知識のなさに、とても反省しています。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/23 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!