プロが教えるわが家の防犯対策術!

「この部屋には本が一冊もない」という文章を英訳しろ、との問題があります。
私の答えは
There is not any book in this room.
なのですが解答は
There are not any books in this room.
になっていました。私の答えでは間違いなのでしょうか。
またこの問題に対してはnoを使って答えることも可能だと思うのですが、、
There is no book in this room.
There are no books in this room.
のどちらの答えが正解なのでしょうか。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

No.1です。

多少補足させていただきます。
たしかにanyをa, anの代わりで使う人もいます。また文脈によって否定文でany+単数名詞(肯定文ではよくあります)を使うこともあります。もともと1つが当たり前のような場合ですが、そういうときはa,anを使えばよいのです。現実の試験問題で「1つも~ない」を日本語にせよと言われたら通常不複数ある物を一つも持っていないという意味で出題されます(「お父さんが一人もいない」という問題があるわけありませんよね)。でanyとはもともと「どれでもいいけど」という意味があるので、「AでもBでもいいけど持ってる?」「AだろうとBだろうと持ってない」のように複数形で使うのが普通なのです。
また、辞書にも疑問文・否定文の後ろは、数えられる名詞の場合、複数形が普通と書いてあるので、先生に何か言われたときに対抗できるのです。any+単数名詞だとだって、「ここに書いてあるじゃん」と文句を言えないところが弱いところなのです。「隣のアメリカ人はいいって言ったよ」ではダメなのです。一般的に認められるという根拠がないと。この点WEB検索は一見便利に見えますが、これは「こういう言い方を検索したらほとんどでなかったからないのだろうな」という使い方はできても、たくさん検索できたから正しいのだろうという使い方はできないのです。
たとえば、日本語の「的を得る」(正しくは「的を射る」)はなんと検索すると、53,600,000件出てきますが(もっともこういう言い方はしないという内容が多いですが)、正しい「的を射る」は
511,000件です。ちなみに絶対出てくるわけのない極端な例として「"的を食べる"」と検索したら1,670,000件も出てきてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり申し訳ありません。
非常に詳しい回答ありがとうございます。
自分にとってanyなどを使いこなすにはまだまだ大変そうですが、taketake38さんの回答を参考に精進していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 15:25

google 検索では使用頻度は下記のようになりました。

(in this room は除いて検索しています)
1. There is not any book. 4,690,000
2. There are not any books. 653,000
3. There is no book. 15,400,000
4. There are no books. 1,650,000
つまり単純に否定するには3が普通ということになります。大体の人は3を用いているのではないでしょうか?

注:there are no books for sale などと本に複数の種類があることを言うときは複数にします。
注:There are not any books on the desk. この場合 books が複数なら any がないと変です。(ただし There is no book on the desk. の方が普通のいい方です)
注:There is not any book which is good enough to cover all the aspects. などとどんな本もダメだと強調する目的では any を入れます。(ただし There is no book which is... でも構いません)
注:Do you sell books and magazines in this shop? I have some magazines for sale, but I don't have any (books). などと本に複数の種類があることを仮定しつつ、どれもないというには any + 複数にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が非常に遅くなり申し訳ありません。
いろいろ調べたりしていただきありがとうございます。
今後、回答を参考にしながらもっと勉強していきたいと思います。

お礼日時:2011/09/19 15:28

「本が一冊もない」わかだから、bookが複数形になるのは変な感じがするかもしれませんが、


not anyやnoの後ろには複数あるのが普通のものの場合は複数形が来ます。
感覚としては「Aという本もBという本もぜんぜんない」ということです。
複数が普通でないものの場合はnoの後ろには単数形が来ます。
I have no brothers. = I don't have any brothers.
I have no father. = I don't have a father.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!