dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大腸に腫瘍がみつかりました。入院する予定ですが、するまでの間、医者から 「消化の良いものを食べるように。野菜は控えて。」といわれました。頭に浮ぶのは お粥やうどん くらいで、毎日仕事に行きますので、これだけではちょっと体力・バランスが心配です。 なにか他にこれは消化にいいよっていう食べ物があれば教えてください。
まったく知識がないもので、困ってます。

A 回答 (3件)

お役にたてるか分かりませんが、食物繊維が少なく、油物を避ければ、大抵の物は食べられるのではないかと思います。



脂の多いお肉は避け、白身のお魚(煮魚とか)や、ささみや赤みのお肉(フィレ)など。
野菜も繊維の多いもの(ごぼうやさつまいも、にらなど)や、海草類(昆布やワカメなど)、こんにゃくなどを避け、調理法としては、揚げたり炒めたりするものよりも、煮込んだものを食べるようにするのが良いと思います。

あとは、お食事の際はしっかり良く噛むことが良いと思います。アルコールも控えられると良いと思います。入院までに体力が落ちてしまわないように、バランス良く食べられると良いですね、お大事になさって下さい。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、野菜とか油物を避けて食べるようにしたいと思います。あとは、噛むことですね。参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2003/10/19 20:09

たしか.肉類の注意は.


豚肉と鳥のもも肉と牛の霜降りが不可。ほかは何でも良い。
魚は.カツオ・マグロの赤み。トロ.イワシ等が不可。

だったかな。病院にいってその日に入院だったので.良くわかりません。
    • good
    • 0

アミノ酸。

食べる前から、すでに消化されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!