dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老眼になった方が、物が見えないので、読書は無理だと言います。

老眼鏡はちゃんと見えるほど、度が出ないものなのでしょうか?
それとも、老眼鏡をかけても、目が疲れるから、読書は無理なんでしょうか?
それとも、自分の目に合った老眼鏡を作れば、目も疲れず、読書もできるんでしょうか?

自分が年配になった時、読書もできなくなるなんて、恐ろしいです。

目が疲れず、物がクリアに見えるようになる方法はあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

心配には及びません。

充分老眼鏡で読書はできます。私は近視と乱視と老眼ですが読書もパソコンもできます。ただ裸眼で視力が良い時と比べると、レンズの性能や適合度合いが良くない場合は疲れたり億劫になったりするでしょうが、ふつうの状態なら支障はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レンズの性能や適合度合いが良くない場合に疲れたり億劫になったりするんですね。
老眼でも合った眼鏡をかければ十分読書やPCができるんですね。

それをうかがって安心しました。
教えていただきどうもありがとうございます。

お礼日時:2011/06/30 12:10

#3です



70代の方ですと老眼が出にくいということは基本的に無いので
眼病の可能性があります
眼科で見てもらってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
考えられるのは白内障や緑内障でしょうか?

度の合わない古い眼鏡を使用しているせいかもしれませんが、
眼病の可能性もありますので、
眼科に行くことも勧めてみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/30 14:56

こんにちは



これだけですと無理ですね

もともと近視ですか?
遠視ですか?
年齢的には何十代でしょうか?

はじめてのと老眼鏡ですか?
眼科ではなんと言われていますか?

老眼の度は?
オーダーで作りましたか?
出来合い老眼用ですか?

手元用の度がわかれば
遠用、近用、乱視の度がわれば
お願いします

この回答への補足

眼科で見てもらったことはないようです。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2011/06/30 12:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もともと若い頃は近視でも遠視でもなく、裸眼で過ごしていましたが、
70歳ちょっとの今、老眼です。

随分前(10年くらい前)オーダーで作った老眼鏡を持っていますが、
出来合いの安い老眼鏡も持っています。
どちらも合わないのだと思います。

度はわかりません。
乱視もないと思います。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2011/06/30 12:24

眼科にいって、しっかり先生に見てもらいましょう。



老眼は、+○Dと言う表示になります。○は数字が入ります。

あと、もともとの視力も影響しますので、遠近両用メガネとかもありますよ。

この回答への補足

眼鏡屋のことばかり考えていて、眼科という考えはありませんでしたが、
確かに眼科も行った方がいいですね!

教えていただきありがとうございます。

しかし本人が億劫がって行きたがらないので、大変です。

できれば眼科と眼鏡屋、無理でも、眼鏡屋だけでも行ってくれればいいのですが。

+○Dという度になるんですね。
○の数字が大きい方が、老眼が進んでいるのでしょうかね?

教えていただきありがとうございました。

補足日時:2011/06/30 12:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

眼科でわかることは、老眼の程度(視力)でしょうか?

それとも白内障や緑内障や何かもわかるのでしょうか?

もともとは目が良く眼鏡をかけていなかったのですが、老眼になり、
目に合わないずいぶん前に作った老眼鏡をかけているのです。

それで目が疲れて読書ができないようです。
目に合った老眼鏡を作ってくれるといいのですが、
なかなか作りに行きたがりません。

眼鏡屋さんで作ってもらますよね?

眼科にも行った方がいいのでしょうか?

お礼日時:2011/06/30 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!