アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パワーポイントでのプレゼンについて教えてください。
漠然で申し訳ありませんが
一般的にプレゼンの一テーマにかける時間は何分くらいが一般的ですか?
説明の時間は何分
質問を受ける時間は何分

A 回答 (3件)

パワーポイントはあくまでツールですので、ツールによってプレゼンの時間が変わるわけではありません。


一般的なプレゼンの時間というのも無いと思います。
対象者は人間ですから最長でも2時間を限度とする考え方はあるでしょう。
ワーキンググループ等で全員参加型にするような場合に自己紹介を行うことがよくありますが、このようなプレゼンは3分から5分程度というのが多いでしょう。
企画物のプレゼンであれば、目的や背景等から始めたりすると最低でも15分は必要でしょう。
私が行うプレゼンでは平均的には30分の時間を頂いています。主催者側に時間のゆとりを事前に聞いておき、多少延長する場合ときっちり守る場合とを意識して行います。
いづれにしても、発表時間は主催者側が発表者と相談しながら決めるというのが一般的です。
説明と質疑の時間割ですが、説明時間のMax3割程度を質疑時間としてとれば十分でしょう。(例えば、30分説明、10分質疑)
なおパワーポイントによるプレゼンの場合、1枚当たり最低でも3分程度はかけないと、聴講する側も画面を追いかけるのが精一杯で、話の内容を聴くに至らないと思います。
    • good
    • 0

もし情報が共有可能ならパワポを縮小印刷して参加者に渡します。


疑問点など書き込めるか否かで密度が変わります。

また、相手次第で術語(業界用語)やグラフなの有無など大きく違います。
他の方も書かれているように1シート1分が基準でしょう。

企業や大学での定期報告の場合、バックデータのハードコピーがどっさり、パワポは簡潔にグラフだけと言うことも多いです。
    • good
    • 0

私は大学生なのですが、プロジェクトのPPを使った発表などでは大体15分のプレゼンと5分の質問時間を設定されることが多いです。

人数が多くて時間に制限があるときは、5分の発表のときもあります。

ただ、ビジネスの場、アカデミックの場、どのように設定されたプレゼンか、でいろいろ変わるとは思いますがね。
例えば結果報告など、相手方から求められるようなプレゼンでは多少長くなっても正確なプレゼンが必要です。しかし例えば新企画の提案など自分から相手に売り込まなければならないプレゼンでは、こちらからのアウトプットは多少詳細を削っても相手が聞いてくれる短い時間(5分くらい?)で済ませるべきでしょうね。

ちなみに、パワポは一分につき一枚が妥当であるとよくいわれます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!