アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

------- Start -------------
在宅での介護サービスを充実させ、安心して自宅で生活ができる環境を作ることを、政府に強く望みたいと思います。
もちろん、介護施設を増やすことや、介護施設でのサービス向上させていくことも必要になります。しかし今、政府が何に最優先で取り組むべきかは、【明らかではないでしょうか】
------- End --------------

質問:
上記内容の最後の【明らかではないでしょうか】はいったい肯定ですか、否定ですか。
教師から「政府が何に最優先で取り組むべきかは、明らかです」という肯定的な意味を言われたんですが、
たとえ否定としたら、どう表現しますか、ご指導の程宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

「明らかではないでしょうか」 は疑問の形です。

問いかけている形です。
相手 (読者) の同意を求めている形をとっています。

「明らかではない」 なら否定の文です。
「明らかではないでしょうか」 は疑問の形をした文です。

「明らかではないでしょうか」 という疑問文は、相手 (この場合は読者) に 「そうだ、明らかだ」 と答えてもらいたいという筆者の気持ちを伝えています。

質問者が 「否定文」 ではないかと思ったのは、「明らかではない」 の部分だけに限れば正解です。
ところが、現代の日本語では、「・・・ではないでしょうか」 という疑問の形にした表現は、全体として自分の発言に同意して欲しいという願望が含まれた表現といえるのではないかと思います。

たとえば、どこかで知った人のような気がする人に会った時など、「ひょっとしたら、XX さんじゃありませんか?」 と尋ねることがありますが、この場合の 「ありませんか?」 は、相手がその XX さんかもしれないという期待が含まれているように感じられます。

また、私は上で 「願望が含まれた表現といえるのではないかと思います」 という文を書いていますが、そこでも 「・・・といえるのではないか」 という表現を用いています。「・・・といえるのではない」 だけなら否定文ですが、「・・・ではないか」 という疑問文のような形を取ると、否定文という性格が変化してしまっています。

だから、部分だけを見て 「否定文だ」 と断定するのは危険だと思います。

なお、「明らかではないでしょうか」 を否定の表現にするなら、「明らかではありません」 となり、「明らかではないでしょうか」 が疑問文の形をとっていたのに対して、こちらは平叙文に変ります。

こういうふうに、否定の言葉が入っているのに全体としては否定文ではないものに変化するという現象は、日本語だけのものではなくて、たとえば英語などにもそういう表現が存在します。
たとえば、Why don't you ... ? という言い方は、don't = do not という否定に用いられる語が入っているので、「どうしてあなたは・・・しないのですか?」 という意味になるかと思ったらそうではなくて、「・・・しませんか?」 というお誘いの表現として使われます。
    • good
    • 0

~ではないでしょうかのないでしょうかは願望や同意や正当性を求める表現に良く使われます。


断言や断定的な言い方を避け、婉曲に否定の形をとっている表現は沢山あります。
例えば「教えてください」より「教えてくださいませんか」のほうが相手に伺う謙譲の表現
になります。日常語でも「そのほうがいいんじゃないかしら」そのほうがいいと思うという意味ですね。
「変じゃないかしら」と云うと変だと思うというう意味ですね。
こう云う語感はニュースを聞いたり談話を聞いたりして、そのニュアンスを
若いうちに養っておく方がいいと思いませんか。(いいかと思います。)

例えば否定文だとしたらこの文は、
「しかしいま、政府がなにに最優先で取り組むべきかは明らかではありません。」
となります。
    • good
    • 0

こんにちは。


「明らかではないでしょうか」というのは、書き手はそれが明らかであるということを肯定的に主張しています。何が明らかであるかは、その前の文章に書いてあります。

>在宅での介護サービスを充実させ、安心して自宅で生活ができる環境を作ることを、政府に強く望みたいと思います。

つまり書き手は、介護施設の充実も必要だが、政府は在宅での介護サービスを優先させるべきと訴えています。従いまして、この最後の言い回しは前文の主張に対する肯定であり、そして、それが書き手の主張である限り、これを否定文として解釈することはどうやってもできないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!