アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows7とFedora15のデュアルブート環境を作りたいと考えています。Windows7とFedora15はそれぞれ異なるHDDにインストールしようと考えており、Windows7側のブートローダでオペレーションシステムの選択をできるようにしたいと思っています。

ところが、ネット上を見ていると、両OSを同一のHDDにインストールさせた上でWindows側のブートローダにFedoraのブートイメージを読み込ませるというものしか見つけることができませんでした。

最悪、BIOSでブートデバイスをその都度手動で切り替えればどちらのOSも起動できるのでしょうが、それは少し手間に感じます。

そこでお伺いしたいのですが、両OSを異なるHDD上にインストールした場合でも、Windows側のブートローダでデュアルブートするということは可能でしょうか?


インストール時間の長くかかる環境のため、大変お手数ですが、何卒ご回答をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>ところが、ネット上を見ていると、両OSを同一のHDDにインストールさせた上でWindows側のブートローダにFedoraのブートイメージを読み込ませるというものしか見つけることができませんでした。



どういうページを参照したのか判りませんが…基本的にはこちらと同じ…かと。
指定するデバイスファイル名が変わるだけで対応できませんか?

WindowsXPとLinux(ディストリビューションは忘却)でやった時は…
Linuxのブートローダ(GRUBかLILOでしたが)を、「ブートパーティションの先頭(hdb1)」へインストールし、CDブート可能なディストリビューションで起動、
dd if=/dev/hdb1 of=/media/usb/linuxboot.bin bs=512
のようにファイル化してWindowsXPのboot.iniに登録したことがあります。
# hdaXはWindows用の領域になっているので工夫が必要です。

WindowsXPとLinux2種類を上記の方法で切り替えできる…なんてやりましたね。
chainloader使って、ブートローダ間で移動してました。
(NTLDからLinux1のgrubへ、そこからNTLDに戻って来たりLinux2のgrubに行ったり…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Linux初心者の質問にご回答いただき、本当にありがとうございました。デュアルブートについてあれこれ調べ設定するのは、知的好奇心という観点からはとても面白い作業でした。今回のところは、HDD切替という、これまでの流れからはちゃぶ台返し的な(?)方法を試してみようかと思っていますが、回答者様のご回答もとても参考になりました。些細な質問に親切にご回答いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/11 18:40

> ところが、ネット上を見ていると、両OSを同一のHDDにインストールさせた上でWindows側のブートローダにFedoraのブートイメージを読み込ませるというものしか見つけることができませんでした。



そんなことはないでしょう。
たとえば下記サイトにはいろいろなケースがあります。
質問者さんのやろうとしていること、そのものではありませんか。
---DualBoot Win7 - Fedora
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/dualboot/dualboot …

> 両OSを異なるHDD上にインストールした場合でも、Windows側のブートローダでデュアルブートするということは可能でしょうか?

「Win7のブートローダだけ」ではダメでしょう。
しかしWin7に別のブートローダをインストールすれば実用上は同じことです。
windowsでもLinuxでも起動できるようになります。
たとえば下記サイトの
「[A]Win7のMBRにGrub2をインストールしてbootloaderとして使用する。」参照。
---Win7 MBR にGrub2をインストール
http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/w7-grub2/win7-gru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。リンクを貼っていただいたサイトの情報は、本当に有用なものでした。詳細な場合分けがなされており、とても参考になります。

おかげ様で、(本来のデュアルブートには当たらない)HDD切替という方法を試してみようかと思うに至りました。XP→VISTAの場合のように、ブートローダの仕様変更等に振り回されることもなさそうですし。電源を通さないだけで2台のHDDが完全に隔離されたと本当に言えるのか、そこに不安は感じますが、そこも含めて実際に試してみようと思います。

重ねて、有用な情報をご提供いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/07/11 18:33

#1です。



私の記述したddコマンドの例、count=1が抜けていました。
#2さんの掲示されているリンク先では記述されているので、そちらを参照していれば大丈夫だと思いますが、実行の際はご注意を。
# 私のだと……パーティションの内容丸ごと書きだそうとします…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!