アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

封筒って、サイズは近しくても、紙質はだいぶ異なりますよね?
一昔前に節約術で、一度届いた封筒や便箋の宛名を隠して使えば、もう1度使える。というのがありました。
また、新聞や雑誌にハガキが付いてたりしますが、ハッキリ言って良い状態のモノでは無いですよね。
こう見るとアバウトに感じられ、封筒って何でも良いのかな?とか思います。
自作でハガキが作れるセットとかもあって、小3の頃に授業で作りましたが、かなり雑な紙質でした。
もういっそのこと、コピー用紙をハガキサイズに切って、使えるのでは?とか思います。
封筒の紙質って、何でも問題が無いのでしょうか?
お手数ですが、ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

封筒に関しては既に皆様が書いておられるとおりです。


気になったのは、「コピー用紙をハガキサイズに切って、使えるのでは?」というところです。
はがきには重量制限がございます。
2~4gでなければなりません。
ですから薄い紙の場合、何らかの調整(テープを貼る、切手の枚数を増やすなど)をしないといけません。

官製はがきの大きさは、切手を5x6=30枚とほぼ同じ大きさです。
そこで添付画像のように、裏一面の切手を貼って出すことも可能です。(この状態で2~4gならよい。)
表側への通信欄は下部(横長に使う場合は左)1/2までなら認められます。

 封筒といえば、通常裏面になる側に「受取人」と朱書きし住所氏名を書き、反対側に「差出人」誰某と書いて出したり、コピー用紙のようなものにイラストを書いて、絵が内側になるように封筒を作ったり、いろいろやったなぁ。(^_^;)
「封筒の素材って、何でも良いのでしょうか?」の回答画像5
    • good
    • 0

 葉書は規定が有ったと思いますが、封筒に関しては他の郵便物に迷惑をかけない、破損しないものなら大丈夫です。

 輸送中に破損しても困ります。

 主に中身は信書なので透けないようになどの工夫をされているのが市販の封筒なんですね。

 封筒はこの手紙を守るための物です。守れないような物は駄目ですよ。



 手作りの葉書で紙すきで作った和紙のような物は問題無いです。しかしコピー用紙の葉書は郵便事故の元になりますので、返されると思いますよ。


 
    • good
    • 0

・平滑度=文字の書き込み、切手が剥がれ落ちないなどの配慮も含め基準がありますが、ナイロン袋であっても宛名などが剥がれ落ちないシールで対応してあれば可。



・不透明度=内容物の文面が読み取れない程度の、厳密には規定数値があります。

・引裂強さ=配達途中で破れたり引き裂けたのではまずいので一定の基準があります。

・明度=宛名などの文字識別が容易につく物として、色柄物や文字印刷された新聞紙や雑誌切り抜きでは不可

などそれぞれ一定の基準がありますが、要は無地の破れにくい紙であれば大概は基準に該当します。
新聞広告の白い裏面を活用しても配達はしてもらえます。
    • good
    • 0

形が簡単に崩れない、他の郵便物に影響を与えないならほとんどの物が大丈夫だと思います。


ウチワに宛先と必要分の切手を貼れば定型外として送れたりしますし、デパートの包み紙等を封筒にする為の型紙が売られてたりしますから。
    • good
    • 0

宛先等が見やすく確認ができれば、素材は何でも良いと思います。



形が崩れなければ、葉っぱでも、スルメでも切手を貼って住所をかけば、そのまま届くくらいですから、素材は何でも良いと思います。
(定型外郵便扱い)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!