プロが教えるわが家の防犯対策術!

MS-DOSプロンプト画面で音を鳴らす方法を教えてください。

パソコンはIBM NetVista DOS/Vです。
OSはWindows98SEです。

A 回答 (8件)

レジストリ項目のコピー方法ですが、まず2台のマシンは同じWin98SEである必要があります。

以下は手順です。

<音の鳴るマシンからレジストリ項目を取得する>
音が鳴るほうのマシンで「regedit」でレジストリエディタを起動。

「HKEY_CURRENT_USER」をダブルクリックして展開する。

すぐ下の「AppEvents」を一回クリックして選択する。

メニューから「レジストリ」→「レジストリファイルの書き出し」を選び、適当なファイル名で保存して、音が鳴らないほうのマシンへ持っていく。

<音の鳴らないマシンの現在のレジストリをバックアップする>
レジストリエディタの中の「マイコンピュータ」を一回クリックして選択する。

メニューから「レジストリ」→「レジストリファイルの書き出し」を選び、適当なファイル名で保存。

<音の鳴らないマシンのレジストリを更新する>
音の鳴るマシンから持ってきたファイルを音がならないマシンでダブルクリックすれば内容がコピーされます。

再起動して音が鳴ればメデタシメデタシ。
だめならバックアップしたファイルをダブルクリックして戻しておきましょう。

さていかに?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むしゃむちゃ難しそうです。
私の能力じゃ危ないのでやめました。
せっかく教えて頂いたのですが、申し訳有りません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/27 21:56

これって単純にBEEP音の鳴らないPCの方にANSI.SYSがが組み込まれてないだけでは?



鳴るほうのPCと鳴らないほうのPCの

C:\CONFIG.SYS

ファイルをメモ帳で開いて比べてください。
鳴らないほうにANSI.SYSの記述が無ければ
鳴るほうのPCの内容を参考に同じ内容を記述して
再起動した後で試してみてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

鳴るほうと鳴らないほうのconfig.sysを
楽しみに見てみました。

どちらも次の通り入っていました。
device=c:\windows\himem.sys
DOS=HIGH,UMB
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM
devicehigh=c:\windows\biling.sys
devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows
devicehigh=c:\windows\jdisp.sys
devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys
devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys
devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys

再起動もかけてみましたが゛誠に残念。
Windowsの設定でどうにか鳴らないでしょうか。

補足日時:2003/10/24 21:41
    • good
    • 0

またもや参上


セーフモードで鳴るならWin側の問題のようですね。で、ちょっと調べてきました。

win2kやXpならデバイスマネージャーで無効にすれば鳴りませんね。
98のデバイスマネージャーでは「無効」にすら出来ませんでした。

AptivaはWindows98SEですか?それなら参考URLを試したらどうでしょう?レジストリの不具合で鳴らなくなったってのが幾つか検索で当たりました。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

URL見てみましたがregeditコマンドで見ることは
できましたが、次に何をしていいのかわからないので
やっていません。知らないでregedit壊すと怖いので。

簡単そうなら教えていただけませんか。
---UTLの記述--------------
Windows 9x/Me の場合
同じバージョンの Windows ユーザーからHKEY_CURRENT_USER \AppEvents キーを
reg ファイルにエクスポートしてもらいます。
もらった reg ファイルをダブルクリックします。
----------------------

補足日時:2003/10/24 21:48
    • good
    • 0

>1の回答 鳴っていません。



これで鳴らないんなら#4の方も鳴らないって言ってるしスピーカー無いんじゃないでしょうか?これも自信ないんですが・・・

スミマセン役立たずで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にご回答ありがとうございました。
コントロールボタン押しながら電源入れ、セーフモードなどを
選べるメニューにDOSモードで起動するがありますが、
このDOSモードで起動してECHO ^G するとBEEP音鳴りました。

何がどのように違うのかな。

お礼日時:2003/10/23 23:34

echo ^G 鳴りません。


IBM Aptiva 2197(CPU 600MHz) Win98SE

MS-DOSモードでやると、「カチッ」と音がします。(MS-DOSプロンプトでは、この音もしないような。)

この回答への補足

IBM Aptiva 2196ではMS-DOSプロンプトで ECHO ^G を
すればハッキリBEEP音します。

マシンによってどんな違いがあるのでしょうか。
ドライバーの組込やWindowSの設定を変えて無理
でしょうか。

補足日時:2003/10/23 22:55
    • good
    • 0

> せっかく教えて頂いたのに鳴りません



やっぱりハマリましたか・・・・
これでBEEPが鳴るってのは”超”古い仕様なんで最近はマシンによって鳴らない可能性もあったんですよね。特に大手メーカー製はなんでもあり(古い仕様なんて無視することもあり)だから・・・・

まず、確認したいのは三つ
1、電源投入時「ピッ」って鳴ります?(BEEP音の出るスピーカーがそもそも入ってるのか?)
2、DOSプロンプト(DOS窓)でなく、Winを終了したDOSモードでも鳴らないか?
3、失礼ですが、「^G」を勘違いなく「Ctrl」+「G」と入力しているか?

よろしければ補足ください。

この回答への補足

>まず、確認したいのは三つ
>1、電源投入時「ピッ」って鳴ります?(BEEP音の出るスピーカーがそもそも入ってるのか?)

1の回答 鳴っていません。

>2、DOSプロンプト(DOS窓)でなく、Winを終了したDOSモードでも鳴らないか?

2の回答 鳴りません。


>3、失礼ですが、「^G」を勘違いなく「Ctrl」+「G」と入力しているか?

3の回答 はい。Aptivaのマシンでやってみましたら
     鳴りました。

補足日時:2003/10/23 22:52
    • good
    • 0

kabasanさんの言っているコマンドで大丈夫です!


 ほかの機種でも使えますよ!!

あとあまり筆問内容には関係ないですが、追加です

 「^G」は、^とGという文字があるわけではなく、画面表示ができないので仕方なく?^Gと表示されているので、^とGを分けて入れても、「^G」って表示されるだけで終わります。コントロール+Gで入力してください。 この文字が画面に出力されると、ビープがなります。 音程や長さは変えられません。
    • good
    • 0

echo ^G



でどうです?
エコーコマンドにスペース入れて「Ctrl」+「G」なんですけどね。これでEnter押したら鳴らないですか?

「Ctrl」+「G」だけ入れてでEnter押したら、そんなコマンドねぇよって怒られちゃいますけどやっぱり鳴ります。

他のマシンでは使えない技かもしれないんで自信なしですが・・・・

この回答への補足

せっかく教えて頂いたのに鳴りません。
Windows98SEの設定を確認
する方法を教えていただけませんか。

ちなみに、Windowsのサウンドは鳴ります。

補足日時:2003/10/23 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!