dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢占いに詳しい方教えてください。

私はよく玄関をあけられそうになって、内側から必死に引っ張っている自分の夢をみます。

あけようとしているのは誰だかわかりません。

玄関のドアはほとんどあけられているのにも関わらず見えたことがありません。

しかしドアを開けようと引っ張られるのです。

私は抵抗するけど力で敵わずほとんど開いてしまっています。
でも誰も入って来ることなくさらに開けようとしつづけます。


よく見るし、とても怖いです。

一度だけ私が気付かず開けられたようで、音と気配だけして私は恐怖で縮こまって叫ぶ夢も見ました。その時は起きたとき金縛りにあっていたように思います。


私は21歳ですが小学生のときに家に泥棒に入られています。そのせいか防犯意識は高いほうです。

そのトラウマだと思っていたのですが、夢占いで調べてみたら

あいているドア:新しい出会いや新しい恋の暗示

玄関:対人関係の象徴。開いていれば心をすぐ開き、閉まっているドアは自分の殻に閉じこもっている

とありました。

ということは、無理矢理でも開けられるのはいいことなんでしょうか?

誰かが私の心を開こうとしたり出会いをくれようとしているのに私が拒んでいる、という解釈でいいのでしょうか?

夢で自分の意志を働かせることができるかわかりませんが、もし上の解釈ならあんなに怖い思いはしなくて済むと思うんです。

それともやはりただのトラウマでしょうか?


夢占いに詳しい方いらっしゃったら教えてください。

A 回答 (1件)

心理夢の典型です



<誰かが私の心を開こうとしたり出会いをくれようとしているのに私が拒んでいる
<という解釈でいいのでしょうか?

その通りですがそれ以外にも少し違う要素が含まれています

この場合は一般的なチャンス(飲み会、買い物など)が訪れているのに

その場になって逃げる

誘いが有っても心を閉ざして

“どうせ私なんか(一例です)”など自分なりに勝手な理由付けをしてその場から去ってしまう

心理的な要因だけでなく行動が伴っている事(=内側から必死に引っ張っている自分)

が上げられます

また

玄関が開けられる=予期せぬ出来事(良否共)が有る

私は抵抗するけど=プライバシーの保護、居場所確保、関係終焉、貞操観念

の様に分析できます

つまり自分の殻にこもっていると言うよりも

ガードを破られまいと必死になっている(ガードに自信が無い)

の方が心理状態としては的確な表現だと思われます

この夢の大きな要因としては“貞操観念”が第一として挙げられます

この様な事が原因のトラウマの覚えは有りませんか

有ればこれだと思う原因を取り除く作業をお勧めします

全体的な分析としては

ガードに自信が無いので余計に必死になっている状況だと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

とても分かりやすかったです。

貞操観念のトラウマですか…

実は以前友人に密室で迫られたことがあり(未遂でしたが)、それ以来男性が近寄って来ても体目当てなのかなぁとかすぐ捨てられるのかなぁと考えてしまうところがあります。

確かにガードが緩い方なので、危なそうな人がくる飲み会には行かないなどしています。

それが夢に現れているのかもですね。。

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/07/14 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!