アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子である主人は仕事があります。

私は自分の親を見なければなりません。

姑よりも子供の進学や将来の方が大事です。子供のためにお金を使いたい。

自分の親と子供の教育費などを考えたら姑の面倒を見てる時間もお金もありません。

姑には自分たちでしてもらう。それではだめですか。

A 回答 (8件)

実は義務だったりします。



民法において親族間はお互いに扶養義務があるとされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%B6%E9%A4%8A# …

自分の生活を維持した上での話ですが、子供のために余分な使いたいというのは通りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってみただけですよ。

大嫌いな人でも主人にとっては母親ですから彼が看るというなら彼の意見を尊重します。

だけど今まで世話になった姑が今度は人の世話になって、楽ばかりしてるんです。

自分のことは自分でしなさいよと言うと、「何でもできるあなたに何がわかるのよ」姑が泣くんです。

主人や私の苦労も知らないで。むかついてきますよ。

お礼日時:2011/07/15 17:48

あなたの親も自分たちのことは自分たちでするならばね。

当然です。

夫には自分の親の面倒を見る義務があります。できるかどうか、自分でやるかどうかは別問題ですけど。
家族(嫁や子も含む)に頼むのも、お金を払ってプロに頼むのもありです。
運良く親が金を持っていたら、自費でやってもらうのも当然あり。

原理原則にこだわるなら、子ども全員で均等割りだけど、それは現実的でないことが多いですね。

あなたには舅姑の遺産に権利がないので、面倒を見る義務もありません。口出しもできませんけど。
子である夫の義務は権利だけでは判断できないでしょう。

ちなみに、嫁に舅姑の面倒を見る義務がないのと同様、夫にも嫁親の面倒を見る義務はありません。
    • good
    • 0

はっきり言っちゃえばいいじゃないですか、


「障害者の面倒は見たくない」って。

義家族が知的障害
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6418376.html
    • good
    • 0

 同居の祖母に嘘をつきまくる親はヒトとして嫌いだったな。

「祖母も含めて家族なのに」と思ってた。
    • good
    • 2

No1さんの言う通りで、


「姑の面倒は見なかったけど、私たちの面倒は見てくれ」という話は通りません。
姑の面倒を見て、将来の自分達の面倒を見てくれと子供に頼むか、
姑の面倒を見ずに、将来の自分達の面倒を見てもらうことも放棄するか、ですね。

その上で、私はあえて後者をお勧めします。
私達の子供は、ただでさえ親よりも厳しい人生を歩むことを強いられるのですから、
そもそも将来的に面倒を見てくれる余裕があるという保障すらありません。
特に非婚化の流れで、息子さんや娘さんが将来結婚する確率は半分を割るという時代ですよ。
自分達が介護が必要になった時に、子供が独り身で、仕事をしていたら。
仕事を辞めて親の介護についても、長く持っても数年で共倒れでしょう。

今の時代、子供に自分の老後を託すのはかなり分の悪い賭けです。
賭けに負けたら子供を巻き込んで命を落とすケースもあるわけですから。
(事実、介護に疲れた息子が親と心中を図る事件が増えています)
幸い、私達は自分の子供よりも多少恵まれた時代に生まれたわけですし、
自分の将来の面倒を見れる程度には貯めておいた方が安全かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑は今のところは普通です。

でも将来は介護が必要になってきます。

今の時点でも家事援助が必要な状態です。

姑は家事が一切できず、今までは舅や舅の妹がやってましたが、年をとってきて姑の家事援助が限界に来てます。

そして周囲には義理両親の面倒を看てない人はいますが、自分の子供に面倒見てもらってる人はいます。

自分の親の面倒は看てるので子供さんもそれを見て育ってますから子供さんはちゃんと面倒を看てます。

逆に義理親の面倒を看てても子供の面倒は看てない人はたくさんいます。

私は娘には迷惑かけるつもりはありません。

お礼日時:2011/07/15 17:56

お姑さんは、現在どのような状況なのでしょう?


面倒を看ることが必要な状況なのでしょうか?
それとも、生活は自分でできているが、一人暮らしをさせることが心配で?

ご主人に、兄弟姉妹、は居られるのでしょうか?

義務があるのか?ないのか?
でいうなら、あります。

ですが、状況によってお姑さん達に
*何が必要か
は、全く違ってきます。

私の元、義両親、は私(嫁)という存在が居ることで頼ることに慣れてしまい
痴呆が進んでしまいました。
近所に、90を遠に過ぎた一人暮らしのお年寄りが何軒かあります。
一人、ということもあり「自分でしなければ」の気持ちが強く
とてもしっかりしています。
どの家も、状況に応じて

*子供達が交代でゴミ出し、掃除等、手伝いにくる
*デイサービス、お弁当宅配等の利用

いろいろと、方法はあります。

まずは、現在の義両親の状況を把握し
何が必要か?
兄弟、姉妹が居るのならまず、実の子供達で話し合ってもらう。
自分達にできることは何か?

今まで、嫁姑の、不仲等で、何もしたくない
のであれば、義務を放棄することはできます。

ただ・・・あなたの子供達も、皆、見ていることは忘れないで。
理由なく、放棄すると、子供達もそのままを学びます。
    • good
    • 0

ご自分の親だけって、旦那さんも そう思ってらっしゃるかもしれませんよ。



どちらの親にも 同じだけした方がいいんじゃないでしょうか?(お金の面では)

お世話は 自分の親は自分で が基本だと思いますが。
    • good
    • 2

それでいいのでは、その代わり、貴方の子供も同じことをしますよ。

そのときに備えて貴方達の分も残された方が言いと思いますよ。

人生の善行は、続くのだとおもいます。貴方が姑をそまつにすれば、それを、子供たちは見習うと思います。それで、よろしければ、OKでは、と思います。

因みに、自分は子供たちに、年寄りの面倒を見るのは、義務だ、と教えてきました、小さい頃から、延々そ、そう語り続けてきました、自分が年寄りになったときに、その答えが出るのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!