アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茨城県から仙台市へ行く予定があります。通常なら栃木県佐野藤岡IC~泉ICで行っています。今回は震災後初めて行きますが福島県内の放射線量が心配です。おすすめの迂回ルートをご存知の方、東北道の放射線量に関して情報をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

群馬大学の早川先生が公表されている測定値(国、自治体測定値)でマップを作成しています。


http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-397.html

郡山から国見あたりが1~2μSV/hありそうですね。ただ渋滞がなければ1時間以内で通りぬけてしまいますからそれほど気にすることはないのではと思います。

(先日那須まで行ってきましたが、私の持っている機器では概ね0.2μSv/h以下に収まっていました。ただし那須塩原の一部では0.5μSV/hを示したところもあります。)

どうしても迂回というのであれば、高速での新潟回りはかなりの遠回りになりますので、白河からR289で下郷へ抜け、R121で喜多方経由で米沢へでたらどうかなと思います。
    • good
    • 0

・北関東道から関越道で新潟へ抜けて山形に向かい、山形道で東北道に出る



参考URL:http://www.driveplaza.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北関東道と関越道は繋がっていたのですね。全く使用しないものですから知りませんでした。時間は大幅にかかりそうですが、気分的なものとわかっていますが福島を通らず行きたいと考えていますので、参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/18 22:31

東北道はかなりの内陸を通っていて、福島原発に一番近いところでも60kmくらい離れています。



政府発表の放射性物質避難地域は海沿いの限定地域のみ(半径20km圏内)です。

仮に、風向きの影響で西側の内陸部に流れてくるとしても、福島県内ではトイレ休憩を取らないで一気に突っ走ってしまうとか、必要最低限の時間(トイレと軽い買い物なら15~20分くらいあれば充分)で済ませるなら、深刻な影響が出るほどの被爆量には全然届きません。

ただ、今一番問題視されているのは、震災・津波のの被災地域で実施されている地元住民の高速道路無料通過措置により、主要なIC出口が軒並み大渋滞になっていることです。

一般レーン側で被災証明の書類を目視確認する必要があるため、IC出口の通過に長いと1時間以上かかることがあるそうです。

NEXCOのサイトなどで到着前に交通状況を確かめておくとか、予定より1~2時間早めに着くつもりで出発されることをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。ICの渋滞があることは全く考えにありませんでした。交通情報を確認して行きたいと思います。

お礼日時:2011/07/18 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!