dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年新しくノート型パソコンを購入しました。
昨年まで長年愛用していたデスクトップ型パソコンは、
古い機種だったからか、どうもウイルス対策ソフトを
いれると重くなったような印象を受けていました。

パソコンについてド素人なのですが、
ウイルス対策ソフトはどれを選んでも
ウイルス対策機能の性能・容量・他の動作への影響
(どう表現すればいいのかわかりませんが動きが重くなるなど)
については、どれを選んでもそれほど差異はないものでしょうか?

パソコンに詳しくない素人でも更新しやすく扱いやすい
ソフトはありますでしょうか?
新しいパソコンはどうするべきか悩んでおります。

A 回答 (11件中11~11件)

私はウイルスバスター(有料)かアバスト(無料)をお勧めします。


比較的わかりやすく、動作面でもパソコンへの負担が少ない気がします。

以前ノートンを使っていたのですが、これはパソコンへの負担が大きすぎて不便でした。(その分性能も凄いのですが)
有料か無料かは質問者様の判断ですが、有料は有料なりの性能と効果があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、有料か無料かの選択肢があるのですね。
その点すらも知りませんでした・・・
勉強不足で申し訳ありません。
ご教授ありがとうございます。

昨年までのパソコンは、学生時代からのものを
壊れるまで長年使いました。
そのパソコンは購入時に父に入れてもらった
ウイルスバスターをずっと更新だけしていましたので
自分で会社を選ぶのは今回が初めてとなります。

ウイルスバスターは動作面での負担が少ない印象があると
書いてくださったので、おそらく前のパソコンが古かったために
重く感じたということですよね。

でしたら、今回もウイルスバスターでも悪くはないのか、
と改めて考え直しました。

その会社への不安面がぬぐえ、ほっとしましたし、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/20 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!