アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅型有料老人ホームの事務員の仕事の事を教えて下さい…
長文です

新規オープンの住宅型有料老人ホームの事務員の採用が決まりました。
介護の経験も無く、介護事務も経験がございません…

面接の時に、普通自動車免許は持っていますか
他に何か資格有りますか?と聞かれました…

普通免許とヘルパー二級は有りと回答

在宅型有料老人ホームの経営会社での採用です。
委託介護会社は別に有り…
面接の時はホームの社長と介護会社の社長?みたいな方が居ました

ここから質問なんですが…

事務員の仕事は介護保険料の請求、各種事務、電話、来客応対、他に雑務
その他に、利用者さんを病院へ送迎や、出来ればヘルパーが少ないときは
食事介助もして下さいとの事です。
…特に問題は無いのですが…
これ以上の利用者様に対しての身体介護もやらなくてはならない状況も
出てきそうでしょうか?
ホームの社長はそれ以上の介助は業務上問題が有るので、しなくて良いとは
面接で言われました…が…

ただ、ヘルパー二級を持っている為、もし委託介護の方とかに
身体介護をお願いされたら、しなくてはいけないでしょうか?

ただ事務は私一人だと思います、事務の一日や一ヶ月の仕事量や、流れが解らない為
解らない事だらけで(~_~;)

もし、身体介護を拒否したら、辞めさせられる可能性も出てきそうですかね?

事務は休日が日祝、隔週土曜日休み、となっていましたが、有料老人ホームは年末年始の休みはあるのでしょうか?

同じ様に住宅型有料老人ホームの事務されておられた方や、
在職中の方…アドバイスやご意見お願いします。

A 回答 (2件)

大きな施設でない限り、手が足りない時の多少の手助けは、事務の方でも想定しておくべきです。


運転免許とヘルパー2級の資格があることも、採用された理由であることを、頭に入れていたほうがいいでしょう。

経営者は、出来るだけ少ない雇用でやりたい。
介護者が揃っていて、何の問題もなくて、ぎりぎり足りている状態・・通常でも、余裕はないわけです。
だから、例えば利用者の送迎など、介護の経験がない人でもやれそうなことは、事務の人にもやってもらうことを、経営者は初めから考えています。
大抵、どこもそんなものです。

食事介護の話まで出ているということは、足りない時の手助けを、かなり当てにしているからでしょう。
ただ、事務を一人でするわけですし、電話・来客応対だけ考えても、長時間席を空けることは、経営者には支障です。
あまり長時間にはならないと思います。

身体介護については、時間も要りますし、よほどのことがない限り、未経験者には頼めないと思いますが・・。
年末年始については、休みになるのが普通ですが、面接でどう聞かれたのでしょうか?

あまり無理なことは、頼まれないと思います。
あとは、介護の手が足りない時に手助けを断ると、利用者はどうなるか?
老人ホームでの事務の仕事をするかしないかは、その辺も考えて、決められてはどうでしょう?
    • good
    • 0

あくまで事務の採用だから事務の仕事が優先。

その事務がおろそかになるような介護業務は本末転倒。
だが、現実には特養も老健もスタッフ不足は否めない、だから事務員も資格持っていれば介護に当っている。
ケアマネさんなんかも人が足りない時は普通に身体介護してるからね。
あと特養も老健も365日休み無しだね。ただ、事務に関しては大晦日と三が日程度は普通は休める。
また、基本的に午前中は忙しいが、午後は比較的暇なことが多いようだ。

ただ、住宅型有料老人ホームの経営体系や勤務体系はちがうかもしれないから、あくまで参考程度に。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!