dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「応報刑論と、目的刑論の一般予防説と特別予防説。
これらの中でどれが一番刑罰を正当化していると思うか? 現在の社会情勢や犯罪の傾向などにも言及しつつ、その論拠を明確にしあなたの意見を述べよ。」というレポートが出たんですが、難しくて書けません。

論拠なんか無いですわ・・ なんとなくです
しかもテスト期間中に宿題提示されてテスト期間中に出せってどういうことですか
舐めてました大学を

僕はどうすればいいんでしょうか?

A 回答 (6件)

用語を羅列して焦るのではなく、それぞれの言葉の意味をしっかり理解することに努めてはどうでしょうか。



そうすれば、自然と自分の考えが出てくると思います。
その課題はとても考えやすい話だと思いますよ。
    • good
    • 0

単位を確実にとりたいなら、こんなQ&Aサイトで愚にもつかない質問繰り返すより前に


やることがいくらでもあるんじゃないんでしょうかね
レポート課題のある科目だってことすら知らないで単位履修したんですか?
授業に出てレポートを書くために必要な情報を得る努力をしたんですか?
授業に出ないなら、出ている友達に教えて貰ったり、先輩に教えて貰ったりしたんですか?
それもできないなら、せめて刑法の基本書で必要な知識を得る努力をしたんですか?

誰にでも失敗はありますが、
その失敗を取り返すための努力を何一つせずに、他人に頼れば何とかなるという
その甘い考え方がすべての誤りの元です。
大学を舐めているというより、世間とか他人を舐めすぎてますね。

回答者の方は、困ったときはお互い様だと思って無償での回答に応じておられるだけで、
あなたみたいな勘違いちゃんを甘やかして無償奉仕するために回答しているのではありません。
学費を出してくれている親と真剣に話し合って、そのたるみきった根性を改めて下さい。

ちなみにその課題は、授業なんか聞いていなくてもちょっと刑法の基本書を読めば
適当にでっち上げられる程度の極めて簡単かつ基礎的な課題です。
これが難しいと思うようなら、法学部に在籍するだけ時間の無駄です。
    • good
    • 1

> テスト期間中に宿題提示されてテスト期間中に出せってどういうことですか


有り得る話です。何も不思議はありません。

> 舐めてました大学を
はい。失礼ながらその通りのようですね。

> 僕はどうすればいいんでしょうか?
この質問は、ここでは無く、岩波書店や有斐閣の本に聞かれた方が良いでしょう。その答えはその中から自分で探さねばなりませんけど。大学の図書館や大学の近所の書店や古本屋にあると思います。
ま、別に「大卒でなければ死んでしまう」という事はありませんのでご安心を。人生長いです。

逆に聞きたい。あなたは何のために大学に入ったのか?

この回答への補足

私は法学部ではないんですよ
教養科目で仕方なく
でも無事終わりました ありがとうございました

補足日時:2011/10/10 15:44
    • good
    • 0

何度も質問しても答え出てないよね。


間違っていたとしても自分なりの答えを導くべき。
法学部生ならば常日頃から研究すべきです。

それができなければ要領よく情報収集して、必修科目以外は諦めるのも一つの手。
とりあえず前期だから諦めず提出することが大事。
    • good
    • 0

その科目の単位取得は諦めてはどうですか…。

必修科目ですか?

この回答への補足

必修ではないんですがね・・・
 あ、無事終わりました ありがとうございました

補足日時:2011/10/10 15:44
    • good
    • 0

>僕はどうすればいいんでしょうか?



好きなようになさいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!