病名:多発性脳梗塞、脳血管性認知症と診断され、入院中です。
父には元々収集癖がありましたが、ここ3年位前から今年三月までにゴミ捨て場から、壊れた傘、蓋のついた瓶、空き缶等色々なものを集め始め(本人いわく理由があるとこのこと)、私(52歳)母(80歳)と喧嘩が絶えず、去年三月にはある会社の外に置いてあった傘を持って来ようとし、警察へ突き出されてしまいました。その時に区の相談センターや近所の内科に今の状態は認知症なのかどうか、元々病院は嫌いなので、どうやってもの忘れ外来へ連れていけるかと相談だけはしていました。また今年の2月にボヤ騒ぎを起こし、4月初めに「畳から立てない、明日病院に行きたい」と言い、最初の病院に行き認知症と診断されました。
元々は落ち着かない性格ではありましたが、多発性脳梗塞の為かおかしな行動をしていました。
地元の大きな病院から、現在の認知症患者を受け入れてくれる病院に転院しました。
最初の病棟は認知症の病棟でしたが、熱が上がったり下がったりが一カ月続き、大きな病院ではないので、詳しい検査ができずにいた時、肺炎になり内科病棟へ移動。
内科病棟へ移ってからは痰を取り除いてもらったり、点滴で治療してもらってました。
前書きが長くなりましたが、ここからが本題です。
先生と話す機会があり、肺炎の治療中は食事はできないし、もし口から食事を取ったらまた肺炎になってしまうかもしれないので(ちょっとニュアンスが違ってるかもしれません)、「鼻からか、胃からかどちらから摂取させますか?」と聞かれ、私と母は(冷たいと思われるでしょうが、ここ数年のこともあり)「しなくていいです」と言ってしまいました。私としては、肺炎の治療と点滴(栄養・水分)だけで命をつないでいられるなら(辛い治療はさせたくないというのもありますが)それでもいいと思っての発言でした。
内科に移ったその日、父は点滴を自分で取ってしまってベッド周りが血だらけになってたり、わめいたりして大変だったそうです。元々身体が丈夫だったので、環境が変わるとすぐには受け入れることができなく、パニクってしまうみたいです。
看護師さんからは「病院なので何もしないということはできませんよ」っと言われ、もし「鼻からも胃からも」しないとなると追い出されてしまうかも・・・と考え、「鼻から」とお願いしようと考えを改めましたが、まだ先生には言っていません。そこで問題なのが、「鼻から」入れたチューブも取ってしまう可能性大きいと私は思っています。
本人はまだらボケの状態(看護師さんと意志の疎通はできているみたいですが)だし、私と母は苦しいことはさせたくない、と思ったり、兄は「鼻から」と先生には言わないと本当に追い出されてしまうのでは?と言われています。
来週家族で再度話し合いをする予定ではいますが・・・。
家での介護は無理なので、ここはやはり兄の言うように「鼻から」栄養を取らせる方法がいいのでしょうか。
今日は熱は下がっていて、明後日からは口から食事をとらせましょうか?という段階です。でもまた肺炎になったら・・・と思うと、父の性格上どのようにしたらいいのか分からなくなってしまっています。
いいアドバイスをいただければありがたいと思っています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
認知症があり誤嚥性肺炎を起こし経口摂取は不可能と判断された。
在宅での介護は困難である。これから先どうしたらいいか?という事でしょうか?
これはね・・・今どう対応したら良いか医療界でも困っている問題なんですよ。
欧米では何もしないそうです。つまり末期とみなしターミナル扱いとする。→つまり餓死となります。
日本では、主さんが胃からと言っている胃ろうコースをとるのが多いようです。理由がありまして、点滴では介護施設には行けません。主さんが言っている鼻からの栄養チューブもしかりです。しかし、今の保険ルールでは病院には90日しかいられず、その先をどうやって療養して行くか、、、という事で胃ろうなら介護施設は受けてくれる所があるのでそうするようです。病院から出されても、在宅では介護して行けない方はそうします。。。それが本当にいいやり方なのか?という事で問題になってはいるのですが、今のルールだとそれがベストのようです。
点滴をしたら自己抜針されたんですよね。鼻からやっても自己抜去をしますよ。そして病院は管理上そういう行為を事故予防として止めさせないといけない。その為に抑制といって、縛り付けられます。かわいそうな話ですがこれが多くの病院で一般的にされていると思っていますし、患者を預かる立場上苦肉の策であったりします。抑制をね病院に止めさせるには家族が付き添ってみているというのが、一番簡単な方法なんですがずっと張り付いてみていられますか?胃ろうはね軽鼻より自己抜去の可能性はすくなくなる。(私の経験上はね。)そして、介護施設でも受け入れが可能なんですよね。
病院には90日ルールがあります。簡単に言うと90日過ぎると病院も患者側から医療費が取れなくなるんです。だから出される。それ以上長くなった治療費は病院の自腹を切る事になるから。
ところが、点滴コースは療養型や介護施設は引き受けません。管理上の問題だったり、保険請求の問題だったりが絡んでいるからです。だから在宅コースになる。主さんは在宅は無理なんですよね。
軽鼻コースは療養病院で受けてくれます。ただ・・・主さんの場合は認知症があるのでなかなか引き受けてくれる所を探すのは難航すると思います。90日過ぎたらどうなるか?どこか病院が引き受けてくれるか、在宅です。
胃ろうコースは、メーカーが色々あるのですが物によっては、今海の時期なので例えば浮き輪やビーチボールの空気を吹き込む口がありますよね、あれが臍のあたりに造られまして、そこから1日3回栄養剤を入れるのです。上から隠してしまう事が出来るので抜かれる可能性がへり、抑制の必要性も減り、簡易で管理が難しくないので老健施設・介護施設でも受けてもらえる所があるんです。問題はありますよ。
私が主さんの立場だったら、、、私は親には胃ろうを造るかもしれません。私も親の面倒をみられる状況ではなくどこかにお願いしないといけない。介護はできない無職になるから。でも仮に在宅でみられる状況なら、好きにさせて=口から誤嚥しても好きなだけ食べてもらい肺炎が悪化して死んでしまっても仕方がないとすると思います。私がきわどい事を言っているのは承知ですが、生きる意味というのを考えた結果そうします。
病院にソーシャルワーカーというのがいるはずです。そういう人達がその手の話はよく知っています。医者に言いにくければこちらに相談してみるといいかもしれません。
早速の回答ありがとうございました。
認知症があり誤嚥性肺炎を起こし経口摂取は不可能と判断された その通りです。
在宅での介護は困難である その通りです。
でも今の病院には4月後半に入院しましたが、10月末ごろまで治療していただけるようになっています。
点滴をはずすぐらいですから、やはり鼻のチューブはもはずしますよね。
鼻のチューブをはずしたら、やはり胃ろうをやるように勧められるでしょうか。
生前の父の言葉「いつ死んでもかまいない」は延命治療はしなくていいという考えだと私は認識しているので、あまり苦痛をともなう治療はさせたくないのですが、家族の意見を統一し、兄に病院の先生と相談してもう予定です。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 父との面会についてみなさんならどう判断しますか⁉️ 入院中で要介護状態の77歳の父がいます。 父は昨 3 2023/06/14 21:59
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- その他(病気・怪我・症状) 妻の病気 どこに相談したらいいのか 7 2022/09/12 05:58
- 医療 昨年5月に父が自宅で倒れて救急車で搬送され、検査して左半身麻痺になってから要介護MAXになり、昨年7 1 2023/06/18 21:08
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 病院・検査 入院した科とは違う科の先生が担当医になる事って普通ですか? 痛み止めを大量に飲み緊急搬送自宅近くの市 4 2022/10/24 16:00
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
利用者が認知症で指示が入りに...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
認知症の父がショートステイ中...
-
老人ホームで職場体験
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
療養型病院の転院について
-
介護施設に入居中に具合が悪く...
-
介護療養型医療施設から一方的...
-
医療療養型について
-
長谷川式とは?
-
自分で指示した事を老人だから...
-
同僚(同じ係)の勤務態度について
-
持病の悪化に伴って、仕事内容...
-
平均介護度の計算方法
-
子供を手放すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
福祉医療費受給者証で..
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
Mつて何?????
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
認知症の姑に洗濯機を使ってほ...
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
漢字が書けなくなってきた
-
リハビリ病院に住所変更は可能...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
あなたの周りにいる 人間関係が...
-
老健施設での苦情の対応について
-
認知症の人の対応の仕方を教え...
-
緊張の強い脳性麻痺の人の緊張...
おすすめ情報