アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

黄色の中央線で一車線の道路での事故なのですが、私の前方が右折車(店に入る車)で停止、私は前の右折車の左側から追い越そうとしたのですが、私の前々方が渋滞で停止の為、私は追い越さずに左側に寄ったまま停止しました。
その後、前の右折車が右折したのですが前々方の直進車が停止で進んでなかった為、私も停止していた所、私の後方にいた車(店に入る為右折)が、私の車を追い越していく際に、車の右側面を擦って行ったのです。
警察にも、そのように話しました。その際、相手側は、私が右側に寄って止まっていたから擦ってしまったと言っていました。(私は左側に寄って止まっていた)
その後、お互いの保険会社が入り、両方の保険会社が私の車を見に来ました。
そしたら相手方が弁護士を入れたとの連絡が入り、私の方も弁護士を入れた方が良いと言われ、訳が分からないまま、弁護士を入れ、弁護士に状況を聞いた所、相手側が私が動いていたと主張しているとのこと。
(私の保険会社の担当者は、訳のわからない、言いがかりをつけてきていると言っていました)
そして、弁護士同士の話し合いが始まり、相手の弁護士から9(相手)対1(私)の申し出と、相手の指定修理工場で保険会社の検査員に私の車の査定をするという条件がありました。
でも、最初に私の車は、お互いの保険会社が査定しに来てます。又、もう一度、査定しなおすというのは、腑に落ちません。(事故から2ヶ月経ってます)
この条件は受けなくても良いのでしょうか?
ちなみに私の保険会社は最初から10対0を主張していた為か、相手側の車の査定には行っていません。
この条件で示談にするか、裁判に持ち込むか、どうすれば良いのか分かりません。
私の車が止まっていたという証明は、ホイールについた真っ直ぐの傷があります(動いていると曲がって傷がつく)が、目撃者などはいません。
良いアドバイスあれば、教えて下さい。

A 回答 (4件)

詳しい事情は既に保険会社や弁護士が入っているので、御質問者様がこれ以上何かすることはないでしょう。


互いに弁護士が入っている以上、証拠の出しあいで決着がついていると予想されますので、推測ではありますがホイールの傷の件も話し合い済みでしょう。
保険会社は保険料を少しでも安くしたり特約を付けたくて主張する場合もありますので、鵜呑みにするのは危険です。
10対0の過失割合にすると保険会社が間に入らなくても良いとする特約みたいなのもある保険会社もあります。

繰り返しになりますが、お互いに弁護士同士で結果が出ているので、訴訟を起こしたとしても同じ結果になると推測されます。
なので、御質問者様からすれば腑に落ちない点もあるかもしれませんが、このまま示談が良いと思われます。

(訴訟を提起するとなると、別途弁護士費用がかかってしまうのではないでしょうか)

この回答への補足

参考になりました。ありがとうございます。
再度、質問したいのですが、2回も査定する必要があるのでしょうか?
そういうケースも、あるのでしょうか。
相手側の言いがかりのような気がして条件をのむ気になれないのです。

補足日時:2011/08/13 01:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ示談の解決には至っていませんが、弁護士の方と話し合い、9(相手)対1(私)で話しを進めていくことになりました。
ご回答に頂いたように、弁護士さんが、色々と考えて下さっており、私の取り越し苦労だったようです。
まとめてで申し訳ありませんが、ここで皆さんにお礼させてもらいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/19 21:14

>最終的に決めるのは私ですから、


>どのような選択肢があるか、知っておきたかったのです。

 その選択肢も弁護士が教えてくれますので
アナタは 選ぶだけです。

 2回の査定の必要性も弁護士に相談すれば済む話

この回答への補足

では、あなた様が私の立場として、弁護士の方が2回の査定が必要だと言われたら、それに従いますか?
それは無理ですと拒むことはしませんか?
どう考えても10対0のはずが、1割支払う上に、そんな条件までつけてくるなんて・・・
おそらく、私が拒めば裁判になるでしょう。
相手の車は、バンパーをガムテープでとめてあり、傷だらけの車なのです。
次に弁護士の方と会うのが、まだ先なので、つい色々と考えてしまいます。

補足日時:2011/08/15 00:02
    • good
    • 0

 


保険会社に任せばよい内容です。
貴方が何も考える事ではない。
 

この回答への補足

今は、弁護士が介入している為、保険会社はノータッチです。
保険会社からは、「保険会社を介入させるのなら、あなたが過失を認めるということですよ」と言われました。
ですから、保険会社には任せれません。

補足日時:2011/08/13 00:30
    • good
    • 0

>この条件は受けなくても良いのでしょうか?



 アナタの方も弁護士が入っているのですよね?
弁護士に任せてあるのに余計な事をしない方がいいのでは

この回答への補足

勿論、弁護士の方にお任せしています。
ですが、最終的に決めるのは私ですから、どのような選択肢があるか、知っておきたかったのです。

補足日時:2011/08/13 00:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!