dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで色々と症状を検索しても、解決できなかったので質問させて頂きました。

徐々に症状が悪化している感じなので、
病院へ行くべきなのか。何科へ行くべきなのか教えて頂けたら助かります。宜しくお願いします。


1週間前から、手首の内側がかゆくなったのが最初でした。
親指の付け根から手首の外(手の甲)側の皮膚がパツパツに張り出し、 
むくみなのか腫れというのか判断付きませんが、手首を曲げると痛いですし、皮膚には麻酔をされて感覚がマヒした時と似た感覚があります。指を動かしても痛くないですが、ムチムチの手首なので動きに制限があります。

2日前からは、手首だけでなく両足のかかと、両膝の裏もかゆくなり出しました。
かゆみが出てくる時間帯は、夜が多いです。
いくら掻いても、あせもやとびひ?のように湿疹は出来ません。

今朝は、膝を曲げて座る(いわゆるお姉さん座りという状態)で床に15分くらい座っていた後に
立ち上がると、膝ウラがプチンと痛く歩き出すと膝が痛みました。
膝のウラから脹脛も手首と同様に、皮膚がつっぱり腫れているような感じになってきました。

また、歩く時にかかとから足を付くと、右足のかかとに痛みが走ります。
関節の痛みというよりは、かかとを強くギューッと指圧されている感覚に似ています。

今日もますます、両手の親指の付け根から手首の腫れ?が悪化し、圧迫感が強くなってきました。
手首から腕にかけても腫れと感覚がマヒしたようなものが広がってきました。


お酒は月に1~2回の飲み会の時などでしか飲みません。
タバコは吸いません。
運動は週に1回バレーボールをしてます。
仕事はパソコンを使ったデスクワークが主で、肩凝りや背中の凝りがヒドいですが、週1回のバレーで解消している感じです。

画像が添付出来なかったので、文章だけでコメントは難しいですよね。。。。。
申し訳ありませんが、分かる範囲でコメント宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



まず、ここでどんな回答を得ようとも病は治りません。間違った回答により悪化の可能性も大いにあります。だから病院へ行くことを前提に質問を読んで下さいね。


質問を読んでいて、「強皮症」と言うのが浮かんだのでWikiで調べて見ましたが、痒みの症状が書いてありませんでした。先ず指先からソーセージ状に腫れる、そして全身へ。
そこは素人判断ですが該当するかな?と思います。

膠原病(自己免疫システムの暴走)ならば、かなり厄介です。
安易な判断より病院へ行くことを強くおすすめします。しかも出来るだけ早く…!

肝臓とか腎臓の病はなら命を失うかもしれませんよ…!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

心配性な性格なので、周りからは「考えすぎ」などとよく言われているので、
自分は大袈裟なのか?とも思いましたが、コメントを読ませて頂いていたら
かなりゾッとしました。
備えあれば・・・と思うことにして、とにかく病院へ行くようにします!
ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/20 17:08

ごめんなさい。



「何科に行けばいいのか?」
の質問に回答してませんでした。

皮膚科だと思います。そこで漏れなく症状をおっしゃって下さいね。慌てると言い忘れるかもしれないので、事前に紙に書いて行くといいでしょう。
あと、普段飲んでいるクスリとか、アレルギーも言って下さいね。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内科なのかと思っていましたが、皮膚科なんですね。

一応、忘れないように手帳にいつ頃何がどうなってきたというメモを取ってあります。 あまり関係ないカモしれませんが、お薬手帳も持って行くようにします!

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/20 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!