プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先ほどネットをしていて、間違えてAVサイトの動画をダウンロードしてしまいました。動画は普通に再生され、なにも思わず捨てました。暫くするとなんブラウザに新しいページが出て、登録ありがとうごうざいましたの文字。さらに3日後に金を支払えの画面でした。
「…なんか怖いな」
とか思いつつまたネットをしているとPCの画面の下に「これは課金が確かめられてから消えます」というブラウザ?的なものが出てきて、それは相当危険かもと思い取りあえず再起動しました。
するとそれは消えましたがやはり心配です。まだ親に世話になっているので迷惑はかけたくないので特に心配です

今までにもこんなことはありましたが動画はダウンロード?される前に入会ページが出たりしていました。動画は見たことないし、なんかいろいろ本格的?すぎてかなり心配です

A 回答 (3件)

ワンクリウェアが侵入していますので、無視しろという無責任な発言は無視してください。


●ワンクリウェア駆除ツール(test版)
http://sasi40dx.cs.land.to/
で対処出来るかも知れません。
また、上記ツールのパチモンの
●ワンクリックウェア駆除ツール | the Fang of Sky
http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick
でも対処出来たとされるQ&Aをよく見ますが、このツール、Windowsの動作をおかしくする例もあるそうで、使用には注意が必要です。
・●eiko1196の異国見聞録 - ソフト工房「空の牙」からはじまる一つの考察 -
http://cacnet.blog2.fc2.com/blog-entry-3164.html


それから(1)~(6)だけで契約は成立しません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3% …
    • good
    • 0

1)有料サイト表示


2)年齢確認
3)有料サイトを認識しているかの確認
4)料金説明
5)支払方法の説明
6)有料サイトを使うかの最終意思確認
上記の過程がない場合は、違法登録・違法課金請求となります。

法的には、無効な契約(登録)となりますから、そこより発生した如何なる料金も支払う必要がありません。
サイトが請求しても、民法にある「不法原因給付」という原則で拒否ができます。

対処法としては
1)問い合わせをしないで「無視」する
2)請求には「拒否」をする
3)その画面は「放置」する
無視・拒否・放置が原則です
ただし、絶対にそのサイトには再度入らないでください!
頻繁にアクセスすることは、利用意思があるとされてしまいます。
    • good
    • 0

詐欺の恐れがありますから、絶対に入金等をせずに無視してください。


入金などが必要な際には必ず確認のメッセージが出るようになっています。
警告文にびっくりして入金したり、「このURLに飛べ」などの指示に従ったりなどするのは相手の思うつぼです。
中にはAVの画像が出たままの状態で強制的にフリーズさせて、入金を強制するなどのケースもあります。再起動しても画面は消えませんし、入金しても消えません。このように悪質なケースでは、専門家の手を借りなければならないかもしれませんが、文面をみるかぎりそのような状況でもないようですので、無視して問題ないと思われます。
より悪質な嫌がらせが起きた場合は、相手の指示に従わずに、相談センターなどに問い合わせてください。

この回答への補足

補足です。
今見たら下のブラウザ?再び出ていました。これって消せないんですかね?

補足日時:2011/08/30 07:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!