プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

would neverについて 学校の文法解説ではwould neverは過去の拒絶とか、仮定法過去の帰結節の否定などで習うと思うのですが、最近このwould never が現在の時制として、しかもifなしや仮定法とは考えにくい文で使われているのを耳にしました。
まず仮定法で使われている例をあげると
I would never resent her, whatever she did.
この文は仮定法だということがわかります
しかし次の二つの例文になるとどういった用法でwould never が使われているのかわかりません
一応仮定法だと想定してif節を自分でつけてみました。(自分で考えつけたした文は()で囲んであります)
I would never do that.(even if you could)
I would never lie to you.(even if i needed to)

今回質問したいのは僕のこの解釈であっているかどうか
それと、例文のwhatever she did はwhatever she does,またeven if you couldのcouldはcanにしたほうがよいのかどうかも教えてほしいです。個人的にはwhateverのほうは過去形で良いと思うのですが、後者はI will never do that even if you can.のほうがいいような気がします。
でもその場合will never でなくwould never を使う意味は何なのか分からなくなってしまうんですよね。。
以上二点回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

I would never do that.(even if you could)



I would never do that, if I were you.
「僕が君ならそんなこと絶対にしない」
という意味で仮定法ではないでしょうか。

仮定法はif節無しで使われるほうが実際には多いと思います。
ifがない仮定法は潜在仮定法と呼ばれるとか聞いたことがありますけど、
詳しくは知りません。

would neverのところは、will neverでもいいと思います、
仮定法を使ったwould neverの方が丁寧な表現ということらしいです。

この回答への補足

解答ありがとうございます

文脈が、命令されてるときにそんなことできないよといったような返答で使われていたので、私だったらという仮定ではないと思いました

補足日時:2011/08/31 22:30
    • good
    • 0

>文脈が、命令されてるときにそんなことできないよといったような返答で使われていたので、私だったらという仮定ではないと思いました



そうですか、文脈がなかったので私なりの訳を作ってしまいましたが、
なら、質問者さんの作った
I would never do that.(even if you could)
I would never lie to you.(even if i needed to)
でいいと思いますよ。カッコ内には文脈に応じて色々な訳が入ると思います。

どちらにせよ仮定法です。
文法書を開けばif節のない仮定法の解説もありますので、確認してみてください。
先ほども言いましたが、仮定法を使うと丁寧な表現になるのでここでは使われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!