アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

溶接機の種類が一杯ありすぎてわかりません。
アーク、半自動、全自動、TIG、プラズマ、ノンガス等教えて下さい。

当方、DIYで鉄の溶接を始めたいと思っています。(3~4mmのアングル材で作る程度)
仕事は溶接とは何の関係も無い会社員です。

溶接機を見に行ったんですが、種類が多すぎて何を選べばいいのか全く分かりませんでした。

なにぶん素人ですが、溶接機の種類による用途、鉄を素人が溶接するにあたりどのような機種がオススメがありましたらご教授下さい。

A 回答 (4件)

アーク、半自動、全自動-一般的に鉄の溶接に使用します


TIG、プラズマ、ノンガス-非鉄金属に適用されます

DIYで鉄の溶接ならばアークが良いと思います
 被覆溶接棒を使用します
 半自動、全自動は溶接棒の他にco2ガスが必要になります(被覆芯線もありますが)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

種類の用途わかりました。
これからカタログでも眺めてみます。

お礼日時:2011/09/11 08:42

ガスのいらない半自動が良いと思います(単相200V、大きい、15万円くらい?)。


簡単です。

100Vアークなら直流が良いと思います(コンパクト、7万円くらい)。
アングル程度なら十分溶接できます。

安いものが良いなら交流アーク(単相200V、重い、2万円くらい)。

ホームセンターなどにある100Vの交流アーク溶接機は使い物になりませんので買わないほうが良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

直流、交流等あるんですね、調べてみます。
僕が見に行ったのはホームセンターでした。
値段も2~4万円ぐらいで安かったけど、値段なりなんですね!

お礼日時:2011/09/11 08:45

自動車のバッテリーを使って電気溶接(アーク)するって方法もあるみたいですよ。



なかなか家庭用電源で使えるアーク機ありませんし、ガスは保管に気を使いそうで、
私も興味がありますが、まだチャレンジしてません・・

ただし、3mmはどうかな? 能力的に不足しているかも知れません・・


オールドタイマーと言った古い車を個人で直そうと言う趣旨の雑誌にはよく登場します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに家庭に200V引いている人は少ないでしょうね、うちにもありません。
ガスってプロパンのボンベみたいな物なんでしょうかね?


オールドタイマー、ノスヒロ見てますよ(^-^)
なんせ車がボロイGC10なんです。作るのも車がらみです。

お礼日時:2011/09/11 08:50

アマチュア向けとしてはsuzukid(スター電器製造株式会社)があります。



家庭用と称する溶接棒を使うアーク溶接ならばどの製品も同じようで
アークが飛びません。
人が乗るとか強度を要求されないのならこの程度で我慢でしょう。

半自動(ノンガス)もありますがワイヤーが自動的に出されるため技術的に
難しいと思います。
http://www.suzukid.co.jp/product/say80l2.html

私も双方を持っていますが、機械うんぬんよりもまずは技術です。
大昔、鉄工所でバイトしたことがありますが職人が30mmもある鉄板を
溶接する技術はそう簡単に得ることは無理と感じました。

まずは、安物のアークで感触をつかんだ方がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、まずは練習ですね。
使いこなせないといい物を買っても投げ出しそうですから、それよりスキルを憶えて機械のステップアップを図りたいですね^_^;

スズキッド、検討してみたいと思います。

お礼日時:2011/09/11 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!