dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOTOの洗面台を使っております。
洗面台にはコンセントと照明のスイッチがあり
コンセントには除湿機を使ってました。
その状態で照明のスイッチを入れ、その後スイッチを切ると
コンセントの除湿機も切れる事が何度かありました。

電気的にどのような原因でこのような現象が起きるのか
教えてください。
コンセントには1200W以下とあり、除湿機は460Wです。

A 回答 (2件)

洗面台の照明スイッチ回路とコンセント回路は独立してるので、照明スイッチのON・OFFに影響されることはないはずです。



考えられるのは、照明スイッチをOFFにした際の機械的ショックでコンセントに差した除湿器のプラグが電気的に接触不良を起こして除湿器電源の自己保持回路が開いてしまい除湿器の電源が切れるのだと思います。
従って、毎回必ず切れるのではなく時々だと思います。

このような場合は、コンセント部分を外して接触不良箇所の汚れを除去(磨く)すると共に除湿器電源コードプラグ部分の差し込み部分の汚れ除去で解消します。
ただ、洗面台のコンセント部分の外しかたが普通の人は分からないと思いますので、除湿器のプラグをコンセントに何度も抜き差しを繰り返すことで、汚れが取れて接触不良が解消されることがあるので試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
除湿機以外にも扇風機を使用した際にも同じ現象が起きました。
今、住んでいる所は新築で住んで半年だったので、接触不良は頭になかったです。
電圧の関係なのかなと思っていました。

接触不良が1番に考えられるんですね。新築とはいえ当たりが悪かったとプラグの磨きをして諦めるしかないですね。
貴重な回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/19 23:42

電気は専門外なので詳細は語れませんが、洗面化粧台のミラーについているコンセント・照明スイッチ部分は取り外してその部分だけ新しいものに変えることができるので、まだ保証期間でしたら施工業者に相談されてはいかがでしょうか?半年なら普通は無料のアフターサービスの範囲かと思います。



「頻繁に切れて困っちゃうよ~」という程度なら良いですが、それによって除湿機や扇風機が故障したり、あるいは火事にでもつながったら大変ですからね。

良心的な業者なら無料で直してくれると思いますが、もしかしたら有償かもしれませんので確認してからお願いするのが良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頻繁に切れるようだったら問い合わせしてみます。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/10/01 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!